-
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 百草園駅
京王線百草園駅は、駅自体の大きさは小さく、各駅停車しか停まらない駅です。しかしながら、京王線の過密なダイヤにより、例えば地方の駅でありがちな、電車を30分待つということはありません。各駅停車でさえ、10分間隔で運行されており、その後を追うように特急列車(乗車料金無料)が走っています。特急への乗り換え時間を含めても、新宿まで40分で到着します。都心までの通勤や、井の頭公園などのレジャーにも京王線は利便性が高いと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 百草園駅
京王線は、運行本数が多く日中でも電車を待つ時間が少ないです。次の駅で特急に乗り換えることができます。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 百草園駅
百草園周辺は完全な住宅地となっており、生活に必要な商業施設を除いて、繁華街などはありませんのでとても静かです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 百草園駅
駅前が静かな環境で、飲み屋も少なくカラオケ店などもありません。娯楽を求める時には一駅先まで行けば良いと思います。
(投稿) -
4.33
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 百草園駅
駅付近には、日野市が運営する子育て支援施設(託児所のようなもの)があり、学校施設も多く静かな環境での育児に適していると思います。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 百草園駅
多摩丘陵と浅川に挟まれた自然が豊かなところで、春先の梅で有名な京王百草園に登る山道は良い運動にもなった。百草園の裏山では狸を見かけたこともあり、相模原方面から続く多摩丘陵の最北部にあたる。浅川沿いの遊歩道は自転車で八王子方面へ行くこともできる。駅前にはスーパーの富士シティオやドラッグストアのウエルシアがあり、生活に困ることはなかった。自転車を使えば隣の聖蹟桜ヶ丘まで10分ほどで出ることできるので、時節や天候の良いときにはここまで買物に行くことも多かった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 百草園駅
百草園は京王線の特急停車駅ではないので、特急停車駅と比べて10分ほど多く時間がかかってしまった。多摩センター方面へは聖蹟桜ヶ丘あるいは高幡不動まで出るしかなかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 百草園駅
交番が駅から2分ほどのところにあった。繁華街はなく、古くからの住宅密集地と最近の駅近くの一戸建ての地域のため、治安は良かった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 百草園駅
駅裏の多摩丘陵や、駅から徒歩10分ほどの浅川の河川敷で軽い運動や散策ができたが、娯楽といえるものは何もなかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 百草園駅
自家用車を所有しているファミリーが多かった。何をするにも車が必要というほどではなかったが、子育て関連施設や医療機関は少なかった。
(投稿)