-
3.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南平駅
京王線の南平駅の周辺には、小ぢんまりとした飲食店が数件、そして大型のスーパー、最近新しく出来たお洒落な個店カフェ、美容室や整体院などがあり、生活する上ではこれといって可もなく不可もなし。という印象でしたが、住み慣れてくるとこのサイズ感がなんだか良かったなという気がしています。駅からほどなく、都立高校があったり、中央大学の学生寮もあるため、若者の人数は多く、活気はあると思います。駅に特に目新しい特徴があるわけではないですが、大手メガバングのATMが1階、2階部分にあり、利便性という点では良かったと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南平駅
隣駅が、京王線の高幡不動という駅で、快速に乗り換えが可能でした。また、頻繁に電車本数は通過するので、乗り換えの良さはやや良いと言える。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南平駅
学校も多く、のんびりとした街の雰囲気でした。街中の世帯の特徴が高齢者がやや多めと思われるので、治安面で不安になることはなかった。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南平駅
娯楽とよべるものはなかったかと思います。あえて申せば、小型の個人が経営しているスナック風なところがカラオケをやっているくらい。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南平駅
川や自然に近く、教育委員会が非常に給食に力をいれている。各小学校の中で給食を人数分作っているほどだ。親にも喜ばれている。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 南平駅
京王線南平駅は各駅停車の電車なのでいつ乗っても混雑していることは少なく、通勤や通学のストレスが少ないです。また新宿までは高幡不動駅で特急に乗り換えれば40分程度で行くことが出来るので都心に行きたい場合も気兼ねなく使うことができます。駅を降りるとすぐの場所にデイリーヤマザキがあるのですが、深夜1時までやっているので近くのスーパーがしまっていても帰りに買い物が出来るので夜遅くに駅についた時はよく利用しています。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 南平駅
最寄駅である京王線南平駅は京王線一本で他の線が通っていないため乗り換えがないのでわからないにしました。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 南平駅
パチンコ店や水商売関係のお店がないので、夜は外で騒いでいたりする人もおらず静かで落ち着いているからです。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 南平駅
カラオケやネットカフェ、ボーリング、ショッピングセンター等は何もないので駅周辺で遊んだりは難しいからです。
(投稿) -
2.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 南平駅
自分はまだ結婚しておらず、子供もいないので子育てのしやすさで駅周辺を見たことがないのでわからないにしました。
(投稿)