南平駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(2ページ目)

南平駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!南平駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で6件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 東京都
  • 南平駅

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅

    各駅停車しかとまらない駅だったのでのりかえが多くなり必然的に不便でした。最終電車もひとつ手前で止まるの、歩いて帰ることあり不便でした。住んでる間の途中までスーパーもなく困ってました。安く多少の食料品が売っているドッラグストアがあったのでそこは行きやすく重宝しました。少し行ったところに安価の洋服店があり、それは良かったと思いました。スーパーができてからは買い物が楽になりましたが、一店舗しかなかったので少し不便でした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅

    京王線南平駅は、東京都とは言っても、静かで田舎のような雰囲気なので、住みやすいと感じます。各駅停車しか停まりませんが、その分、特急に乗り換えるまでは座れることが多いです。新宿まで、特急を使って約40分程度で行けるのも便利です。駅付近の大通り以外の道に入ってしまえば、車の音もほとんど聞こえないので、一日中静かに過ごせます。駅周辺には22:00まで営業している広めのスーパーやドラッグストアがあるので、食料や日用品を購入するには特に困らず、助かっています。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南平駅

    京王線南平駅は大きな駅ではありませんが、八王子まで十数分なのでアクセスは良いと思います。八王子から横浜線で町田方面にも出掛けられるので個人的にはとても便利でした。新宿方面も次駅が高幡不動駅ですのですぐ特急に乗り換えることができます。駅構内に売店はありませんが、出口付近に菓子類も売っているタバコ屋さんがあるのと数十メートル先にデイリーストアがあるので、駅の売店代わりとして利用している人も多いと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南平駅

    南平駅周辺の良いところ:駅から徒歩圏のところにある八百屋さんがとてもお買い得です。また魚屋さんがあり、新鮮なお魚が買えるところもいいところです。肉屋はありませんが、それ以外は、この二つの店でそろいます。12月にはスーパーが相次いで二つ開店予定です。ですので買い物はとても便利になると思います。また駅の目の前にある焼き鳥屋さんは、大変人気がある庶民的なお店です。その近くにある雑貨屋さん兼喫茶店は、ゆっくりできるのでいいです。周囲は緑が多いのもいいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全14 / 11~14件目を表示

ページトップ