-
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王多摩センター駅
多摩センター駅は、京王線、小田急線、モノレールと3つの駅があり乗り換えも便利です。新宿駅までは35分で着き、始発も1時間に1本くらいあり、座って通勤も可能です。また通勤ライナーも充実しているので座席指定で座ることも可能です。京王多摩センター駅は、ハローキティのキャラクターが至る所にあり、駅長もキティちゃんで、子供にも大人気です。駅前はスーパーやドラッグストア、書店等充実しているので、仕事帰りの買い物も便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
駅についていえば、新宿までのアクセスが良い事です。また駅内にもいくつか飲食店があり、カルディや成城石井、スーパーやマツキヨ等もあり、便利です。このエリアは、バブル期に開発されたエリアなのもあり、贅(税?)をこらしてつくられていて、立体歩道橋が広範囲に広がっており、道路事情が、歩行者にとって安心して歩けます。そして、駅すぐそばに乞田川という川がありますが、そこは桜がたくさん植えられている為、シーズンが楽しみです。立体歩道橋の延長にいくつか大型店舗があり、その中に、ダイソー、セリア、ユニクロ、GU、ニトリ等プリプラ系のショップもあります。生活する上では、過ごしやすい場所ではないかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
京王多摩センター駅はいくつもの魅力を持っています。まず乗り換えの豊富さ。京王多摩センター駅のすぐ近くには小田急多摩センター駅や多摩モノレールがあります。そのためモノレールを使って立川方面へ向かったり小田急線をつかって箱根方面に行くこともできます。また、出発駅になることもおおいので座って乗ることも楽にできることが強みです。駅周辺もジムやゲームセンターカフェやレストランにスーパーと一通りそろっています。何よりピューロランドがあり、イベントも多いので娯楽が多いのが魅力です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王多摩センター駅
多摩センター駅、新宿まで40分の比較的都内に出るには好立地であり、京王線、小田急線、多摩都市モノレールと3線の接続がある。多摩ニュータウンが開発された開発都市であるため、子供連れの世帯が多く、食事も入りやすいチェーン店が多い。徒歩5分にある中央公園は若い夫婦と子供が一緒に遊んでいる光景が見られ、東京なのに緑がとても多いことが特徴です。また、治安もよく、駅前であっても柄の悪人はほとんど皆無であるので子育てをするにはもってこいの駅であると思う。サンリオピューロランドは日本人だけでなく多くの外国人が訪れるため休日の駅前は外人がとても多いです。
(投稿)