-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
京王井の頭線久我山駅は、まず駅前にスーパーサミットがあり、ピーコックストアがあります。またコンビニエンスストアもローソンやファミリーマートがあり、仕事帰りに気分によって、コンビニでもスーパーでも寄ることができるので便利です。ピーコックストアの2階にはダイソーも入っているので大変便利です。ドラッグストアも、マツキヨもあるしセイジョーもあり、便利です。また、杉並区のコミュニティバス「すぎ丸かえで路線」の発着点でもあるため、西荻窪まで100円でバスで行くことができるのは大変便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
まず、京王井の頭線は沿線が全体的に治安が良い印象です。その為、乗っている乗客も変な人が少なくとても利用しやすい電車だと思っています。その中で久我山は、各駅と急行が止まる駅なのでどこに行くにもアクセスが良いです。駅自体もコンビニや本屋が入っており便利です。駅周辺にもスーパーやコンビニ、飲食店、ドラッグストアなどが立ち並んでおり電車を降りた後帰宅前にイロイロと買い物もしやすく、駅の内も外も非常に便利に感じています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
久我山駅まで自転車で5分でつきます。京王井の頭線で急行が止まります。駅自体は小さいですが、グラッチェガーデン、銀行、ダイソー、スーパーマーケットが2つ、コンビニなど生活するのに便利な施設が全て揃っています。商店街には昔からもお店もあれば、新しくできた複合施設や病院もあります。また住みたい街にもランクインした吉祥寺には6分ほどでつきます。また渋谷駅には15分で着くので、そこから多くの電車に乗り換えて、都内に出ることもできます
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
京王井の頭線久我山駅は、渋谷・新宿・吉祥寺のいずれにもアクセスが良いことが最大の魅力です。渋谷へは急行一本で20分以内に到着しますし、新宿へも20分前後で行くことができます。吉祥寺へは10分もかかりません。電車の本数も多く待たされる印象はありません。このように好アクセスでありながら、あまり混雑せずシンプルな構内で、利用しやすいことも魅力です。駅周辺にはスーパーや飲食店が豊富に揃っており、生活面での利便性も上々と感じます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
久我山駅は京王井之頭線であり、渋谷と吉祥寺をつないでいます。吉祥寺も渋谷も栄えており、どちらにいっても楽しいです!また、勤務地が渋谷なので一本で行ける点と久我山は急行も各駅もとまるので電車の待ち合わせ時間もなく通勤時間削減にもつながります!最後に、久我山駅は飲食店・スーパーも多くはないけど少なくもないので、生活していて不便だと感じることはありません。商店街も活気づいているので治安がよく、うるさくない環境です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
京王井の頭線久我山駅は,急行停車駅であり,渋谷・新宿(明大前乗換)・吉祥寺へのアクセスはいずれも20分以内と立地に文句はありません。1駅隣の富士見ヶ丘駅まで移動して少し待てば,始発列車に乗ることもでき,久我山民にとっては朝のラッシュを避けるための常套手段になっています。駅周辺も,一昔前は「飲食店不毛の地」と呼ばれていましたが,2015年くらいから多くのお店がオープンし,そば,ラーメン,中華,洋食,寿司など,食には困りません。駅前にスーパーが2軒,銀行,ドラッグストアもあり,生活する上での不便はありません。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
急行の停車駅で、渋谷まで15分と近く住みたい街ナンバーワンでビックカメラ、大型書店や多数の飲食店があり都内有数の緑豊かな井の頭公園の最寄り駅の吉祥寺までは急行で1駅と大変便利でした。通勤時間帯も乗車する車両を選べば、座れることが多く大変助かりました。新宿へも下北沢で乗り換えれば容易にアクセスすることができました。また駅周辺には遅くまで営業しているスーパーやドラッグストア、まつや、コンビニが揃っており、買物にも困りませんでした。特筆すべき点は、夏に駅からすぐの川べりの緑地で蛍祭りがあり、都会とは思えない幻想的な風景が楽しめたことです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
京王井の頭線の久我山駅は急行が止まる駅であるにもかかわらず、駅周辺はうるさくなく落ち着いた雰囲気で歩きやすいです。駅周辺にはコーヒーチェーン店や牛丼チェーン店、少し大きなスーパーが2件と100円ショップなどもあります。駅内には本屋さんとコンビニみたいな店舗も入っており、帰宅時にふらっと寄って本を眺めるのが日課になっています。また、吉祥寺にも近く、渋谷まで出ているので都心へのアクセスは抜群に良いです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久我山駅
快速が止まるので、通勤やお出かけに使うのはとても便利です。スーパーやコンビニ、銀行なども近くにあり便利に使えます。そして、人身事故やトラブルなどもほとんどない線なので、長時間電車が止まるようなことが滅多にないです。久我山と富士見ヶ丘との間が電車の車庫になっているので、朝は富士見ヶ丘からの始発があり、一駅行って待てば座って通勤ができるの、とても楽で良いです。朝は7−8時代は基本的に各停の電車しかなので、時間的にはあまり変わらない上に、座っていけるのは魅力的です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 久我山駅
まず、井の頭線が急行と各停の2つしかないことがめんどくさがりな私としては大変ありがたいです。駅の近くには駐輪場があってありがたいです。選択肢はあまりないですが飲食店も飲み屋もそれなりにあって不便はないです。駅のどちら側に出てもコンビニがあります。あまり利用しないですがスーパーもあります。まだ半年しか暮らしていないのでわかりませんが、今のところ治安の悪さも感じていません。最寄り駅の感想ではないですが、急行で1駅で吉祥寺、逆に4駅乗れば渋谷と、大きな街にすぐに行けるというのが便利でとても良いです。
(投稿)