代々木上原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(7ページ目)

代々木上原駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!代々木上原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で23件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 東京都
  • 代々木上原駅

レビュー・口コミ 全67 / 61~67件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅

    住宅地にも関わらず駅ビルがり、その周辺にも飲食店がたくさんあり生活するにはなんの不満もなく生活できました。路線も始発駅ということもあり、席に座れることもほとんどで移動疲労が少なく、意外と他路線へにアクセスも良く便利でした。車での移動も都心部への近いこともあり渋滞にそれほど神経質にもならずに移動することが可能です。そして都心部としては驚くほどせかせかしていない雰囲気がとてもよかったです。所得層が高い方が多いということもありますが、周辺住民の人柄もよく心地よいエリアでした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅

    代々木上原の良いところは、なんと言っても小田急線と地下鉄・千代田線の2つの電車が使える事ではないでしょうか。また、渋谷区運営のハチ公バス「丘を越えてルート」が通っているので渋谷にも行きやすいです。渋谷へは歩いても25分程度なので、散歩がてら最近「奥渋」と名前のついて話題の富ヶ谷〜代々木公園を散策するのも良いと思います。2つある商店街には昔ながらの店も残りながら、おしゃれなカフェや飲食店とうまく共存している印象です。スーパーも3つあって生活には困らないと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代々木上原駅

    とにかく飲食店が多かった。飲み屋やカフェ、定食屋などご飯に困ることはありませんでした。線路を渡れば、代々木八幡方面になり、そちらはそちらでチェーン店系などが多く、とにかく住み易い環境。ただ、物価は割高に感じました。それもまた土地のブランドでしたが、社会人なりたてのような人にはちょっと厳しい環境かもしれません。おかげで飲む場所には詳しくなれたので、良い経験にはなりました。いつかまた住みたいと思っています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅

    東京メトロ千代田線代々木上原駅はおしゃれな印象が強く単身男性には肩身が狭い思いをするとおもっていましたが、実際に住んでみると代々木上原駅をから出る千代田線が便利であまり雰囲気を意識することなく、千代田線沿線の他の駅の便利さのみを実感しています。また駅ビルにはドラッグストアやスーパー、立ち食いそば屋、CoCo壱番屋など私のような独り身の人間にも優しいお店も入っており、非常にありがたく助かっております。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅

    代々木上原駅の便利な所といえば、小田急線も千代田線も通っている所が自分としては助かっています。また、渋谷にもバスで行けたりと、都内どこでアクセス抜群だと思います。駅直結のアコルデ代々木上原には、スーパーやドラッグストア、本屋さんなど、何でも揃っているので、仕事帰りの時など、生活に必要なものは全て電車から降りてすぐ手に入るというのが助かっています。遅い時間までやっている牛丼屋さんも、すぐ近くにあるので、料理する元気がない時などはサクッとご飯が食べれて助かっています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代々木上原駅

    渋谷区代々木上原の住みやすさを一言でいうと「シャレオツな人達が住む街」です。カフェや飲食店などのお店もオシャレで、一軒家も高級感あふれるおしゃれさがにじみ出ています。商店街として、上原銀座商店街や上原駅前商店街がありますが、こちらはいわゆる普通の商店街です。そんなにスゴい賑わっているというわけでもないですが、廃れているわけでもありません。スーパーは、小田急OXとマルエツ、丸正の3つがあります。なんとなくこの街は、お金持ちの学生が住むのに最適な街という感じ。そしてさりげなく坂が多い街でもあります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木上原駅

    東京メトロ千代田線の始発駅で運転本数も多く通勤には便利です。小田急は混雑しますが、千代田線へ乗り換えする人が多いので、当駅から新宿までもゆとりがあります。カフェやサンドイッチ、パン屋も多く、休日はオシャレな人が集まります。商店街もいくつかあり、夏祭りや季節のイベント(ハロウィーンや節分等々)で盛り上がります。スーパーもアコルデ内に小田急スーパー、駅から数分にマルエツ・丸正があります。丸正には100均もあり便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全67 / 61~67件目を表示

ページトップ