下北沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(8ページ目)

下北沢駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!下北沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で25件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 東京都
  • 下北沢駅

レビュー・口コミ 全85 / 71~80件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下北沢駅

    上記に記載したように都内の主要駅へのアクセスの良さがまずいいと思います。さらに駅周辺にスーパーが3つもあり、東京では大きなスーパーがあるだけで私的に高得点なので、子育てにもいい街だと思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下北沢駅

    飲食店や古着やがいっぱいで楽しいです。予定はない日もとりあえず散歩するだけで十分暇を潰せますし、特に高級なお店もないので気軽に遊べる街だと思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下北沢駅

    飲み屋も多くその分酔っ払いもそれなりにいて、遅くまで賑やかです。また、音楽・演劇の街というイメージが強いと思いますが実際にそのとおりで、若い人が多い街な気がします。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下北沢駅

    新宿・渋谷に乗り換えなしで行けます。また、小田急線が千代田線に直通しているため、表参道や赤坂にも乗り換えなしですし、千代田線のおかげで地下鉄へのアクセスも良いと感じます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅

    上記にも記載しておりますが、新宿・渋谷まで乗り換えなしで行けるのが便利です。しかもどちらも15分以内というのがとても良いです。また小田急線は、千代田線と直結ですので、原宿・表参道方面へのアクセスがいいのも便利です。勤務地が都内であれば、基本困らないのではないかと思っています。そして、駅がまだ新しく綺麗なのも気に入っており、細かいですがお手洗いが清潔感あるのもすごく良いです。駅の綺麗さは街の治安維持にも繋がると思いますが、遅い時間でも安心して駅を利用できます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅

    美味しい飲食店や珍しいお店がとても多いです。ほぼ街から出なくてもいいぐらい。以外と生活するための店も揃っているので、生活するのに困りません。渋谷もすぐそこなので、すぐ出れますし。特に美味い飲食店が多いのがよかったです。外食が多めで、チェーン店はあまり行かないので、個人のお店ばかりで巡るのがとても楽しかったです。この街に住まなかったら、多分行かなかった店に行ったりと知見が広まりました。また、街柄でアパレルショップが多いので、ぶらぶらしてるだけで楽しいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下北沢駅

    首都圏在住者なら知らない人はいないのではないか、と思う位有名な場所なので、駅周辺は繁華街が完成してます。また今年3月に小田急線の複々線工事が完了し、利便性が格段に向上しています。井の頭線も走っているので渋谷や吉祥寺へのアクセスも良いです駅舎は2019年3月にリニューアルし、長らく行っていた工事もようやく終わります。完成を前に引越してしまったので完成を見られないのが心残りですが、いずれまた住みたいな、と思える所でした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅

    下北沢駅の便利な点は、小田急線と井の頭線の複数路線が利用できることです。新宿駅と渋谷駅など、都心へのアクセスが非常に良い点が便利です。また、吉祥寺駅にもアクセスが良いため、便利と感じています。都心に比べて夜の下北沢駅の住宅街は、非常に静かな点も良いところです。また、下北沢駅は飲食店や洋服店が多いため、近場で買い物が済むのも楽です。地域のイベントも活発な様子で、駅周辺に活気がある印象も好感をもてます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下北沢駅

    下北沢駅は、京王井の頭線と小田急線のターミナル駅なので、新宿・渋谷のどちらに行くにも5分内で着くので非常に便利です。電車は3分に1本は必ず来ますし、急行や特急など、どんな電車でも止まります。隣の代々木上原で千代田線に接続しているので、勤務地の大手町へも目の前のホームでの乗り換えが1回ですみます。本数が多いので、電車も行き帰り座れるという理想的な通勤ができています。この春に複々線化し、ダイヤ改正もし、本数がさらに増えました。電車で困ることはまったくありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅

    最近ですが、小田急線が2つになりました。元々、地下の地下にあったのが、地下の地下と、地下の2つになりました。電車の本数が増えましたので、朝の通勤時に、とてつもなくノロノロ運転が解消された気がします。新宿にも近く、渋谷にも近いのは、かなり便利です。どちらかが使えなくなった時に、タクシー使わずに帰れます。電車が駄目でも、バスがあります。どちらかに近いというのはあるかもしれませんが、新宿渋谷の両方に近いというのは魅力です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全85 / 71~80件目を表示

ページトップ