-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅
下北沢駅は、小田急線と京王井の頭線が乗り合わせています。小田急線を利用するなら、新宿まで急行で2駅8分。各駅停車でも、6駅11分で行くことが出来ます。井の頭線を利用するなら、渋谷まで急行で1駅4分、各駅停車でも4駅7分で出られます。新宿も渋谷も、都内の主要ターミナル駅です。どこへいくにも、その行動範囲は広がりますし、乗り換えの回数も少なく済みます。買い物に行くにも、通勤で利用するにも、とても便利だと思いました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 下北沢駅
最寄りは下北沢で、駅から歩いて10分程度のところに住んでいました。下北沢は何と言っても文化の町なので、芝居や音楽、食べ物が美味しい店やファッションのお店が立ち並び、一日中過ごしても飽きない町でした。駅の南側と北側に大きな商店街があり、南側は主にチェーン店の居酒屋や飲食店がずらっと並び、北側にはサブカルチャー色の強めなお店が立ち並んでいます。常にライブや演劇がそこかしこで行われているので、夢を追う若者たちで溢れる活気のある町です。ヴィレッジヴァンガードを中心にサブカルチャーの発信地にもなっているので、一風変わったお店を探すならば下北沢はうってつけの町だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下北沢駅
街が楽しいので、わざわざ電車に乗らなくてもいつでも遊びに行けるところです。ここ数年で駅前にスーパーやドラッグストアが充実したので、自炊もしやすく、住みやすくなりました。特に駅前に24時間のスーパーができたことは大変助かってます。また、京王井の頭線と小田急線が走っているので、新宿と渋谷、両方へのアクセスがとても便利です。朝のラッシュは両方とも上り列車は相当混んでいますが、各駅停車でも10分程度で終点まで到着するのでそこまで苦にはなりません。また、駅周辺はおしゃれなカフェや飲み屋がたくさんあるので、ついつい仕事帰りに立ち寄りたくなります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅
やはりおしゃれな街で住み心地がめちゃくちゃいいです。ロケなどをたくさん行われており、また、新宿及び渋谷に行くことが簡単にできるのでとても便利です。美味しいお店もたくさんあります。たとえば鈴カステラのお店。それから町歩きのイベントがあり、活気にあふれているのがとてもいいです。街を歩くと若者が謎解きをしています。また劇団の方々がふらふら歩いているのでそれもとてもいいです。おしゃれな髪型の人もいるので日々勉強になります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下北沢駅
アクセスが非常にいい。京王井の頭線と小田急線の二つが通っているので渋谷にも新宿にも両方一本で行くことができる。それは非常に便利であった。かつ、閑静な住宅街にも位置する一方で、飲食街やカラオケ街などの繁華街も多くあったので、一人で外食したり、ゆうじんと飲みに行くのもさほど困らなかった。かつふくやも多くあり、たまに買い物する際にも遠出することなく駅の周辺で買いそろえることができたのも非常に良かったと言える。
(投稿)