-
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 祖師ヶ谷大蔵駅
最寄駅は小田急線祖師ヶ谷大蔵駅です。ベッドタウンでありながら、駅前から続くウルトラマン商店街には数多くの飲食店、コンビニ、スーパーマーケット、ドラッグストア、クリニック、郵便局など生活に欠かせない店舗がズラリと軒を連ね、この通りだけで普段の生活は賄えます。多くの人で賑わう商店街ですが、1本脇道に入れば閑静な住宅街となっていて、夜騒音に悩まされるなんてこともありません。便利だけどうるさくて住む場所じゃないとか静かだけど何もなくて不便だとか、そういった不満は一切出てこない所謂住みやすい街。なのではないかと思います。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 祖師ヶ谷大蔵駅
小田急線なので、新宿駅へのアクセスは勿論、職場のある東京駅へも代々木上原駅での乗り換え1回のみで行けるため。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 祖師ヶ谷大蔵駅
近隣に日本大学商学部や成城大学があり、飲み会後に駅周辺で騒いでいる学生が多くいます。ただ不審者は少ないように思うので、子育てはしやすいです。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 祖師ヶ谷大蔵駅
飲食店やスーパーなど生活に欠かせない店は多く便利ですが、娯楽といえばパチンコ店が2店舗くらいしかなく充実しているとは言えません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 祖師ヶ谷大蔵駅
広大な砧公園が近くにあったり、児童館や支援センターも充実しています。治安もいいため、安心して子育てできます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
住宅街に入ると道幅が狭いです。視界が見通せないので、お子さんなら急な自転車やバイクの飛び出しに驚くことも多いはずです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
やはり沿線上には下北沢があるので、娯楽の充実度で言うと低いです。ウルトラマン商店街自体が娯楽施設ととらえることもできますが、パチンコ屋があるくらいで、娯楽と呼べる施設はありません。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
駅前に交番があります。ただ、駅から離れるとすぐ住宅街になります。人気もまばらで、なにか事件があったとき目撃者がいなそうでそこは怖かったです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
一駅しか変わらないので、理由も同じです。新宿や渋谷など主要都市に30分圏内で行けるのはいいです。準急も停まるのでそこも嬉しいポイントです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 祖師ヶ谷大蔵駅
通勤・通学の面では30分もあれば新宿渋谷にすぐ行けるので大変ありがたいです。駅前にはウルトラマンの立派な像が建っていて、この街が守られているような気分になります。そしてなんといってもウルトラマン商店街です。チェーン店からちょっとマニアックなお店、昔ながらの商店など、様々なお店が軒を連ねています。親しみやすい商店街なので、帰ってくるとなんか安心感があります。TMCや東宝スタジオなどテレビや映画を作っているスタジオも自転車で行けるのも魅力です。
(投稿)