町田駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(15ページ目)

町田駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!町田駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で47件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(15ページ目)

  • 東京都
  • 町田駅

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    買い物には困りません。あらゆるチェーン店が揃っています。良くも悪くも都会ではないので、駅前を一回りすればたいていの用事を済ませられます。日用品の物価も安いです。小田急を使えば新宿へ、横浜線を使えば横浜まで40分で行けますが、身の回りの買い物ならば電車に乗らずに町田で完結します。ただ、治安がよくないので、風俗の女性が立って客引きをしていたり、高齢者の乱暴な自転車運転等で悩まされることも日常茶飯事です。酔った男性が吐いていたり立ちションをしていたり、ということもしばしばあります。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    新宿のアクセスの良さと、駅前に様々な施設があるので生活のしやすさが魅力的です。また小田急町田駅の近くにJR町田駅があるので横浜・八王子方面へのアクセスの良さも魅力的です。新宿へは約30分で行くことができるので、平日に都内で飲み会があっても、そこまで疲れずに帰宅できます。駅前にはマルイやルミネ、モディがあるので服のお買い物にはあまり困りません。小田急町田駅の近くにはSEIYUもあるので、日用品や食品を帰宅途中に調達することができ非常に便利だと感じています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田駅はJR横浜線と小田急線の2つの駅があり、目的地により路線を使い分けることが可能です。JR横浜線は京浜東北線直通もあり、横浜駅まで一本でいくことができます。小田急線も新宿駅まで急行で約30分で行けるため、都心部へのアクセスも良好です。JR横浜線の2つ先の長津田駅では田園都市線にも乗り換えることが可能です。駅周辺には、マルイやルミネなどお店も豊富で買い物も楽しめます。飲食店も豊富で、駅周辺でご飯を食べたり、お酒を飲んで楽しめます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    今年から小田急線の複々線が完成して新ダイヤになったので都心への電車移動が短縮されて、何より遅延が劇的に減りかなり便利になりました。小田急の他、JRもありますから都心へも神奈川方面に行くにも両方便利です。市内をくまなく走るバスのターミナルもあります。町田は東京の外れで田舎のイメージを持たれる人が多いですが、駅周辺にはデパートやファッションビル、銀行各社、飲食店が立ち並び、これらが直結しているので悪天候でも困ることが全くありません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田に引っ越してきて、駅周辺で何でも揃うのでとても便利な環境です。100均やニトリ、マルイからディズニーストア、洋服屋さんも沢山あるのでショッピングが楽しいです。普段は外食がメインなのですが、町田には様々なジャンルの飲食店が多く迷ってしまう程です。また、小田急線と横浜線が通っているので、乗り換え不要で新宿や横浜に出れるのが嬉しいです。快速急行や急行も止まるので、都心へのアクセスもしやすく通勤時間の短縮に繋がったので良かったです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田駅は、小田急線とJR横浜線の2線があり、横浜や八王子に出るのも、都心にでるのも便利な駅だと思います。さらに、町田駅は2線とも急行電車が停まるため、アクセスがしやすいです。また、町田駅周辺はデパートなどの商業施設も多く買い物もしやすいことも良さの一つです。飲食店も豊富にあり、仕事帰りに立ち寄れることも魅力的です。駅周辺に全てが揃っていることで利用しやすいと感じます。以前までは、1線しか通っていない駅が最寄りの場所に住んでいたため、出かける際には乗り換えなどが必要でした。しかし2線通っていることで目的地によっては乗り換えなしで行けるためとても便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田駅は都心へのアクセスがとても良いです.小田急線を使えば,新宿まで一本で行けますし,JR横浜線を使えば横浜まで行けます.逆に,小田急なので反対方面へ行けば箱根があるので,週末には気軽に温泉を楽しむことができます.町田駅周辺には多くのマルイやルミネなど多くのショッピングスポットがあるので買い物には困ることはありません.飲み屋や飲食店もたくさんあるので,基本的には町田ですべて完結することができると思います.

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 町田駅

    町田駅周辺には小田急百貨店やマルイ、東急TWINS、モディなどの商業施設が多々あり、ショッピングするには、何でも揃うので大変満足していました。居酒屋も多く、友人と飲み会するにもお店に困ったことはありませんでした。町田駅からは横浜方面、新宿方面、さらには八王子方面まで一本ですべて40分以内で行けて便利でした。駅周辺でなんでも揃う点では新しく引っ越した錦糸町とどこか似ていて住み心地がいいのかもしれません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 町田駅

    小田急線町田駅を活用して新宿や下北沢などに行く機会が多いのですが快速急行をつかえば新宿には40~50分で着きますし下北沢も30分ほどですすぐそばにJR横浜線もありますので下れば横浜へのアクセスも良好です。駅の周辺にはたくさんのデパートや居酒屋さん等が多くありますので昼間も夜間の利用も非常にべ便利だと思います。駅周辺に関しては23区外ではかなりの繁華街で若者も多く賑わいのある活気ある街だなという印象です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 町田駅

    町田駅は、JR横浜線と小田急小田原線、2線が乗り入れているため、非常に便利な駅です。また乗換をする通勤客も多いので、駅の周辺は発展しており、買い物にまず事欠きません。例えば、24時間営業のスーパー西友も駅近にあり、深夜の帰宅になっても足りないものを買って帰ることができますし、大手の家電量販店ヨドバシカメラも駅の目の前にあり、パソコン等の周辺機器の必要が生じても、すぐに購入できます。その他、カフェもたくさんあり、スターバックスは4店舗、ドトールも3店舗あり、Wi-Fiを使えるお店も多いので、休みの日は場所を変えて、気分転換をしながら、自分のことをじっくりカフェですることができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全155 / 141~150件目を表示

ページトップ