下丸子駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)

下丸子駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!下丸子駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!

  • 東京都
  • 下丸子駅

レビュー・口コミ 全38 / 1~10件目を表示

  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下丸子駅

    私には子供は居ませんが、町全体の治安も良く公園が沢山あるので子育てはしやすいと思います。また保育園も多い気がします。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下丸子駅

    駅前にとても綺麗な大田区民プラザがありスポーツジム等も併用しています。休日にはコンサート等開催されているようです。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下丸子駅

    住宅街ではありますが夜はとにかく静かですし、何よりどのお店(特に個人店)の人たちは感じの良い人ばかりだと感じます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下丸子駅

    下丸子駅から蒲田駅まで6分で蒲田駅からJR線乗り換えはすぐなので便利です。また少し歩きますが京急蒲田駅へも行けます。

    (投稿)
  • 4.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下丸子駅

    下丸子駅から蒲田駅まで乗り換え無しで6分と近く、蒲田駅まで行けばJR線や京急蒲田駅に繋がります。京急蒲田駅までは少し歩きますがJR線の乗り換えはすぐで便利です。旅行や出張等で羽田空港を使用する方にはとても良いと思います。また横浜や東京駅等東京都と神奈川県の主要地域までも約30分程で行けるのも魅力的に感じます。そんな便利な駅にも関わらず駅から徒歩15分にとても自然が多く気持ちの良い多摩川河川敷に出る事が出来ます。駅前には24時間オープンしているスーパーがあるのもとても便利だなと感じます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 下丸子駅

    実際の子育て経験はないが、駅周辺の保育園も見た限り2カ所はあったので共働き家庭などは重宝していたのではないか。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 下丸子駅

    JR蒲田駅と東急多摩川駅を結ぶ路線の途中駅だったため、JR利用と私鉄(東横線、目黒線)利用には便利であった。3両編成の電車であったため、ラッシュ時は混雑が顕著であった。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下丸子駅

    JRと私鉄(東横線、目黒線)を数分の電車移動で利用できるので利便性はある。大田区の中では比較的家賃相場も安かったため、上記の数分の移動が苦ではない方にはお勧めできる。下町のため、商店街を中心とした催事があり、活気のある街である。24時間経営のスーパーが駅1分程の位置にあるので、深夜の買い物なども問題なく可能。多摩川も近く、四季折々の風景やイベントが楽しめたり、散歩やランニングコースとしても最適である。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 下丸子駅

    キャノンの本社の最寄り駅なので、サラリーマン層とファミリー層が多く居住していた印象。特に危険なトラブルなども遭遇したことはない。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 下丸子駅

    娯楽施設は駅周辺にはなく、隣駅もしくはJR蒲田駅まで移動する必要がある。銭湯が名物なのでお風呂好きな層は楽しめると思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全38 / 1~10件目を表示

ページトップ