等々力駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

等々力駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!等々力駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で16件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 等々力駅

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅

    等々力駅は、大井町線の二子玉川と自由が丘の間に位置しています。二子玉川も、自由が丘も電車で3-4分と大変アクセスが良いです。二子玉川には大型ショッピングモールがあり、自由が丘にはたくさんの飲食店が軒を連ねており、生活には困りません。また、渋谷までも20分以下で出られたり、新宿品川といったターミナル駅へも30分以下で行くことができルため大変便利です。比較的住宅が多いエリアで、治安も良く安心して生活することができます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 等々力駅

    等々力は高級住宅街ということもあり、家を見ながらお散歩をするのがとても楽しい場所です。駅周辺はこじんまりとしておりました。それでもスーパーや薬局、コンビニなどはありますので、生活に必要なものは揃うと思います。等々力駅から少し歩くと等々力不動尊や等々力渓谷があり、自然に触れる事ができます。少し歩けば二子玉川駅や自由ヶ丘に行けるため、遠出をしなくても、週末を映画館やショッピングなどの娯楽施設で過ごすことができます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 等々力駅

    ローカルな駅で改札くぐってすぐに電車に乗れたのは何より便利でした。階段やエスカレーターなしで電車に乗れるのはストレスがなかったです。駅周辺の商店街は活気があったとはいえませんが、薬局、歯医者、スーパー、役所と必要なものはそろってはいました。自由が丘まで6分、二子玉川まで2分というアクセスが便利でした。駅の公衆トイレが新設されたのですが、とてもきれいで使いやすく安心です。手頃なスーパーから高級スーパーまでスーパーマーケットの数が豊富です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 等々力駅

    大井町線は通勤時間も満員でぎゅうぎゅうな電車でなく少し余裕があり通勤に苦痛がなく電車を利用できます。等々力は自由が丘と二子玉川の間にあり、どちらにも電車で5分程度で行けるので便利です。住宅街なので駅周辺は比較的静かで治安が良いです。駅前にはコンビニやカフェやスーパーがあり住みやすいです。また、等々力商店街振興組合がありゆるキャラもいて街を盛り上げている印象です。他には、駅近くに役所もあり公的手続きにも便利なところです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅

    東急大井町線等々力駅は住宅街にある駅なので大きな商業施設はありませんが、スーパーやドラックストア、和洋中の飲食店はありますので飲食には不自由しません。大学が近くにあるのでコンビニが多い事も特徴です。東急バスのターミナルがあり、東京駅や郊外に行く路線数も多いので利便性は高いと思います。通勤時間帯は車両内混雑はありますが、駅自体は混まないためストレスはあまり感じず通勤ができます。区の出張所もあるため遠方に行かなくてすむのが嬉しいです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅

    自由が丘駅も近く、東横線までもすぐ行けるので、思ったほど不便ではなかったです。住宅街が多く、治安も良いと思うので、それもよかったです。降り口が一つなので、友達を呼んだ際もそこで待っていてもらえば、迷うこともありません。二子玉川や五反田方面にもすぐに行けるので、その点もよかったです。案外、スーパーも近くにありましたし、安価なスーパーと高級スーパーが両方あり、使い分けができました。車を持ってはいませんでしたが、高級車が多く、セレブなイメージの街なのもブランドとしては良いかもしれません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅

    不動産会社の方に、「一昔前の高級住宅地」という説明を受けました。確かに、大きくて古い一軒家がところどころにあり、地主さんや昔から長く住んでいる方が多いよう様に感じます。目黒通りの終点のような立地で東名高速なども近く、車の便もいいですが、何といっても私が気にいっている点は東急バスの操車場があり、バスの便がとてもいいことです。スーパーも高級スーパーとお手頃スーパーと両方あります。どちらも駐車場があるので車の方も便利かと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 等々力駅

    鉄道の便は急行はとまらないので、正直言いとはいいがたいです。またターミナル駅でもないので他の電車の乗り入れもありません。唯一いいところは、渋谷からのバスや東京駅までの長い路線のあるバスなど、バスは目黒通りがそばにいあるために充実していました。環境は近くに等々力渓谷があるために、都内にいるとは思えないぐらいに静かで、夏場であれば涼しい環境が広がっています。お店はあまりないのですが、個人の専門のお店(肉屋や魚屋など)は安くていい物を売っていました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全48 / 41~48件目を表示

ページトップ