-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 用賀駅
用賀駅は街自体落ち着いており、すごく住みやすい印象です。大型スーパー、飲食店、ドラッグストア、公園、図書館等必要な施設が一通り揃っており何かあっても徒歩で全てが揃います。砧公園も歩いて行けるので、散歩やピクニックなど気軽にいくことができます。世田谷美術館も近くにあるため美術鑑賞も徒歩圏内でできるというのはとても嬉しいです。交通事情ですと東名高速の用賀インターチェンジが近くにあるのは遠出する際とても便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
用賀は、駅周辺が落ち着いた雰囲気でよかったです。安いスーパーや100円ショップ、夜遅くまでやっている飲食店などがあり、仕事務めをしている身からは生活がしやすかったです。少し歩くと銭湯があったり、個人経営のおしゃれな飲食店があったりと、色々楽しめました。隣駅が二子玉川なので週末遊びに行くのにも、ちょうどよい距離でした。交通のアクセスは、急行がとまらないのと、実家までバスで1本で行けなかったのが少々不便でしたが、成城学園前では行けるので利用していました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 用賀駅
用賀駅は、二子玉川駅まで2分、渋谷駅まで約10分で行けるアクセスの良さがあります。また、用賀駅は急行が停車しない駅でしたが、逆に乗客数が少ないため、落ち着いた雰囲気で良かったです。また用賀駅には、大きなスーパーが駅周辺に3つありました。その中のOKストアは、品質も良く、また、とにかく安いです。もう一つ、フジスーパーもありますが、こちらはOKストアほど安くはありませんが、品質が良く、また、夜遅くまで営業しているため、残業等で遅くなった時には、よく利用してました。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 用賀駅
芸能人が通うおしゃれな喫茶店や居酒屋、バーがあります。駅は綺麗でチラシ配りの方や勧誘などなく、綺麗です。歩いて10分のところには砧公園があり犬の散歩やマラソン、バレーボールなどで遊んでいるかた多く、日頃のリラックスの場所として皆んなに愛されているのがわかります。駅前はカラオケがあったりヨガ教室がたくさんあります。歩いても二子玉川や桜新町にも行けます。駐車料金もさほど高くはなくリーズナブルで駐車できますので車を利用する方も多いと思いそこが魅力です
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 用賀駅
駅から近いため数分で色々なお店にたどり着けるところが魅力的です。二子玉川ほど混んでいないし小さなまちでとても住みやすく、お友達もたくさんできました。電車も終電が遅くまであるので、どこかに出かけてもタクシーなど使用せずに帰ってこれて最高です。勤務地も用賀なので休み以外は用賀から出ないという欠点もありますがとても良い雰囲気で住みやすく気に入っています。駅から近いので傘いらずでこれまたうれしいかぎりです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 用賀駅
以前の住まいは、田園都市線の用賀駅と桜新町駅の中間くらいの場所にありました。どちらの駅も特にさかえているといった印象はなかったです。生活に困らないくらいのスーパーやドラッグストアはありました。電車に乗れば渋谷まで15分、二子玉川駅まで5分と、主要な駅にはアクセスが良かったです。通勤に関しては、会社の寮で、事務所の3階に住まいがありましたので通勤時間は0です。そのため、オンオフの切り替えがむづかしかったです。
(投稿)