新馬場駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(6ページ目)

新馬場駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!新馬場駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で15件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(6ページ目)

  • 東京都
  • 新馬場駅

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新馬場駅

    以前利用していた京浜急行電鉄新馬場駅は各駅停車が停まる駅ですが、10分おきに電車がくるので急行が止まる隣の青物横丁駅と電車の停まる頻度は変わりなく便利に利用できてました。品川発の特急や快速はいつも混んでいるので各駅停車はいつも座ることができ、品川から3分で到着するのでかなり良いです。新馬場駅は住宅街なため駅周辺に飲食店やドラッグストアがないのですが、品川駅や隣の青物横丁駅まで歩けばお店は揃っているので問題なく、新馬場駅は穏やかな雰囲気なので静かに暮らすのにとても良いかと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新馬場駅

    自転車通勤のため最寄りの新馬場駅を利用する機会が殆どありませんので、実質的な最寄り駅であるJR品川駅について書きます。JR品川駅の便利な点は何といっても運行路線の多さです。各駅へのアクセスはもちろん、水戸へ特急いわきor特急ひたちに乗って1本で行ける点も魅力的(個人的)。また航空便の利用で羽田へ行くにも便利で、中央口はいつも外国人が多いです。高輪口は比較的おいしい食べ物屋が多いので、高輪地区に引っ越す方で食べ物好きな方はメリットの一つとして捉えていいと思います。逆に港南口は殺風景なビジネス地区ですので、会社と家を往復する効率を重視する方は東品川1丁目~3丁目を選んで損はないと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新馬場駅

    新馬場の近くは北品川商店街があり、日常の買い物がとてもしやすく本当に便利でした。スーパーも八百屋さんもお弁当屋さんも飲食店もたくさんあり、かなり暮らしやすかったと言えます。美味しい飲食店や飲み屋さんがたくさんあり、仕事帰りによく立ち寄っていました。しかも北品川温泉がお気に入りの場所で、いつも仕事で疲れた時など癒されに行っていました。深夜は警察官も交差点に立っていて、遅くに帰ってきて、深夜に駅周辺を歩いても全然怖くありませんでした。人の雰囲気もとても良い街で大変気に入っていました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新馬場駅

    旧東海道商店街があり、チェーン店等があまりなく昔ながらのお店がある所がオススメです。建物も、風情がありブラブラ散歩するだけでも以外と楽しめたり駅と駅の間がそんなに長くなく、歩いて15分〜20分ぐらいでいけるので隣の駅まで楽しめたりする所も好きでした。なにより、お祭りがあり出店等も出店し、街全体がお祭りモードになる所も魅力的。遊びに行く時も品川駅に近く利便性の高いのにも関わらず、家賃が相場より安い。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新馬場駅

    新居の最寄駅である新馬場駅は京急線の普通電車が停車する駅です。そのため本数は比較的少なく10分に一本程度です。また、平日の通勤時間帯は沿線の駅でのトラブルで遅延がよく発生し便利とは言い難い駅だと思います。同じくらい近い北品川駅も同様の仕様です。そのため、勤務地の品川駅前まで15分ほどかけて歩くことも多々あります。一方で京急線は品川駅や、羽田空港へのアクセスも一本で新宿、横浜などの主要駅へも家から30分以内でアクセス可能な大変便利な一面があります。全体として非常に便利な駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全55 / 51~55件目を表示

ページトップ