-
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
夜中2時まであいているライフが近くにあったのが一番便利でした。3階立てて食料品から日用品までなんどもそろっていたので、買うもので困ったことはありませんでした。あとは駅周辺にダイソーや本屋もあり、引っ越し後の片づけもしやすかったです。飲食店も夜遅くまで開いているところが多く、仕事で遅くなっても食べ物に困らなかったのも良い点でした。駅の中にもスタバがあり、出勤時に買いやすかったので毎日のように利用していました。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
東京メトロ丸ノ内線と都営大江戸線に乗ることができ、非常に便利である。新宿駅へは丸ノ内線では二駅である。また駅の改札を出たところにスターバックスコーヒーがあり、一息つきたい時や友人と話をしたい時や本を読みたい時などに利用している。駅をでたところに大型スーパーがあり買い物に、お便利である。スーパーは深夜一時まで営業しており夜が遅くなっても買い物をすることができる。一つ難点としてあげれば、朝の電車はかなり混雑していて、座れることはほとんどない。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
中野坂上駅は乗換えの要所となる駅なので、丸の内線に乗るときには荻窪方面か方南町方面かを気にせず全て利用できたのが良かったです。特に朝は2方面から来る電車により利用可能本数が増えてありがたかったです。また大江戸線も通っているので、原宿や青山の方面にも直通で行けるのは便利でした。たまにでしたが西側に行くときには東中野駅に出て乗り換えることもできます。さらに新宿も西口くらいまでは徒歩でも疲れないで行ける距離で、交通の利便性に関しては都内屈指だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
中野坂上駅は、東京メトロ丸ノ内線と都営大江戸線の駅があります。新宿へは、丸ノ内線で2駅、大江戸線で3駅で行けます。徒歩でも20分程で行けます。駅周辺には、スーパー(ライフ、オリンピック)があり、郵便局、主要銀行ATM、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、LAWSON)があります。飲食店は、マクドナルド、バーガーキング、サンマルク、CoCo壱番、松屋、ジョナサン、デニーズ、花月ラーメン店など充実しています。飲み屋はチェーン店含めあります。医療系も安心で、駅ビルにはメディカルモールが入っており、内科、整形外科、眼科などがあります。また、駅前に自転車店があり、タイヤの空気入れは無料です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
この物件は中野坂上駅と西新宿駅のちょうど真ん中あたりに位置しているので状況に応じて2駅の使い分けが可能です。中野坂上駅の良い点は、丸ノ内線と大江戸線の2線が利用可能であるということです。どこへ行くにも基本困りません。駅直結で薬局、コンビニ、カフェ、飲食店が充実しており、近くにはオリンピック、肉のハナマサなどのスーパーもあり、日常生活をおくるのにとても便利です。西新宿駅の良いところは、色んなタイプの飲食店が沢山あるということです。居酒屋から定食屋など、お気に入りのお店を見つけることが出来ます。場所柄、夜遅くまで営業していたり、24時間営業の飲食店や薬局も近くにあるので、何かあった際も安心です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
東中野駅と中野坂上駅のちょうど間に住んでいたのですが、どちらも新宿まですぐの好立地であり、JR中央総武線・丸ノ内線・大江戸線と多路線利用でき便利でした。また新宿・渋谷方面へのバスの本数も多くよく利用していました。山手通り等の大通りも多く、車に乗る方にも良い立地だと思います。また東中野駅前にはサミット、中野坂上駅前にはライフという大型スーパーがあり、自炊派には欲しいものが一度で揃って便利です。飲食チェーン店も一通り揃っているので一人暮らしもしやすいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野坂上駅
最寄り駅の中野坂上駅は地下鉄2線が利用でき、都心や空港へのアクセスも良く、特に新宿には5分で出ることができることがとても魅力的です。また、中野坂上駅は丸の内線の本線から来る荻窪始発の電車だけでなく、丸の内支線の中野富士見町駅発の電車も利用できるため、朝の時間帯でも比較的混雑を回避可能なところが魅力的です。また、東京駅へ通勤をしておりますが、帰りは幅広い時間帯でほぼ確実に座ることができるため、通勤の負担が少ないことも良い点です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
なんと言っても新宿駅まで2駅というのは便利です。基本的に丸ノ内線を利用しており滅多に利用しませんが、大江戸線も通っているのは良いところです。また、新宿側から丸ノ内線を利用すると、荻窪方面と方南町方面に分岐しているので、中野坂上駅であれば分岐を気にしないで駅に着いた車両に乗って向かえばいいというのは、仕事後の帰路として重宝しています。分岐の方面が違って次の1台を待っても数分のことですが、これが毎日続くと非常に大きいので。中野坂上駅の周囲はそれほど賑わっていませんが、飲食店・スーパー・本屋はあるので、便利とまでは言えないものの、不便でもないです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
丸の内線と大江戸線が乗り入れており、丸の内線で新宿まで2駅ととても便利です。駅自体は広くないですが、通勤時間帯には人は多いものの不都合を感じるほど混雑するわけではないので、駅構内での移動が少なく良いと感じています。少し前に駅構内にカフェやドラッグストアも出来て明るい雰囲気になりました。駅周辺は歩道も広く綺麗で、高層ビルも見えて都会的な雰囲気です。少し道を入るとすっかり住宅街でとても静かで治安も良いと思います。スーパー、コンビニなど生活に必要なものはもちろん、ファミリーレストランやスポーツ施設等も揃っておりとても便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅
東京メトロ丸の内線の中野坂上駅は、都心までのアクセスが良く、新宿まで約10分ほどで行けます。また、大江戸線も通っておりお出かけに便利です。駅自体が非常に綺麗でスターバックスやパン屋さんやドラッグストアが入っています。オフィスビルにも直結しており、そこには病院や銀行ATMも入っています。駅周辺には大型スーパーや飲食チェーン店が集まっており、時間帯にもよりますが、総じて混みすぎることもなくリラックスした時間が過ごせます。
(投稿)