神楽坂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(8ページ目)

神楽坂駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!神楽坂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で29件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(8ページ目)

  • 東京都
  • 神楽坂駅

レビュー・口コミ 全85 / 71~80件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    東西線神楽坂駅は、スーパーもいくつかあり、また飲食店も多いため、一人暮らしのみならず家族暮らしにもお勧めです。また、休日は良く歩行者天国になるので、ゆっくりした時間を過ごすことが出来ます。近くには大江戸線牛込神楽坂駅もあり、新宿にも出やすいのが良いと思います。また、街中にはオシャレなカフェも多くあり、夜でも真っ暗にならないので、一人暮らしの女性でも安心して住める場所だと思います。あと、坂を下っていけばJR線の飯田橋駅にも歩いて行けます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    職場が近かったので住み始めたのですが、住んでみると神楽坂の魅力に取り憑かれ気づけば10年近く住んでいました。神楽坂のメイン通りを歩いているだけで新しい発見がありますし、とにかく美味しいものに出会えます。意外とスーパーや八百屋さんも安いところがありますし、業務スーパーもありました。できればまだ住んでいたかったですが、職場が遠くなったので引っ越しました。交通の弁もよく、どこにでも行きやすいイメージです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    神楽坂駅周辺は非常に雰囲気が落ち着いていて多くの飲食店が立ち並んでいる。赤城神社や毘沙門天など神社も多く土日は特に参拝客で賑わっているし、飲食店もチェーン店のみでなく石畳の奥に木造の料亭があり昔ながらのいい雰囲気を残したようなお店が沢山ある。神楽坂駅自体は東西線のみであるが10分程度歩けば大江戸線牛込神楽坂も利用可能ですし飯田橋駅も近く総武線・副都心線・有楽町線などを使うことも出来るので臨機応変に便利に使うことが出来ると思う。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    最寄駅の神楽坂駅は、都心へのアクセスが大変良く、駅周辺には休日のショッピングを楽しめるお洒落な店舗やレストランも見られます。また、ひとつ細い路地に入ると、石畳の道に、江戸時代の面影を今に残す趣のある料亭や民家がひしめき、歩いていて飽きることがありません。駅の2番出口の正面には、新潮社の倉庫を建築家の熊健吾がリノベーションした「lakagu」という衣食住知のアイテムが揃うストアがあり、各分野の目利きが選んだ品々が店舗内に集結していて特にお勧めします。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    東京メトロ神楽坂駅はメトロだけでなく、徒歩圏内にJR飯田橋駅や都営地下鉄線の牛込神楽坂駅がありとても便利な駅です。駅前には商店街が続いており美味しい飲食店がたくさんあります。飲食店はチェーン店ではないお店がほとんどなのでお店の探索もとても楽しみの一つです。飲食店の夜の価格帯が高くスーパーの価格が高めな店は生活面では問題ですが、安くて美味しいお店もあったり美味しいパン屋さんを巡るのが楽しみでした。秋には近隣の神社のお祭りがあるのも良かったです。治安もとてもよく、深夜でも安心の場所でした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    神楽坂駅の良い点は2点あります。1点目は飲食店が非常に豊富なところです。食べログやRettyなどでおすすめされているような有名店がたくさんあるため、知人との食事でもお店選びに困ることがないです。2点目は大江戸線の牛込神楽坂駅、有楽町線の江戸川橋駅までも歩いていけるところです。池袋に行くときは江戸川橋駅から、新宿に行くときは牛込神楽坂駅からなど行先によって使う駅を変えることができるためどこに行くのも便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    新居の最寄り駅の便利な点や良い所などは下記のとおりである。神楽坂は東西線であり、飯田橋駅が一駅先にある。飯田橋駅は大江戸線、南北線、JR線、その他、多くの路線が入り乱れているハブ駅である。この飯田橋駅に一駅で行くことができるため、都内の主要な地域には基本的に20分あればどこへでも行くことができる点が良いと考える。また、便利なだけでなく、非常におしゃれなお店も多くあるため、魅力的であると考える。以上が新居の最寄り駅の便利な点や良い所である。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    最寄り駅である東京メトロ東西線の神楽坂駅は、自宅から徒歩7分、約600mの距離にあり、中野方面や千葉方面に乗り換えなしで行くことができます。私は単身赴任のため、家族のいる北海道に帰省することが多いのですが、価格が魅力的なLCCの航空会社を利用するには、成田空港まで行かなければなりません。でも、神楽坂駅から日本橋駅に行き、徒歩5分ほどで東京駅八重洲口の成田空港直通バスが出ており、成田空港往復でも2,500円程度で済みます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    東京メトロ東西線神楽坂駅は有楽町方面、また高田馬場方面へのアクセスが非常に良く、隣駅の飯田橋駅では各線へ乗り継ぎも可能であるため、とても便利です。出口が2つあるのですが、両方の出口にコンビニがあり、東側の出口から出ると商店街が続いています。また近隣には都営大江戸線の牛込神楽坂駅もあるため、乗り換えも可能です。東西線の駅ですので、通勤時はある程度の混雑はありますが、路線の端に近いためまだ余裕があります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神楽坂駅

    駅の周りは商店街は居酒屋などが多くとても賑わっています。商店街は日曜日は歩行者天国になり、イベントやお祭りもやっており賑やかです。休日は観光などで訪れる人も多いです。フランス人の方が多く住んでいるようで、雰囲気も上品で、普通のスーパーにもパスタやトマトソースの品揃えがすごいです。駅も東京の真ん中といっていいほどなので乗り換え便利です。最寄りは東西線ですが、歩けば飯田橋、都営大江戸線の牛込神楽坂も近く、タクシーすら入りません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全85 / 71~80件目を表示

ページトップ