根津駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(2ページ目)

根津駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!根津駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で13件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 東京都
  • 根津駅

レビュー・口コミ 全21 / 11~20件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    勤務地が霞ヶ関なので、千代田線で12分で行ける事が一番良かったです。上野動物園がものすごく近いのですが、不忍池口の方なので、人で混雑してる事はなかったです。下町風情のある町で、周りにはお寺が多かったです。素敵なお店も隠れ家的にありました。でもコンビニ、スーパーは駅前にありますが、かなり狭くて、とても買いづらかったです。100円ショップやファストフードのお店もないので、若者向きの町ではなかったです。夜中は駅前でもかなり人通りはなくなります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    根津駅は千代田線が通っており、東京都内だけではなく直通の常磐線から千葉・茨城方面へのアクセスも良好でした。駅の周囲には古くからあるお店と新しくできたお洒落なお店が混在していて、特徴的でおもしろい街になっていると思います。また、東京藝術大学や東京大学の最寄駅になっているということもあり学生の利用も多いですが、チェーンの居酒屋などは無いため比較的落ち着いた雰囲気です。徒歩圏内に上野動物園や上野公園があるのも良い点です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    谷根千エリアの「根」である根津駅は千代田線の駅で、まず千代田線のことを言えば言わずもがな都心の様々なところをつないでる万能路線であるので使い勝手は最高です。その一つである根津は地下鉄なんだけれども割と地上との距離が近く、ホームまでスムーズにアクセスできるのがよい点です。また、改札の前に文庫コーナーがあり、町の人が図書館のように利用しているので、さすが文豪のまちだなと、感心したりしました。谷根千全体ではまちとしてとても趣があります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根津駅

    根津駅がある千代田線は、大手町・丸の内エリアへは乗り換えなしで10分かからない時間で行けるので、doortodoorで30分以内で通勤できます。その他の駅についても赤坂、乃木坂、表参道にも一本で、銀座なども主要駅も乗り換え1回で行けます。ホームが地下1階、地下2階に行先ごとに分かれていますが、どちらもエレベーターで降りることができるので、赤ちゃんを抱えるご家族や高齢者の方でも安心して利用することができると思います。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根津駅

    根津駅の良い点の1つ目は、交通の利便性です。ターミナル駅である大手町駅まで千代田線で乗り換えなしで6分で行くことができます。また個人的には千代田線で実家まで一本で行けることも気に入っています。2つ目は、駅構内にエレベーターが設置されていることです。家族が海外への出張が多く、大きな荷物を持った時に、地下鉄の階段しかないのとエレベーターがあるのとでは大きな違いになります。また3つ目は、帰り道に生活インフラが充実していることです。コンビニ、ドラッグストア、郵便局、図書館、美味しいレストランなど、必要な機能は概ね揃っています。また通りに交番もあり、女性が安心して夜道を歩けることも大きいと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    東京メトロ千代田線の根津駅なので、3駅で大手町に着くので東京都心の最高の立地だった。よく通っていた恵比寿にも、日比谷駅で日比谷線に1回乗り換えるだけで着くことができた。また、東大前駅や本郷三丁目駅にも自転車で行ける距離なので、東京都区部のどこでもすぐに行くことができた。実家のある仙台にも、近くの上野駅から新幹線で帰れるし、成田空港へは京成ライナーが上野駅から出ているので世界中が近いように感じました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    根津駅の周りには、クリーニング・ドラッグストア・スーパー・八百屋・自然食品店・ケーキ屋・惣菜屋が揃っており、日々の生活・買い物にとても便利です。飲食店も多いので、自炊をあまりしない人でも、飽きることはないと思います。銭湯も近くにあるので、気分転換によいですよ。また、住民票の取得や選挙の投票が、すぐ近くの文京区施設でできるので、頻度を多くないものの、ふとした時に近くでよかったーと思います。千代田線は地下鉄なので、台風・大雪などの悪天候でも比較的止まりにくいのがよかったです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    根津駅は東京メトロ千代田線の駅ですので、様々な駅に1本の電車で行くことができます。例えば私は日比谷駅をよく利用しております。日比谷駅は根津駅から15分程度で行くことができ、日比谷駅は有楽町駅や銀座駅と近い位置にあるため、周辺を回ることができます。この周辺はグルメとして注目できるようなおいしい店が多く、ご飯を食べに行くのには困りませんし、有楽町にはビックカメラがあるので、電気製品や本の購入にも1役買ってくれるので重宝しております。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    良かった点は2点あります。1点目は谷根千と呼ばれて特集なども多くされるように下町の古き良き場所が残っているところです。裏路地などに木造の建物が多くあったりと趣があるものが好きな観光客が多く訪れていました。2点目は千代田線でどこにでも行きやすいところです。表参道や、赤坂、日比谷などにも一本で電車で行けるため表参道まで定期があったこころは定期券内でどこにでもいけるような状態でした。また、都バスも多く通ってるので千代田線以外の都内の移動も便利でした。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 根津駅

    歴史があり、文豪もたくさん愛した町並みや建物が残っています。上野公園や動物園、美術館や博物館もたくさんありアカデミックです。谷中、千駄木、根津にはおしゃれな建物や食べ物屋さんが多くあり、刺激があります。娘の通っている東京芸大や東大など、歴史的にも素晴らしい建築もあります。また、根津神社や上野公園など、季節によっては、すばらしいお花が咲いてとてもきれいです。まめに散策していると新しい発見もあり、楽しい日常生活が味わえます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全21 / 11~20件目を表示

ページトップ