代々木公園駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(5ページ目)

代々木公園駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!代々木公園駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 東京都
  • 代々木公園駅

レビュー・口コミ 全56 / 41~50件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 代々木公園駅

    子育てについてはまだ分かりませんが、代々木公園が近いため、自然に触れながら育てる事ができるのでよいのではないでしょうか。週末はもちろんのこと、平日でも公園にはお子様連れの家族は多かったです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 代々木公園駅

    とにかくオシャレなカフェの多さとクオリティの高さは都内随一だと思います。ここ数年の間に次々と新しいカフェが新設されているので週末観光客も増えています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 代々木公園駅

    渋谷駅へは歩いていけますが、治安の悪さは一切ありません。閑静な住宅街である松濤や富ヶ谷エリアは政府系住民も多いため、地域に警察警備の数は非常に多いと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 代々木公園駅

    代々木公園駅は千代田線と小田急線が利用できます。私は千代田線ユーザーでしたが、都内各所へのアクセスは非常に便利でした。渋谷駅には歩いていける距離です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木公園駅

    千代田線代々木公園は千代田線が使えて便利です。隣接している代々木八幡駅(小田急線)はリニューアルされて非常にきれいな駅に生まれ変わったばかりです。ロマンスカーで箱根温泉にも月に1回は利用していました。渋谷や原宿にも徒歩圏ですし、代々木公園でフェスをしているのにはよく好きで参加したりしていました。代々木公園に近いこの最寄り駅は週末にはごった返す程の人手がありますが、酔っ払いがいる訳ではありませんので、治安がよい地域と言えます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅

    東京メトロ千代田線代々木公園駅は,明治神宮前や表参道,江ノ島方面へのアクセスの良さと飲食店の多さが魅力的です.隣駅の明治神宮前に行けば副都心線へ乗り換えられて副都心線のメリットを享受することが出来ます.2駅先の表参道に行けば銀座線や半蔵門線へ乗り換えられます.さらに,逆方面の電車に乗れば小田急線直通で江ノ島方面にも行くことが出来ます.このように休日に遊びに行くのにとても便利な駅です.また,代々木公園駅や隣駅の代々木上原駅には美味しい飲食店が数多くあり,食事を楽しめます.

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅

    代々木公園駅の周りにはこだわりのパン屋、コーヒー豆屋、カフェ、ケーキ屋があり、休日にはほかの地域からやってくる人で行列になるほど人気です。カフェは予約で埋まることがあるほどですが、少し歩けばほかにもいろいろなカフェが見つかるので、どこかしらで落ち着いてコーヒーやケーキを楽しむことができます。駅すぐのところにスーパーがあるので、クラスにも便利です。また、駅周辺にはドリアのお店、和食やイタリアン、飲み屋、ブラッスリーなどこだわりの食事処もあり、活気がありながら落ち着いた雰囲気で安心してゆっくり食事できます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅

    新居の最寄駅の便利な点や良い所については以下の通りです。代々木公園駅の階段をあがって直ぐの所にマルマンストアーがあり、夜遅くまで営業しており週末はSALEをしているので助かります。千代田線の代々木公園駅の他に小田急も走っており、新宿方面は現在工事中につき階段を上って線路の向こうに行く必要がありますが、江の島方面は直ぐ近くに乗り場があります。下北や江の島方面に行くには便利です。ただ、新宿方面は小田急が各駅しか停まらないので待つ時は10分程待つ時もあります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅

    以前の最寄駅は、メトロの駅のすぐ隣に私鉄もあったので、交通の便がとても良かったです。また、駅前が小さな商店街になっていて、古くからの街並み風情も残りながら、個人商店だけではなく、コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストア、銀行、パン屋、花屋、カフェ、定食屋、医療クリニック等の生活に必要なお店がすべて一区画にまとまってそろっていたので、帰宅時に買い物をしたい時や食事をして帰りたいときにもとても便利でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅

    駅ビルは存在せず、私の住んでいた時期はずっと工事中であったためあまり静かな印象はありませんでした。便利な点は、ドトールなどのカフェやスーパー、てんや、ドラッグストアなど生活に必要なものが駅周辺にギュッと詰まっていた点です。また、住んでいた際、よく物件の給湯器が壊れあまりお湯が出なくなったこともあり、洗濯機のない生活を送っていた私としては便利なコインランドリー付き銭湯が駅近くにあり、よく利用していました。通勤面では新宿への小田急線、千代田線での大手町駅への通勤も便利でした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全56 / 41~50件目を表示

ページトップ