護国寺駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

護国寺駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!護国寺駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で8件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 護国寺駅

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

  • 1.6

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 護国寺駅

    有楽町線護国寺駅は、都心へのアクセスも大変良く、その割には落ち着いた場所であると思います。出版社などのビジネス拠点もいくつかありますが、基本的には住宅が多く、「オフィス街」のような雰囲気ではありません。護国寺駅のすぐ近くには、有名な豆大福のお店「群林堂」があります。「群林堂」の豆大福は、東京三大豆大福のひとつとして必ず群林堂の名前が挙がるほど有名です。わたしも一度買いに行ったことがありますが、午前中には売り切れてしまったようで、数個だけ残っていた春季限定の桜餅を買って帰りました。桜餅も大変美味しく、おすすめです。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 護国寺駅

    護国寺駅は東京メトロの有楽町線にあります。池袋へのアクセスがいいことと、地下鉄では飯田橋に出て乗り換えができるのが便利だと思います。大きな買い物であれば池袋で十分ですし、別のものを買うときは別路線に飯田橋から切り替えれば銀座線や南北線でどこへでも行くことができます。都内でも文京区は落ち着いている場所なので、治安もいいのではないかと思います。銀座や表参道へのアクセスもあまり苦には感じないので、よく週末は出かけています。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 護国寺駅

    おススメというのは難しいのですが、私立の中高一貫校があったり、秋篠宮家のご長男が通われている小学校があるなど、お金持ち+上品な小中学校がありますので、警官のパトロールは普通の街よりも多いと思います。由緒正しい大きなお寺(護国寺)があるので、交番も立派です。なので、治安はとても良いと思います。また、駅の周りが住宅街なので静かなところでしょうか。池袋から歩いて帰れるくらいの距離なので、遅くまで飲んでいても、JRで池袋までくれば歩いて家まで帰れます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 護国寺駅

    都心へのアクセスが良い点が、一番気に入っていました。池袋や御茶ノ水に近く、大変便利な場所でした。文京区という地域は、治安も良く、文化の街でもあり、暮らしやすかったです。大学も立地しており、雰囲気がよかったです。当時の住まいの悪い点は、買い物に不便だったことです。駅前まで歩かないとスーパーがないため不便でした。また食品以外の物をそろえるのも苦労しました。こちらに住む方は、自転車がないと、困るかもしれません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全24 / 21~24件目を表示

ページトップ