-
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
同棲をきっかけに住みました。同立地を選んだ理由は、恋人と私の職場が近く治安が良い場所だったためです。土日は、家族連れで過ごす人が多く、のんびりとしております。近隣の商業施設(ららぽーと豊洲)は何でも揃い便利ではありますが、休日は施設内が大変込み合い、利用を控えておりました。歩道や公園が広々としているため、趣味のランニングも快適に行う事ができました。また、銀座や有楽町などファッショナブルな街へのアクセスも大変便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅については地下鉄で10分程度で有楽町にも出ることができ、ゆりかもめで10分程度でお台場まで行けるなど交通の便は非常に良い場所でした。豊洲駅前にはららぽーともありショッピングにも非常に便利な場所となっておりました。駅周辺の道路も非常に広く綺麗に整備されておりとても快適な場所でした。銀座からはタクシーで2000円程度の距離で、深夜になっても帰宅に困るようなことはなく、さらに駅周辺にカーリースの施設もあるため交通環境としては文句のつけようがない場所でした。
(投稿) -
4.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
東京メトロ有楽町線の豊洲駅は東京駅からおよそ15分程度、銀座駅から5分程度の場所にあり、とても都会へのアクセスは良い駅です。すぐ都会に出られることも良いですが、ここ最近は豊洲自体が発達して、とても注目される町になっています。その筆頭としてはららぽーと豊洲があげられます。またとなりの新豊洲駅にはフットサル場やバーベキュー場なども最近できたため、若者が多く集まる駅となっています。買い物もスーパーが徒歩圏内に4つ以上あるため、その日の気分でどこまで行こうか選べます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 豊洲駅
私は飲食店が多いと感じておりましたが、そう感じていないかたがとても多かったかと思います(引っ越し前に他の口コミを見た際)。子どもが多いので子供が好きな方でないと何かとストレスに感じる面が多いかもしれません。駅周辺には図書館があったり、ららぽーとがあったり、休日は電車に乗らなくともとても充実した週末を過ごすことができました。チェーンのジムが少なかったのは残念なところでした(複数店舗を利用できるようなジムにいきたかったため)
(投稿)