住吉駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(9ページ目)

住吉駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!住吉駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で26件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(9ページ目)

  • 東京都
  • 住吉駅

レビュー・口コミ 全90 / 81~90件目を表示

  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 住吉駅

    住吉付近と錦糸町付近では全く雰囲気が違います。住吉はとても落ち着いていて、家族層が住むのにとても適していると思います。大きな公園もありますし、お子様がいるご家庭などは子育てがしやすい環境だと思います。錦糸町は逆に繁華街であると思います。金曜日の夜などはとてもにぎわっています。ショッピングセンターも4つほどあり買い物には困らない環境となっています。また、飲食店も多数あり職探しの楽しみもとてもあると思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    東京メトロ半蔵門線住吉駅は、スカイツリーのある押上駅、マルイや新しく出来たパルコのある錦糸町駅、主要な大手町駅や渋谷駅も乗換不要で行ける便利な沿線であるにも関わらず、下町感が残るとても温かい街です。半蔵門線だけでなく、都営新宿線も走っているため、新宿まで乗換不要で行くこともできます。駅周辺は昔ながらの一軒家が多いため、近くに住んでいる方との朝晩の挨拶があるところも嬉しいところです。ライフやコンビニ、ドラッグストアも充実しているのに、昔ながらの八百屋さんもあるので自炊派は大変助かります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅

    公園や児童用の施設も複数あり、子育てに良い環境です。川が多く、川沿いの遊歩道は自転車通行止めとなっており、小さな子供と歩くときに良い環境です。マラソンや犬の散歩そしている人も多く気分がいいです。住吉駅は東京メトロ半蔵門線、都営新宿線と2路線使えます。総武線錦糸町駅にもアクセスがよく利便性のいい環境です。バスの通りもよくタクシーもよく流れていて移動しやすいです。猿江公園というとても大きな公園があり、休日にはとてもにぎわっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    住吉駅は、都営新宿線と東京メトロ半蔵門線があるため、非常に便利な土地です。新宿・渋谷へは一本へ行けますし、大手町駅までも一本で行け、時間も10分程度と非常に近いため、便利な土地です。また、猿江恩賜公園もあり、周囲も静かな土地であるため、ファミリーでも住みやすい土地だと思います。錦糸町駅も近いため、何か必要なものがあればすぐに買いに行けるし、スーパーもホームセンターも充実しているため、またぜひ住みたいと思う土地でした。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    上記でも記載いたしましたが、駅の便利さはとてもよかったです。まず、半蔵門線で渋谷まで出れる、それに加え新宿に行きたい場合には都営新宿線が利用できました。良く行くエリアが大手町、三越前、表参道、渋谷なので、半蔵門線が通っていたのは非常に助かりました。押上までの二駅なので、成田・羽田空港どちらも行きやすかったです。また錦糸町へ行けばJRもすぐに乗り換えが可能でした。駅も特に深くなく、駅入り口からすぐにプラットフォームにつけていたのが、気に入っていました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 住吉駅

    東京メトロ半蔵門線住吉駅は、隣の駅が栄えている駅のため生活にはとても便利でした。また、徒歩15分ほど歩けば(もしくは電車で1駅)錦糸町駅なので、ショッピングモールは複数ありますし、他にも映画館、ゲームセンター、飲食店も豊富にあり休日には出かけるところに困ることもありませんでした。しいて言うならば繁華街が近いため、特に夜は呼び込みが多く困ることもありました。そのため治安はあまり良くなかったかと思われます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    良い点:近くにハナマサ、オオゼキ、ぱぱすがあったので、安く買い物できて自炊するには便利でした。大きな公園(木場公園)が近くにあったので、ランニングしやすくてよかったです。清澄白河も徒歩圏内だったので、カフェを土日にするのが楽しくて気にいっておりました。錦糸町も近く、丸井や大型商業施設があったので、買い物は便利でした。総武線が使えるので横浜方面に出るもの楽でした。また、菊川駅も近いので、新宿線も使えました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅

    都営新宿線と半蔵門線が利用でき、新宿や渋谷などの主要都市まで乗り換えなしで行ける上に都心まで意外と近い。隣駅の清澄白河はおしゃれで人気だが、歩いていける上に1駅隣にするだけで家賃がだいぶ下がる。現代美術館も徒歩圏内。駅の近くには大型スーパーとホームセンターがあり日用品の買い物には困らない。猿江恩賜公園という大きな公園があり野球場やランニングコースがあるため、人も多く賑わっている。小名木川沿いの道は整備されており犬の散歩や釣りをしている人を見かけ明るい雰囲気。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    住吉駅は都営新宿線と東京メトロ半蔵門線が乗り入れており、どこに行くにも便利です。都営新宿線は、タイミングが良ければ高尾山まで乗り換え無しでいけるので、ハイキングが趣味の人などに良いのではないでしょうか。東京メトロ半蔵門線は表参道や渋谷まで通っていますので、若者にも重宝されると思います。駅のそばには有名無名の飲食店が多々あり、自分好みの店を探索するのも楽しいと思います。有名どころだと「肉そばけいすけ」がありますね。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅

    住吉駅は半蔵門線と新宿線が利用でき、大手町まで10分程ですし、新宿にも20分程とアクセスが良好でした。特に半蔵門線は東武スカイツリーラインや田園都市線にも乗り入れていて便利でした。また東西に走る電車に対し、バスは南北に走っているものが多く、錦糸町や東陽町へも有効利用できました。駅周辺も近くに小名木川があり、江戸時代の塩の道として遊歩道が整備されています。自転車は侵入禁止となっているため、のんびりと歩くことができます。水面がきれいですし、スカイツリーが近くに見えるので、駅までの道のりは昼でも夜でも眺めのよいものでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全90 / 81~90件目を表示

ページトップ