-
2.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 王子神谷駅
王子神谷の乗り入れは東京メトロ南北線一本だったが、埼玉方面からは埼玉高速鉄道直通だった為、ラッシュ時は座れない事もしばしばあった。自宅からの最寄りとはいえ徒歩で18分程かかる距離だったので夏場は大変だった。また地下鉄は終電が早いので間に合わない時は離れたJR王子駅までしか帰って来れず、そこからはバス、時間によってはタクシーが必要だったので利便性に関してはあまり良いとは思えなかった。良い点としては自宅から近いバス停から一本で行けたので、雨が強い日などはバスで濡れずに行くことが出来た。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 王子神谷駅
地下鉄のホームからコンコースまでエレベーターがあり、改札まではエスカレーター、改札出てから地上までもエスカレーターだったので、上り下りに苦痛は感じなかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 王子神谷駅
駅の入り口が改装されて綺麗だったのと、付近のエリアも建て替えなどで比較的新しいビルが多く、見通しのよい道路沿いで暗い道などはなく安全だった為。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 王子神谷駅
家の周りは娯楽施設、レストランなどは皆無と言っていいほど何もなかったので、充実度としては「悪い」という評価だが、夜は静かだし治安も良かったので生活するには良かった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 王子神谷駅
家のそばには幼稚園、小学校、中学校があり、新しいマンション街の方に住めば道幅が広くて車などの見通しも良かったし、交番もあり治安の面でも良いと感じた。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 王子神谷駅
待機児童は東京23区の中でも少ない方であり、保育園には入りやすいと思われる。マンション近辺にはアスレチックが充実した公園が、シンプルな公園であれば複数存在するため、遊び場には困らないと考えられる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 王子神谷駅
JR京浜東北線東十条駅まで歩けば、カラオケは数店舗あり、飲食店の数はそこそこある。しかしながら、映画館やサッカースタジアムのある浦和美園駅までは、電車で30分ほどかかる。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 王子神谷駅
自分たちが出くわしたことはないが、時々、自治体から、露出狂や子供をつけまわす大人など、不審者出没のお知らせが届いた。子どもがいる家族にとってはあまり治安が良いとは言えないと思う。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 王子神谷駅
東京メトロ王子神谷駅及びJR京浜東北線東十条駅の2路線利用可能。どちらもそれ自体では使い勝手の良い路線ではないものの、乗り換え路線が多く、どこにでも行きやすかった。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 王子神谷駅
東京メトロ南北線王子神谷駅は、ベッドタウンとして申し分ないエリアだと思います。スーパーが駅徒歩圏内に4店舗(サミット2店舗、業務スーパー、ジャパンミート)あり、ローソンストア100もあります。土日は買い出しする家族連れで賑わう街です。また、南北線は単体ではそこまで使いやすい路線ではないものの、行きたい場所に大体一度の乗り換え、且つ30分程度で到着できます。南北線の駅である飯田橋や後楽園には15分程度で到着可能で、そこまで行くとおしゃれな飲食店や、いつも使うようなお店(ユニクロ、無印良品、その他ファッション用品店)が広がっています。
(投稿)