志村三丁目駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

志村三丁目駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!志村三丁目駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 志村三丁目駅

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    始発駅から数駅の場所にあるため、朝の通勤ラッシュ時でもそれほど混んではいませんでした。また、15分ほど乗っていれば巣鴨駅があるので、山手線への乗り換えもしやすく、アクセスの面ではよい立地です。駅を降りて少し歩くと都内最大級のドン・キホーテや、スポッチャが入っているラウンドワンがあり、生活に必要なものを買う場合や友人と遊びに行くにも電車を使わなくてもそれなりに遊んだり、買い物ができる環境があります。公園も多く、簡単な運動もできました。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    以前の住まいの最寄り駅の便利な点や良い所は2つあります。1つ目は駅周辺に薬局や飲食店、病院やコンビニなど何でもあったので、深夜に何か必要な物事があった際にもとりあえず駅に足を運べば事が足りました。2つ目の良いところは体の不自由な方にも配慮された設計であった点です。点字ブロックやエレベーターはもちろんですが、スロープや音声案内など、至る所に配慮が見られ、健常者の私から見ても町に住んでいる人に配慮している良い駅だと感じました。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 志村三丁目駅

    基本的に住宅街ですので、娯楽施設等は特にありませんでしたが、前野原温泉さやの湯処があったり、イオンがあったりした点は良かったです。住宅街ですので、生活に必要なスーパーは何店舗もあり、駅前に郵便局、ニトリ、電気屋、ドラッグストア等があるのは便利でした。また、比較的物価が安かったように思います。交通は、都営三田線しかないので、終電もはやく、少し不便に感じましたが車所有の家族世帯であれば、住みやすい場所だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全23 / 21~23件目を表示

ページトップ