-
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新板橋駅
都営三田線新板橋駅は、後楽園や神保町、大手町など地下鉄の複数路線の乗り換え駅となっている駅に多く接続されていたため、都内のどこへ向かうとしても非常に便利でした。また少し離れてJR板橋駅もよく利用していましたが、池袋新宿渋谷など副都心へ1本でアクセスできるので、ショッピングや遊びに行く際は重宝しておりました。駅周辺には飲食店が多く軒を連ねており、帰り際に夕飯を食べる際なども色々なお店から好みを選んで回ることができました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新板橋駅
上記の通り、最寄り駅から徒歩圏内で他の二路線を使うことができたため。しかし直接の接続駅ではないため、時間は少しかかります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新板橋駅
首都高速が駅のすぐ上を通っており、深夜などは走り屋が騒音をあげていました。またJR板橋駅近辺は飲み屋さんのキャッチが深夜までいたりして少し気がかりでした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新板橋駅
商店街の方に古びたカラオケボックスが2点ほど、そしてパチンコ店も2点ほどありましたが、それ以外は娯楽は皆無でした。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新板橋駅
小中学校は徒歩数分圏内に存在しており、また保育園や大学もその近くにあるため近所で子供の通園通学をさせてあげることができるかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新板橋駅
最寄りの都営三田線新板橋駅は都心へのアクセスに非常に優れています。大手町まで乗り換えなしで15分ほどで着くというアクセスの良さ。そして、複数路線が通っているわけではないので、駅も非常にこぢんまりとして駅の入り口からホームまでもシンプルな導線で移動できます。朝の通勤ラッシュ時、隣の西巣鴨駅では、1度に乗りきれず次の電車を待つということもあるようですが、私はピークの時間帯に利用していますが、新板橋駅においては引っ越してきてから次の電車を待つということは特にありません。地方出身の私にとっては、羽田空港まで1回の乗り換えで1時間ほどで到着できるというのもありがたいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新板橋駅
物件からは、都営三田線新板橋駅とJR埼京線の板橋駅が徒歩10分圏内。どちらの駅も乗換無しで主要な駅に30分以内で行くことができるためとても便利。例えば、新板橋駅からは水道橋、大手町、日比谷まで20分以内で行くことができる。板橋駅からは池袋、新宿、渋谷、恵比寿に20分以内で行くことができる。自身は通勤で新板橋駅を利用しているが、電車内も混雑しておらず遅延もないため快適に通勤できる。新板橋も板橋も駅前は人気が高い飲食店が需実しており、不満に感じることはほとんどない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新板橋駅
朝晩の通勤時間帯も酷い混雑にはなりません。学生時代は馴染みの無い路線でしたが、少し足を延ばせばすぐに山の手線に乗り換え出来たりして、都心は勿論どこに行くにも便利です。また、住居の最寄り駅は都営三田線新板橋駅ですが、そこから5分程で埼京線板橋駅もあります。2路線を使えるのは本当に便利です。新板橋駅周辺は食堂は少ないのですが、板橋駅に通じる道には安価でそこそこ量もある食堂も沢山あります。いわゆる商店街もあり、下町っぽい雰囲気の街並みで、とても住みやすい環境だと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新板橋駅
家賃相場の安い地域でありながら都営三田線の駅なので、都心部へのアクセスが良く通勤に非常に便利でした。駅周辺は閑静な住宅街ですので、昼夜を問わず安心して利用することができます。また、周囲の飲食店はお手頃価格のお店が多く味も良いので、よく帰宅時に夕食に寄っていました。スーパーも駅から近いところにあるのですが、ほどよい規模の店舗で大抵のものはそこで買えるので、生活に困ることもありません。また、クリーニング店が隣接していることもビジネスマンとしてはありがたかったです。
(投稿)