春日駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

春日駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!春日駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で10件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 春日駅

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日駅

    三田線春日駅は日比谷駅へは約10分、大手町駅駅へは約5分と、主要乗換駅へのアクセスがとても良く便利な駅です。朝の通勤時間帯は降りるお客が多いので混んでいても必ず乗る事が出来ます。また大江戸線の春日駅への乗り換えも分かりやすく、通路を1分ほど歩くと直ぐに乗り換えが出来ます。駅前にはローソン、セブンイレブンがあり帰りに買い物も楽です。小さい店舗ですが24時間のスーパーマーケットも徒歩3分程の場所にあり、どんなに遅く帰ってきても食品の買い物が出来るのは本当に助かります。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 春日駅

    三田線春日駅は大江戸線が乗り入れていて、少々歩きますがホームの正しい場所で降りれば1-2分で乗り換えは可能です。丸ノ内線や南北線の後楽園駅と乗り換え可能と表示はありますが5分以上歩く事になります。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 春日駅

    治安の良さは都内でも元々評判が高いですが、実際に住んでみても治安の良さが体感出来る地区だと思います。輩っぽい人はおらず若い人は学生(多分東大生)くらいしか見ませんでした。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 春日駅

    パチンコ屋、カラオケ、飲み屋さんと一通り揃っています。少し歩けば後楽園なので子供連れの家族でも楽しめる場所が結構あると思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 春日駅

    文京区なので子育てには良いのではと想像出来ます。保育園、幼稚園も良く見かけるし子供向けの塾やプレスクール的な施設も見かけます。子供連れの家族も町中で良く見ます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日駅

    最寄駅は春日駅でしたが、大江戸線と三田線を使うことができ、都内に出かけるのが便利でした。図書館や区役所等、公共施設が近くにあるのも便利でした。少し歩くと本郷三丁目だったので、学生街があり、飲食店も豊富でした。本屋やスポーツジム、ドラッグストアやスーパー、コンビニもあるので、生活するうえで便利でした。治安も良く、深夜に出歩いても危険な目にはほとんど会うことがありませんでした。全体的に近所にも優しい人が多かったように思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 春日駅

    最寄駅は都営三田線の春日駅になりますが、そのほかに都営大江戸線の春日駅、南北線の後楽園駅、徒歩10分ほどで丸ノ内線の後楽園駅、本郷3丁目駅と4路線5駅が利用できる抜群のアクセスの良さが魅力です。自然災害にも強くあまり電車が止まったり、遅延することも少なく、何処に行くにも30分以内なので通勤時間も短時間でストレスがない交通網となります。最寄駅の春日駅は地上に出るまでに階段があり、年配者には少し不自由なところがありますが、今行っている都市開発の工事で改善されるかと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日駅

    後楽園駅は東京ドームシティが最寄りにあり、東京ドーム、遊園地、ショッピングモール、スパなどの様々な施設があり、エンターテイメント性に優れていました。しかし少し歩くと春日や西片などの住宅街があり、昔ながらの商店街やアーケードがあり生活する上でも非常に便利な地域でした。大江戸線の春日駅は後楽園駅の地下にあり、新宿方面に1本で行けるなど、電車のアクセスもかなり良く、どこに行くにも短時間で住むことが最大の長所だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 春日駅

    水道橋駅と春日駅、さらには後楽園駅まで5分以内で利用できるため、三田線、大江戸線、丸の内線、南北線が使えるのですごく便利です。東京ドームの直近でもあり都内のどこに行くにしても中心となり、移動時間が節約できます。東京ドームや後楽園の遊園地があって、人が集まる区域なので非常に明るく気分が上向きます。三田線だと通勤ラッシュで大変な思いをする事がないため、満員電車で憂鬱になる事もありません。駅の中も広すぎる事がないので、地下鉄内を永遠に歩く事もないのも良いところです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 春日駅

    最寄りは春日駅でしたが、後楽園駅と直結しているので、徒歩圏内で5路線が使えるという都内でも屈指の便利さでした。治安が良いと言われる文京区の中心になるので、町は非常に落ち着いていて、ファミリーやお年寄りも多く歩いており、治安の良さを肌で感じます。いわゆる繁華街ではないので、泥酔者などが歩いているようなこともほとんど無く、安全で清潔な町という印象です。東京ドームがあるので、イベント開催時は後楽園駅を中心にすごい人出になりますが、それもイベントが終われば一気に引き上げるので、すぐに落ち着きます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全30 / 21~30件目を表示

ページトップ