-
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅
駅については都営新宿線の確定しか停まらないのですが、その分隣駅の住吉、森下駅より家賃が割安なところはいい点だと思います。また、駅周辺には大きめスーパーや飲食店(チェーン店だけでなくこじんまりした個人店もあり)がたくさんあるため、仕事帰りの遅い時間でも食べることろに困らないのはとても便利だと思います。。また、治安がとてもいいところもいい点です。遅い時間女性1人で歩いていても安心して歩くことができます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 菊川駅
都営新宿線のみしか通っていないため、隣駅の住吉であれば半蔵門線、森下駅であれば都営大江戸線が通っているため比較したか少し不便なところもあります。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 菊川駅
お店や街灯の光があるため暗い感じはなく、夜でも安心して歩けます。また、変な人や酔っ払ってる人も全くいないので治安はとてもいいと感じます。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 菊川駅
駅ビルなど大きなお店(商業施設)がないのでのでショッピングはできません。ただスーパーや薬局、飲食店など生活必需品の買い物に困ることはありません。
(投稿) -
3.17
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 菊川駅
ファミリー層も多く住んでおり、意外と公園などもあるため都心ではありますが、子育てはしやすそうだと感じます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 菊川駅
静かな住宅街で、小さな公園や川、子供向けの遊び場があるので、ちょっとしたお散歩やお出かけには困らないと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 菊川駅
錦糸町、両国、森下、清澄白河に歩いて行くことができたので、ショッピングもカフェも困ることなく、充実していました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 菊川駅
勧誘やキャッチの人も夜に会うことはなく、静かな住宅街でした。街灯がやや少ないので、その点はポイントが少ないです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 菊川駅
隣駅の森下、住吉で、都営大江戸線、半蔵門線に乗り換えできたので、多くの路線が利用でき、どこへいくにもとても便利でした。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅
駅自体は一路線しか乗り入れていませんが、隣駅で複数路線に乗り変えられたり、徒歩圏内で異なる駅に簡単に行けるので、(実際には、両国、錦糸町、森下に歩いて行けます)どこへ行くにも時間がかからず便利でした。また、駅の近くはちょっとした飲食店があり、品質も高く美味しいところが多かったです。また、庶民的なお店と高級店とどちらもあったので、気分に合わせて使い分けできました。駅周辺でも比較的静かな住宅街なので、女性でも安心して夜も歩けます。
(投稿)