-
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 瑞江駅
以前も同じ瑞江に住んでいたので上記とはまた別のことを書きます。実際に住んでみてよりよい何かを求めてもこの街にはありませんが、いわゆる一般的な普通のこと、ものなら満たされていると思います。日常生活においてはこの街だけで完結します。特に駅前にスーパーが3,4点、少し離れると業務用スーパーもあるのが便利です。より良いものは都心部へでればいいだけのことです。都心部には少ない、小さなゆっくりと時間が流れるような公園がたくさんあるところがとても良いと思います。高い建築物が少ないので空が抜けていて気持ちいいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 瑞江駅
駅までは2分と近いですが、そこから階段を降り改札を通ってホームまでは少し距離があるので追加で2分くらいは必要です。当駅には各駅停車しかとまらないので乗り換えはありません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 瑞江駅
駅前のパチンコ店に通う人がタバコのポイ捨てをしたり、たまに深夜にうるさいバイクが走ることがあります。深夜の居酒屋の周りには酔っ払いがたまにいます
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 瑞江駅
今までもっと都心部に住んでいたので、娯楽というものは充実してはいませんが、江戸川区に住むにあたり期待していなかったのでこの評価です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:ー
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 瑞江駅
私には子供がいなく、まだ予定もないのでわかりません。街を見渡すと保育園、小・中学校、また公園が多いので子育てしやすそうです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞江駅
新宿駅から乗り換えなしで一本で行けるのが利点で、個人的には成田空港に行く方が便利さを感じました。駅内部でライフがつながっていて、家の帰りの買い物に便利なところがあります。また、駅の近くにはドン·キホーテや大型パチンコ、ホテルがあってショッピングも便利で、ほとんど大型駐車場が備えられており、車があっても不自由なく生活できる点が魅力です。ほかにも、お得に利用できる個人酒屋やチェーン店など、暮らしやすいお店が多いのが利点です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 瑞江駅
都営新宿線も最後尾の駅だったので、ちょっと遠かったですが、京成線がありまして成田空港に行くには楽でした。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 瑞江駅
幼稚園や、小学校、中学校がある地域だったので、警察が他の所より多いという感じを受けて、治安いいという印象を受けました
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 瑞江駅
駅周辺にカフェや大型のパチンコが駅周辺にあって、ドン·キホーテなど生活に必要な商店街が多いのが利点です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 瑞江駅
幼稚園や小学校、中学校がある地域だったので、少し大きめのマンションを購入して子育てに向いている地域だと思います。
(投稿)