六本木駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(3ページ目)

六本木駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!六本木駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で16件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(3ページ目)

  • 東京都
  • 六本木駅

レビュー・口コミ 全28 / 21~28件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    六本木駅は日比谷線だけでなく都営大江戸線も通っているため、目的地によって日比谷線と大江戸線を使い分けることができた点は非常に便利でした。特に日比谷線の駅は、職場である六本木ヒルズと直結しており、職場から電車に乗るとき・電車で職場に行くときには非常に便利です。また、南北線の六本木一丁目駅からも徒歩圏内だったため、南北線も含めて計3路線を使うことができました。また、牛丼屋や定食屋のような価格もお手頃でふらっと行けるようなお店が駅周辺に多かったことも独身の私にとっては便利な点でした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    六本木ヒルズとミッドタウンが近くにあるのがとても幸せです。スーパーやドンキホーテがあるのも便利だと思います。飲食店も多く、このような雰囲気が大好きな私にとっては幸せな場所を選べたという感じです。また公園があり、緑の中を散歩できるのが最高です。季節を感じる事ができて、心身のリフレッシュをさせてもらっています。このエリアのほかには二度と住めないです。開拓したい場所もまだまだたくさんあるので、こういった気持ちになれる事が日々の仕事のモチベーションアップにもつながります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    電車に乗ってどこかに行かなくても、駅に向かう途中で用が足りてました。24時間営業の飲食店もあり駅周辺にはたくさんの娯楽施設があります。それを目指して週末はたくさんの若者が押し寄せるので、日曜の早朝に出かけると始発電車の駅は大変なことになってます。酔っ払ってその辺で寝てたり。それだけ治安がいいってことでしょうか。大きな駅なので地下歩道が充実してます。雨の日などは地上に出ずに買い物できるのは便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    最寄り駅は六本木、ちょっと歩けば乃木坂駅という立地になります。六本木駅は、日比谷線と大江戸線が通っており、新宿へのアクセスと銀座など丸の内エリアへのアクセスも乗り換えなしでいけるので非常に便利です。乃木坂からは表参道や代々木公園へのアクセスがよく、買い物やアクティビティにも便利です。六本木は映画館やファッションブランド店など商業施設が多いので、散策するだけでも非常に刺激があります。休日に遠出しなくても暇をつぶせるので非常に良いです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    ミッドタウンや六本木ヒルズが歩いていけるところ。前者には美味しい食事もあるうえに、おしゃれな雑貨屋もたくさんある。後者は映画館もあるので、娯楽に困ることがない。美味しいお店が多くあるので、食事にも困らない。大江戸線は汐留や新宿も直結しており、日比谷線だと恵比寿もすぐにいけるのでJRへの乗り換えにも問題がない。また、場所柄少しあるけば乃木坂にもいけるので、千代田線にも行けるし、美術館等もある。タクシーで都内ならばすぐいけることも魅力的である。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六本木駅

    六本木駅は日比谷線と大江戸線が利用できたので都内でのアクセスも悪くありませんでした。路線バスも走っているのでバスが止まる場所を知っていると意外と便利です。日比谷線は良いのですが都営大江戸線は地下に深く潜っているので乗車するまでに結構あるかないといけないのがつらいところです。自宅も勤務先も六本木だったためあまり電車に乗る必要はありませんでしたが出かけるときは結構便利でした。渋谷からはバスでこないといけないのが不便で、できれば直通で六本木にいける線が多いと良いと思いました。千代田線の乃木坂駅も利用できるので行動範囲が広がります。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 六本木駅

    以前住んでいたところは、最寄りが六本木からほどちかいので、大変便利でしたが、少し、賑やかすぎるようにおもいました。交通量が日中も、夜も、多いのですこし排気ガスが気になりました。ただ複合施設がちかくにあるので、普段から、ショッピングやのんびり過ごしたりできるので、とても良かったと思っています。夜もあかるいので、外をあるっていても暗さが気になる事もほとんど無かったです。女性には意外とおすすめできる街だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六本木駅

    六本木駅は日比谷線と大江戸線が走っているのでどこへ行くにも便利。六本木駅周辺はミッドタウンや六本木ヒルズなどの商業施設からスーパー、本屋、銀行、区役所、警察署と全てが揃っていて、思っていた以上に住みやすい場所だと思う。また新宿、渋谷、銀座、中目黒、広尾、恵比寿などの主要スポットも電車で20分以内、または徒歩で行けるので、どこへ行くにもとにかく便利。また六本木駅から徒歩圏内に乃木坂と六本木一丁目駅があるので、南北線や千代田線も利用できるので非常に便利。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全28 / 21~28件目を表示

ページトップ