-
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
JR総武線東中野駅は、新宿駅へのアクセスは2駅で乗車時間は5分程度ととても便利で助かることが多かったです。新宿にいて、仮に終電を逃してしまっても、タクシーで低料金で帰れていたりしました。また、騒がしい雰囲気はなく、落ち着いて飲食店を楽しめるので、一人でふらっと入店できたり、デートといったさまざまなシーンで活用できるお店が多い印象でした。通勤時は、職場が当時JR山手線大塚駅でしたが、新宿駅乗り換えで20分程度で通えていて、住みやすさはお墨付きです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
中野駅と中野坂上も徒歩圏内だったので、さまざまな路線に対応できました。新宿駅へのアクセスも良く、乗車時間5分ほどで到着したためとても利便性は高いかと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
新宿駅が近いこともあり、ホストやホステスといった夜職の方も多くいらっしゃったので、あまり治安がいいとは思いませんでした。ただ、一人暮らししていても不安に思うほどではありませんでした。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
東中野駅はとても地味な印象でした。若い層よりも40-50代のほうが楽しめるのかと個人的には思いました。ただ、新宿へのアクセス抜群ですので、住む分には若い層にもおすすめです。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
公園や幼稚園、保育園もあったり、クリニックなどもあったので、ファミリー層も住みやすいのではないかと思います。また、都心へのアクセスの良さのわりに、家賃相場が安めで金銭面でも安心して住めると思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
R東中野駅および地下鉄大江戸線の東中野駅は新宿からも近くかなり便利な駅です。また地下鉄東西線の落合駅と3路線を使えるかなり便利なエリアだと思います。大型スーパーも近くに3施設ほどあり、小さなイオン系スーパー、コンビニ、歴史ある商店街などもあってお買い物には困ることはありません。落合郵便局も近くにあって便利です。ユニゾンスクエアにはジムやマッサージ、ドラッグストア、100円ショップもあって3階にはクリニックや薬局が入っていてちょこちょこ利用しています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東中野駅
最寄り駅まで徒歩1分、更に地下鉄大江戸線の東中野駅、地下鉄東西線の落合駅も使えるので3路線を最寄り駅にできること。新宿までの距離も近く、かなり満足していました。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東中野駅
JRは新宿駅と中野駅の間の普通列車停車駅である東中野駅なのでそこまで賑やかでもなく、逆に住宅街が多く静かであり、近くに神田川も流れており環境自体は悪くありません。治安は良いと思います。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東中野駅
基本的には静かな住宅街なので娯楽の充実度は求めていませんでした。パチンコ屋さんはありますが、その他娯楽と言える施設は少ないと思います。神田川でランニングされる方をよく見かけます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東中野駅
治安が良く、繁華街的な場所ではないので子育てには向いているのではないでしょうか。基本的に都会に近い静かな住宅街といった印象です。塾などもそこそこあるので教育にも良い街かと思います。
(投稿)