-
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新江古田駅
新宿には出やすいですが、あまり汎用性はなかったと思います。大体、新宿まで出て乗り換えなければいけなかったので、少し使いにくい駅だなという印象でした。あと、電車の交通費が高めです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新江古田駅
のどかで治安の悪さはまったく感じたことがないです。道も歩きやすく、小学校もそれほど遠くないところにあるので住みやすい地域だと思います。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新江古田駅
少し歩けばカラオケなどはありますが、遊びに使うには難しい駅だと思います。新宿あたりまで出ないと遊べるところが少ないので、娯楽を求めるには難しい駅です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新江古田駅
私は子供がいないのでよくわからないですが、小学校も近く子連れの方もよく見かけます。治安が良いので子育てもしやすそうです。地域に根付いたお店や飲食店が多いのでお子さんは過ごしやすそうです。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新江古田駅
新江古田駅は、歩いて行ける距離に江古田駅があります。新江古田駅自体はあまり発展してませんが、江古田駅は少し栄えているので普段の生活には便利です。江古田駅は池袋駅、新江古田駅は新宿駅に出ることができるので、アクセス自体はあまり悪くないかと思います。新江古田駅自体も、コンビニとスーパー、フィットネスジム、ドラッグストアが駅前にあるので、普段の生活はしやすいです。隠れ家的なカフェや、飲食店もあるので散歩も楽しむことができます。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新江古田駅
子供がいないのでわからないが、小学校や保育園は非常に多く見るし、都心の学校に比べて校庭がひろいし、近所に広い公園も多いので環境は良さそう。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新江古田駅
駅前にマルエツとファミリーマート、ドラッグストアしかない。飲食ができる店が皆無。その分静かではあるが、チェーン系のファーストフード、牛丼屋くらいは欲しい。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新江古田駅
目白通り、環七といった大きな幹線道路が通っていて、常に車が通っているので無人ではない安心感はあるものの、住宅地のため、人通りは時間によっては少ない。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新江古田駅
大江戸線だからだと思いますが、階段の距離が非常に長く、かつ、風がものすごく強く吹いていてあまり快適とは言えない。
(投稿) -
1.4
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新江古田駅
大江戸線新江古田駅周辺はほぼ何もないので、良いところは静かなところくらいでしょうか。大江戸線は本数も少なく、地下深いため社内は車輪の音などが非常にうるさく、ノイズキャンセリングのイヤホンが必須です。ノイズキャンセリングの効果、恩恵を存分に感じられるのはいいところでしょうか。また、朝・夕どちらの通勤も競合路線がないため、非常に混みます。すぐ別路線へ行けないので、人身事故等で止まると困りそうですが、都営線では人身事故発生は少ないので、そちらは大丈夫だと思いたいです。
(投稿)