-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 練馬駅
新居同様の練馬駅となるため、交通の便は非常に良かったです。また、桜台駅も近かったため、状況に応じて使い分けを行うこともできました。桜台駅近辺も飲食店やスーパーコンビニ等もあったため、こちらも使い分けをすることができました。個人的に練馬駅にて便利だなと思った点はUNIQLOがあったことです。都心のUNIQLOの店舗に引けを取らない大きさなので、商品品揃え豊富です。自分の求めていた商品もすぐに手に入れることができました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 練馬駅
全部で3線走っている練馬駅は、都内ほとんどの目的地まで1回ほどの乗り換えにて向かうことができるため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 練馬駅
特に目立ってうるさいわけでもなく、落ち着いている街だと思っています。駅前は飲み屋さんが多いため、そこがうるさくなってしまうのは致し方ないことだと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 練馬駅
駅付近の娯楽施設は主にパチンコ・スロット、カラオケ店等しかございません。それ以外の目的となると電車に乗って足を運ぶこととなります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 練馬駅
子供がいないため、実際に子育てがしやすいかどうかはわかりかねます。が、近くには保育園や小学校有りますので、お子様がいても生活しやすい環境なのかなとは思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 練馬駅
最寄り駅は、練馬駅です。駅の中に西友のスーパーが入っているので、帰りに立ち寄って食材を買うことが出来て便利でした。しかも、近くにもう一つ大きいスーパーがあり、売り切れていた食材はそちらで買えます。駅自体も広くないので、すぐに電車に乗れます。路線に関しても、西武線、地下鉄が通っています。池袋まで10分、新宿まで20分程度でダイレクトに向かうことが出来て、便利だと思います。朝の通勤は多少混んでいますが、乗れないというわけではありません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 練馬駅
駅は、都営大江戸線を主に使ったのですが駅自体は小さいので、ほかの路線に乗り換えるのも短時間で乗り換えられます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 練馬駅
練馬はそんなに若い人がいなくて、家族連れや高齢の方が多いので、酔っ払いに絡まれるなんてことはほとんどないです
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 練馬駅
娯楽は、飲み屋街、漫画喫茶などありますがメインがこれというのはないです。近くの公園でのんびりするのが練馬らしいといえば練馬らしいです
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 練馬駅
子育てはしやすいと思います。自然が多いですし、保育所もある程度あります。公園で子供を遊ばせている家族を何度も見ました。
(投稿)