品川シーサイド駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(2ページ目)

品川シーサイド駅(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!品川シーサイド駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で5件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 東京都
  • 品川シーサイド駅

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    駅とその周辺施設までペデストリアンデッキで数分で行けるのは生活におけるストレスが1つ減った感覚です。さすがに雨や風の強い時は別ですが。駅周辺とその近隣地域(半径1km)でたいていの買い物が可能なのも便利と感じる点です。コンシェルジュや警備、3重セキュリティ、カーシェア、レンタサイクル、各階ゴミ置き場などがあり大変サービスが充実していますが、管理費も安いのが良い点です。すこし気になるところは裏口の正面に隣のビルの喫煙所があり、常にタバコくさいです。理事会でも議題には上がっているようですが、隣の管理になるため対策ができないようです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    マンションの売りが駅直結徒歩3分ですのでとても便利だと思います。ただし電車乗るには地下まで結構深いのでちょっと不便さを感じます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    この周辺はオフィスビルがたくさんありますし、人もとても教養のある人たちが住んでいる印象です。毎日一定の時間にパトロールする人がいますので安心です。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    この周辺はオフィスビルがメインなので娯楽といえば隣の駅の大井町に行かないと行けないです。買い物やレストランだけなら青物横丁もいいです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    実際に子育てしてないのであんまりわからないですが、マンションの一階には保育園がありますし、子供スベースが1階と2階二箇所ありますので便利だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 品川シーサイド駅

    品川シーサイド駅はりんかい線で電車料金は高いが、空いており通勤の際に座れることが多く便利。職場が渋谷なので、乗り換えをしないでも通勤が出来るのでストレスが少ない。お台場等や葛西臨海公園、舞浜等へのアクセスも良く子供を連れて買い物やレジャーに行きやすいのも魅力のひとつ。駅とマンションがイオンに直結しているので買い物は一様一式揃うし、イベント等もやっており、子供とちょっと散歩に行くにも便利。青物横丁駅も徒歩圏内なので商店街なども使えるのが良い。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 品川シーサイド駅

    品川シーサイド駅前にはイオンがあり、食品や衣料品や生活雑貨が充実しています。他にも病院や美容院や歯医者などもあります。他には、レストランやカフェもあるので、ゆっくり過ごすこともできます。電車は比較的空いていて、朝のラッシュ時も座れることもあります。都心に出るのにも便利で、埼京線直通なので渋谷まで13分、新宿まで19分と、とても交通アクセスがいいです。下りは、お台場まで5分で着くので、休日に近くで遊びに行きたいときなどに、すぐに遊びに出掛けることができます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全17 / 11~17件目を表示

ページトップ