-
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 水橋駅
私は車を利用しているので、駅はあまり利用しませんでしたが、富山市中心部までは乗り換えがないので便利だと思います。車を利用する際も周辺ではあまり混雑することがなく、朝の通勤もスムーズでした。買い物をする際も、駅からはそんなに近くないですがスーパーやドラッグストアなどは車ですぐに行ける距離にあるので不便だとはあまり思いませんでした。田舎町なのでどこへ行くのも渋滞や混雑するといったことがないのが良い所だと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 水橋駅
たまに富山駅へ行くために利用しましたが、乗り換えはなく1本で行けたので便利でした。ただ、本数が1時間に1本程度だったので不便さも感じました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 水橋駅
田舎なので人も多くはなく、駅周辺にお店もなかったので穏やかでのんびりとした雰囲気で、治安は良かったと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 水橋駅
田舎の駅なので駅周辺はお店がなく、コンビニや商業施設等も近くにないので娯楽の充実度は良くなかったと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 水橋駅
小児科や保育園、幼稚園があり、町は静かでのんびりとしていて、町の人たちも親切なので子育てはしやすいと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東富山駅
海際だったが富山の中心に位置しているため東方面も西方面も両方ともアクセスが良かった。また、国道8号線が近くにあったため道沿いに店がたくさんあったり、走行が非常にしやすかった。ドラックストアやスーパーが近くに沢山あり生活用品や食料品をすぐに購入することが可能だった。ゲームセンターやカラオケ店も近かったので学生時代も充実した生活を送ることができた。済生会という大きな病院も近くにあったため大きなけがや病気にもすぐに対応してもらえてた。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 東富山駅
普段が車を利用して生活をしているため東富山駅を利用する機会が非常に少なかった。そのため評価をするのがむつかしい。ただ、現在は駅裏に改札を設けるらしいので利便性が上がると思う。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 東富山駅
普段利用しないためわからない。駅周辺が新興住宅街に開発されているためこれからは治安が悪くなると思われる。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 東富山駅
以前は近くに大都会という映画館があったが閉館してしまったため娯楽は減ったと思う。ただ、ゲームセンターはまだあるため暇をつぶす程度には楽しめると思う。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:ー
- 娯楽:2
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 東富山駅
保育所、小学校がとても近くにあり子供たちは楽に通学ができたと思う。また、学童保育があったため共働き世帯には助かったと思う。通学路がしっかり整備してあり安心できた。
(投稿)