-
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 城川原駅
ライトレール城川原駅は、富山駅から約10分であり、私の職場まで非常にアクセスのよい場所にあります。JRは30分から1時間毎ですが、ライトレールは通勤時間帯は10分毎、それ以外の時間も15分毎に発着しており、田舎にしては本数が多く、とても助かっています。また、駅を降りると目の前にスーパーがあり、通勤のついでに食品の買い出しができてとても便利です。お酒をよく飲みに行くので、駅前の繁華街まですぐに出られる点も重宝しています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富山駅
県庁所在地の主要駅ということもあり、駅ビルや周辺には専門店、飲食店がたくさんあり、ちょっとしたショッピングや食事には困りません。北陸新幹線が開通してからは、観光客向けの施設が増えてきており、より一層便利になっている気がします。北陸新幹線開業から3年が経とうとしていますが、駅ビル等の再開発がほとんど進んでいないのが気がかりですが、まだまだ発展の余地を残しており、今後の展開が楽しみな駅です。個人的には南北の連絡通路ができると非常に便利になると思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越中荏原駅
やや街外れにある物件なので徒歩での生活は難しいですが、代わりに道路環境が柔術していて車でのアクセスはどの方面に対しても優れていてとても便利です。市内中心部の方向であれば国道41号線経由で10-20分でどこにでも向かうことができますし、遠方や高速道路に向かう際は5分ほどで国道8号線のバイパスにアクセスできます。近隣に目立った渋滞スポットが無いのも大きな利点で、通勤時間帯でも比較的流れのよい道路を選んで移動することができます。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 越中荏原駅
住宅地の中にある立地だったので幹線道路に出るまで細い道を通らなければならず、ややアクセスが不便でした。ただ近くには国道が複数通っているため、通りに出てしまえば利便性は悪くなくどこに移動するにも便利な場所です。最も近いコンビニでも600mほど離れているため、買い物の利便性はやや劣っています。ただスーパー・ドラッグストア・ホームセンターなどは数km圏内に点在しており、帰宅途中に利用する分にはさほど不都合は感じない環境です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富山駅
富山駅から富山一の繁華街といわれる桜木町まで歩いて行ける距離にあり、飲み屋さんやグルメスポットも富山駅周辺に集中しているので、コンパクトなところがよい面だと思います。また、路面電車も走っており、風情を感じながら、周辺のスポットまで移動できます。北陸新幹線の開通で再開発が進み、富山駅からすぐの場所に環水公園、そして世界一美しいといわれるスターバックスがあります。ここのスタバのテラスから環水公園を眺めながらのコーヒーは格別です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲荷町駅
引越し前は実家で暮らしており、実家からは駅まで歩いて30分以上かかる不便な場所でした。バス停は歩いて10分ぐらいのところにありましたが、朝方のバスは到着時間が遅れたり、満員で見送ることもありました。また、バスでは夜の遅い時間の運行がなく、大きな駅まで行っても帰ってくることが難しいことがありました。引越したアパートからは歩いて15分以内のところに駅があり、新幹線の通っている大きな駅まで1駅で着くこともできるので、とても便利になったと感じています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 越中荏原駅
以前住んでいところは実家で、駅は歩いて30分以上離れたところにありました。なので、とても遠くて使いにくい駅でした。また、通っていたどの学校からも遠く、学生の時もほとんど使うことがありませんでした。バス停は歩いて10分ぐらいのところにあり、電車よりも利用することは多かったです。ただし、朝方は到着時間が遅れたり、満員で見送ることもありました。なので、公共交通機関がとても不便な場所だったので、遠出する際は両親に車で送ってもらうことが多かったです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大泉駅
富山地方鉄道不二越線大泉駅は、富山駅まで8分のアクセスの良い駅です。無人駅の小さな駅で、1駅先にはスーパー銭湯「満天の湯」、駅の近くにはショッピングモール「グリーンモール」があり、大型スーパーとドラッグストア、100均が揃っているため、日常生活のショッピングもしやすいです。この大泉駅の近くに住むと、国道41号線や県道56号富山環状線に挟まれた位置となるため、田舎で重要な車移動がしやすく住みやすい場所といえるでしょう。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富山駅
JR富山駅は、北陸新幹線も開通して駅や周辺も綺麗に環境整備されています。富山湾で獲れた鮮魚など美味しいお店も駅周辺から市内まで沢山あります。以前から走ってるちんちん電車に加え、ライトレールは駅南口から富山市内への周遊利用に便利。北口からは富山競輪場や岩瀬浜方面へと。ライトレールの運賃も200円。観光だと電車やバスなどのお得なチケットも用意されてたりします。レンタル自転車も色んな場所に設置されてるので、買い物や移動もとても便利です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東新庄駅
勤務先の世帯用宿舎だったため、3DKと十分な広さがありました。敷金、礼金も無くコスト的には助かりましたが、メンテナンスが全くされないまま3年間空き部屋だったため不具合が多く苦労しました。水道の漏水、ウォシュレットの故障、襖のズレ、物干しフックの脱落などです。全て自己負担での修理でしたので生活を始めるまで苦労しました。広さは十分な間取りがあったため荷物の収納には苦労しませんでした。立地条件は最寄りの駅まで徒歩15分程度だったため比較的便利でした。
(投稿)