北山形駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山形県)(7ページ目)

北山形駅(山形県)の街レビュー・口コミを掲載中!北山形駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で20件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(7ページ目)

  • 山形県
  • 北山形駅

レビュー・口コミ 全72 / 61~70件目を表示

  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 北山形駅

    私自身が子育てをしておらず、市役所の政策などにも無関心であり、子育て世代に関する情報が何もなかったため、詳細はわかりません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 北山形駅

    近くに大型ショッピングモールやボーリング、カラオケ店や各種専門店があり、店の種類はとても充実していたと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 北山形駅

    人に関しては何もトラブルがなかったため、治安はいいと思います。周りの知人も特にトラブルがある地域では無いと話していました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 北山形駅

    山形駅に数分で向かうことができるため、遠出するときは時間があまりかからず、便利だなと感じていました。本数が少ないのが不満です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山形駅

    以前住んでいた最寄り駅の良い点は、駅の近くに数多くの医療機関があったことです。内科や胃腸科、皮膚科など、私自身何度もお世話になりました。いざというときに相談できるかかりつけ医が数多く存在することは日々の安心にもつながると思います。インフルエンザの季節などは、特に予約などしなくても複数の医療機関に問い合わせれば、待つことなく予防接種を行うことができました。また、24時間営業しているスポーツジムが近くにあったことも私にとっては大きな魅力のひとつでした。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北山形駅

    無人駅ですが綺麗で、山形駅まで約5分という便利さもありとても魅力的だと思います。利用する人が多い事もあり、私の印象だと無人駅は汚いイメージがありましたが外観も中も清掃が行き届いており良い印象しか受けませんでした。隣接してあるお店にはお菓子やジュース等もあり、急な買い物も直ぐできるのが魅力的です。また、目の前にはラーメン屋さんがあり、電車の待ち時間にふらっと立ち寄って食事を楽しむ事も可能な所が良い点かなと感じました。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山形駅

    あまり電車を利用する機会はないのですが,北山形駅は山形駅発着の複数の路線が分岐する駅でもあり乗り換えなどにも利用される駅で隣県の仙台市へ行ったり,県北に行ったりするには便利な駅です.また,近隣に高校があり学生の乗り降りも多く通勤・通学の時間帯はにぎわいます.一歩で周囲は昔からの住宅地でもあり,駅前には池もあり休日は散歩などもできる落ち着いた土地柄でもあり,スーパー・銀行などの店舗も徒歩圏内にあり充実しています.

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山形駅

    田舎町という事もあり、移動については、ほとんどの方がマイカーを利用しています。日中の利用者が少なく、タクシー等の常駐もほとんどありません。周辺もセブンイレブンがある位で穏やかな街並みになっています。近くに高等学校が複数あるため、朝夕の主な利用は高校生の通学になっています。また、次の停車駅が県の主要駅、山形駅であるため、複数の在来線が入って来ており、乗り換えのポイントとして利用されている方もおります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山形駅

    田舎町という事もあり、移動については、ほとんどの方がマイカーを利用しています。日中の利用者が少なく、タクシー等の常駐もほとんどありません。周辺もセブンイレブンがある位で穏やかな街並みになっています。近くに高等学校が複数あるため、朝夕の主な利用は高校生の通学になっています。また、次の停車駅が県の主要駅、山形駅であるため、複数の在来線が入って来ており、乗り換えのポイントとして利用されている方もおります。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北山形駅

    以前住んでいた実家の最寄り駅は「北山形駅」というところです。山形市内を走る電車は「奥羽本線」「左沢線」「仙山線」の3つなのですがこの駅は山形駅以外で唯一、3線通る駅になります。そのためどの線を使っても山形駅に行けるのがとても便利です。私は高校生の時この駅を利用していました。この駅の近くは高校があり朝は特に乗り降りが激しいですが、山形駅よりシンプルで、待合室や売店などはなく、分かりやすいため初めて乗る時もすぐにわかるのはとても便利だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全72 / 61~70件目を表示

ページトップ