-
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山口駅
最寄駅の山口駅までは自宅からバスで約20分でしたが、バスの本数が非常に少なかったため、車を利用して通勤していました。平日で市内の道が混むのは主に朝と夕方で昼間は比較的スムーズでした。週末車でショッピングに行く時は、ショッピングモールのゆめタウンを利用することが多かったですが、平日に比べると道は終日やや混んでいました。近くには中国自動車道のICもありましたので、下関や博多方面などの、遠出にも非常に便利でした。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 山口駅
最寄駅の山口駅は山陽新幹線が停車する新山口駅まで約20分だったため、広島や博多へのアクセスが大変便利でした。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 山口駅
山口駅は山口市の中心にありますが、深夜まで空いているお店があまり無いため、夜には人通りが少なくなりとても静かなので、安心して子育てができる治安の良い駅だと思います。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 山口駅
山口駅通りを直進すると井筒屋百貨店や無印良品などの専門店が並ぶアーケードがあります。さらに先へ進むと山口県立美術館や図書館や博物館もあり、年代を問わず楽しめる施設が充実しています。
(投稿) -
4.67
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 山口駅
図書館や博物館が生活圏内にあったり、公園が多く点在しているので外遊びには困りません。一ノ坂川では春は桜並木、6月は源氏蛍が有名で、穏やかな子育てができる環境が整っています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湯田温泉駅
道路は綺麗に舗装されており駐車場も多く、車を使った生活に不便なことはあまりありません。山口市は昔、京都をイメージして街を作られたそうで、道が縦横に走っており、どこに行くにも比較的わかりやすいと思います。最近は湯田温泉にスマートICができ、ETCを備えていれば高速にも乗れるようになったため、一段と便利になりました。また山口市は街中を走るコミュニティバスがあり、安価で移動できます。近くの大学に通う大学生が多いからか、バスは比較的充実している印象です。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 湯田温泉駅
湯田温泉駅は山口線が通っていますが、単線なので30分に1本程度しか止まらず、場合によっては電車を待つ時間がとても長いことがあります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 湯田温泉駅
こぢんまりした駅で周辺にはとくに大きな施設等はありません。飲み屋街からも少し距離があるので、治安が悪いと感じたことは特にありません。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 湯田温泉駅
特に娯楽施設は周辺にはありませんが、少し歩くと温泉街があるので観光客は比較的多い場所です。ただ観光施設があるわけではなく、津和野等を観光したお客さんが湯田温泉に泊まって行くイメージです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 湯田温泉駅
とくに子育てがしやすい街というイメージはありませんが、大小さまざまな公園があちらこちらにあり、こども連れをよく見かけます。
(投稿)