-
2.67
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士山駅
高速バスの発着地点であり、東京を筆頭に全国とつ繋がっていますので大変便利でした。また、東京方面では東京駅、新宿駅、品川駅、渋谷駅等細かに分かれており、また本数も1時間に1本程度と多いので使い勝手に優れています。電車が富士急行しかなく不便なことから安くて本数の多い高速バスを利用する人が多いです。駅には飲食店はモスバーガーと小さいフードコーナーしかありませんが、徒歩圏内には年季の入った喫茶店が数店舗あり、少し歩けば夜遅くまで営業しているラーメン屋さんもあります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富士山駅
電車は富士急行しかなく各駅停車が多いので不便でしたが、高速バスがあり全国に出ておりますので、バスを利用することが多かったです。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富士山駅
田舎なので人自体少なかったです。ただし街灯も少ないところがあり夜道が危険な場所もあります。また深夜までやっている居酒屋が駅近にあるので酔っ払いがいることもあります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富士山駅
特に娯楽施設はありません。ただ駅にはお土産屋さんやモスバーガー、小さいフードコーナー等があるので多少の時間つぶしはできます。
(投稿) -
2.67
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富士山駅
自然が多く残っているので遊ぶ場所はたくさんありますし、冬は雪が降るので雪遊びもできます。病院の数も比較的多い方だと思います。
(投稿) -
2.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 富士山駅
電車バスを利用する際に無料駐車場があるので。これが非常に助かっています。通常であれば最寄り駅の駐車場なんかは定額制でなければ何千円もとられますし、とても良いサービスだと思います。基本的に車通勤なので駅を利用する事はほぼないのですが、駅ビルもある為、時々こちらを利用させてもらっています。こじんまりとしながらも色々な店舗が入っていますし、食事や買い物は一通りできます。お土産屋さんもはいっていてありがたいです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 寿駅
富士急行線寿駅は、とても自然あふれる、のどかな場所にある無人駅です。春には桜が綺麗に咲き、夜はその桜がライトアップされます。また縁起が良い駅名であるため、富士急行線、各有人駅で寿駅の入場券が縁起物として売られているのも有名です。これから結婚を控えている方のお土産にもお勧めできます。また電車に乗っていると、所々富士山が綺麗に見ることが出来るので外国の観光客を中心に賑わっています。普段利用する方も、近くにコンビニがあるので、用を足すことが出来ます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 月江寺駅
富士急行大月線の月江寺駅は、河口湖や大月など山梨県の主要各所へ結ぶ山梨県民にとって無くてはならない駅です。月江寺駅自体は、昔からある懐かしい趣の小さな駅です。外観はエメラルドグリーンとクリーム色のストライプがとても可愛らしく、一度見ると忘れられない愛嬌のある駅です。駅出入り口のロータリーがきれいに整備されているので、車での送り迎えがスムーズに行えるのが良い点です。改札を抜けても昭和感満載な街並みや商店街が、普段感じることのできない風情があり、心を温かくさせてくれます。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士山駅
富士急行富士山駅は、富士山が世界遺産に登録されたこともあり富士吉田駅から改称されました。外国人観光客も多いです。基本的にはみんな車移動なので、車がない人は買い物に行ったり、病院に行ったりするときはかなり不便だと思います。駐車場も無料が多いです。電車は本数も少なく待つ時間が長いです。雪はその年によって違いますが、大雪になることもあり、寒いです。でも富士山がとてもキレイに見えるので、四季折々の富士山が見れることはとても素晴らしい思います。
(投稿) -
1.8
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
富士急行寿駅は無人駅です。普段はひと気もあまりなく、学生さん以外でこの駅を利用している人は少ないと思います。基本的には車社会なので、車がないと移動は厳しいです。大月方面方から国道が一本道なので通勤時はかなり混んでいます。道路も片側一車線なのでなかなか進みません。通勤時間帯は避けたい道です。お買い物はやはり車がないとしにくいです。安い小さな八百屋や魚やのお店があるので、散歩がてら買い物していました。日用品や雑貨などは車で買い出ししていました。
(投稿)