中央市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山梨県)(2ページ目)

中央市(山梨県)の街レビュー・口コミを掲載中!中央市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で7件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 山梨県
  • 中央市

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 常永駅

    近くに県下最大級のショッピングモールがあり、その付近には様々な飲食店や娯楽施設があり、こへのアクセスがしやすいのが一番の魅力だと感じます。県庁所在地である甲府にも電車で20分で行けます。また、今後リニアモーターカーの駅が近くにできるため、将来的に都心部、関西圏へのアクセスがさらに便利になってくると思います。また近くに山梨大学医学部附属病院があるため、事故や怪我、夜間急に症状が出てきたといった状況でも受診でき、医療面からも安心です。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 常永駅

    電車の本数自体が少なく、利用するときは電車の発車時刻を考えて予定を組まなければならないのが煩わしかった。主な目的は甲府駅に向かうことであり、それ自体は乗り換えがないのでその点は便利であった。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 常永駅

    夜間は若者の溜まり場となっており、自転車の盗難などが頻回に怒っていたため治安は良いとは言えない環境であったと感じる。また、大通りから外れた道沿いに駅があったため外灯や人気が少ないのも不安要素であった。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 常永駅

    近くに県下最大級のショッピングモールがあり、その中に映画館、ゲームセンター、フードコード等があり娯楽としては充実していたと感じる。しかしカラオケなどは近くになく、全てが揃っていたわけではない。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 常永駅

    様々な施設やお店がある地域ではあるが、中に閑静な住宅街もあり、小学校や公園もあるため子供が生活するには良い環境だと感じる。市をあげて子育ての支援や福祉に力を入れている。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 常永駅

    地方のローカル路線であるため時間当たりの本数など都心部にくらべて劣る点もあります。しかしながら、駅には切符などの券売機もなく、駅員さんも常時いません。そういった環境は東京育ちの私にとってはとても新鮮で、のどかでとても落ち着きます。駅の近くにはオススメスポットにもあげさせていただきましたイオンモールやイオンタウンがあり、買い物に来る学生なども多いため、当駅では若者の乗り降りも比較的多く、山梨の身延線沿いの駅の中では、活気があるようにも思います。そういった点が最寄り駅の便利な点や良い点ではないかと思います。

    (投稿)
  • 1.2

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 常永駅

    地方であったために車社会でした。私は車を持っていないため電車を使っていたのですが乗る人がかなり少なく基本的にいつでも椅子に座れるという利点がありました。また電車内も人が少ないためがやがやとうるさくないのでゆったりとリラックスして乗れる気がします。田舎だったので駅の見た目も時代を感じさせるもので風情を感じることができました。レトロな駅舎が好きな人にはたまらないかもしれません。駅の周りも田んぼなどがありのどかで田舎が好きな人にはもってこいです。

    (投稿)
  • 1.5

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東花輪駅

    駅周辺には、市内でも最も古い商店街のような、店舗が立ち並んだ地帯があり、いろいろなお店があって、約10分程度歩くと、スーパーやファミレスなどもありました。電車の本数が1時間数本で、ローカル線の為、運行が遅れたり、停止したりすることもあるものの、甲府駅までも約25分で行くことができました。身延線は無人駅も多いですが、この駅は有人です。繁華街というようなものはありませんが、買物や生活に便利な地域でした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東花輪駅

    東花輪駅は、甲府駅までの所要時間は30分程度であり、アクセスは楽でした。駅自体には駅員さんが駐在していたため、娘の定期購入が出来たので大変便利でした。駐輪場は立体駐車場もあり、盗まれる心配が少なかったので安心出来ました。ホームには屋根がありベンチや、大きな時刻表も多かったので過ごしやすい場所でした。周辺にはコンビニくらいしかありませんでしたが、その代わり住宅が多かったです。そのため多くの人がこの駅を利用しており、朝の通勤、通学ラッシュ時は混み合っていました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全19 / 11~19件目を表示

ページトップ