竜王駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(山梨県)(2ページ目)

竜王駅(山梨県)の街レビュー・口コミを掲載中!竜王駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で19件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(2ページ目)

  • 山梨県
  • 竜王駅

レビュー・口コミ 全59 / 11~20件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 竜王駅

    娯楽は皆無です。少し歩いて大通りに出ないと店がありません。冬になるとイルミネーションが綺麗になるところはいいです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 竜王駅

    電車の本数が少ないため、乗り遅れると当分来なくなり予定が狂ってしまうことがありました。バスもほとんど通っていません。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 竜王駅

    ほとんど人もいないけど広く、綺麗な駅のため治安は良かったです。家が周りに多く小学校も近いためほのぼのとしています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 竜王駅

    子どもがいないのでわかりませんが、家が多く小学校やスーパー、ドラッグストアなどが近くにあるためしやすいと思います。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 竜王駅

    JR竜王駅は、有名な建築家が立てたため、とってもきれいで広いです。田舎の中にとても目立ちます。また冬になるとイルミネーションで飾られるためとてもきれいです。しかし以前の駅にはパン屋さんがありましたが、お店がなくなってしましました。また、近くに飲食店が少なく、集まることはないです。駅のエスカレーターの乗る場所にだけちょうど雨よけがないため、濡れてしまいます。電車の本数が少ないため逃すと1時間来ないこともあります。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 竜王駅

    今の新居と最寄り駅が同じなため、同じ感想です。中央線しかないため、乗り換えはありません。しかし、上りか下りかしかないので、わかりやすく利用しやすいです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 竜王駅

    今の新居と最寄り駅が同じなため、同じ感想です。駅のすぐそばには保育所があり、駅を利用するお母さん方が利用しているのをよく見かけます。子育てしやすい立地だと思います。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 竜王駅

    今の新居と最寄り駅が同じなため、同じ感想です。周りに飲食店等もあり、街灯なども多いため、夜遅くに歩いていても安心です。地域密着型のヘルパーさんがいるので、困った際には声をかけることもできます。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 竜王駅

    今の新居と最寄り駅が同じなため、同じ感想です。周りには飲食店とスーパーマーケットしかないため、ショッピングなどはできませんが、スーパーマーケットは夜9時まで営業しており、利用しやすいです。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 竜王駅

    今の新居と同じ最寄り駅なので、同じ感想になります。JR中央線竜王駅は町の方の交通機関として、にぎわっています。山梨県は電車の本数が少ないため、車で移動される方が多いのですが、隣駅の甲府駅には駐車場などがあまり多くないので、電車で通勤・通学される方は多くいらっしゃいます。朝の時間帯はとても混むので、町の方にとって必要不可欠な交通機関だと思います。近くに飲食店もあるので、電車で旅行に来た方が立ち寄りやすい場所だと思います。私は今、バスで通勤していますが、バスが今どこにいるのか確認できるサイトなどもあり、交通事情に応じてバス停に向かうことができるのでとても便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全59 / 11~20件目を表示

ページトップ