アクセス | 3.47 | 治安 | 4.06 |
---|---|---|---|
子育て | 4.38 | 娯楽 | 2.33 |
島式ホーム2面3線の地上駅で、橋上駅・橋上駅舎を有している。地上駅舎時代は南側のみに駅舎があり、北側にある旧敷島町地域から当駅へ向かうためには当駅から東側へ200mのところにある中央本線のガード下をくぐらなければならなかった。以前は有人改札口のみで自動改札機はなかったが、2004年(平成16年)10月16日に当駅を含む区間が大都市近郊区間東京近郊区間・東京近郊区間に組み込まれた際、簡易Suica改札機が設置された。また、駅前に広大な駐車場が存在しており、パークアンドライドの推進のため、朝晩の新宿方面発着のかいじ (列車)・かいじが一部この駅で始発終着となっている。その関係から、みどりの窓口(営業時間 6時30分 - 20時、無人になる時間帯あり)のほかに自動券売機指定券自動券売機・指定券自動券売機も設置されている。駅とその周辺は安藤忠雄の設計のもと周辺整備事業が行われた結果、2008年(平成20年)3月24日には新駅舎の供用が開始された。新駅舎は橋上駅舎化されたと同時に南北自由通路が設置されたことにより、北側からも直接駅へ入ることができるようになった。これにあわせてSuica対応自動改札機と発車標(電光掲示板)・キヨスク・KIOSK・観光ブースが設置された。また、駅舎と南北自由通路はガラス張りとなっており、天気がよければ東側から富士山、西側から南アルプスが一望できるようになっている。また、南口および北口のロータリーが整備され、南口は「富士山ゲート」、北口は「昇仙峡ゲート」と名付けられている。
5.0
南アルプス市からコミュニティーバスを利用すると100円で行くことができるため、甲府駅に行きたい際には直接行くより安く移動することができます。電車の時間が合わなければ、甲府駅までのバスも出ています。駐車場が完備されているため、駅まで車で行く場合にも便利です。ガラス張りなので、風や日差しをさけながら待ち時間に外の景色を見ることができます。道は時間帯によっては混みます。近くにコンビニや飲食店があります。タクシー乗り場があります。
(投稿)3.0
竜王駅はスタイリッシュなデザインが魅力です。広々とした駅内は開放感があり気分が上がります。冬にはイルミネーションも輝いて素敵で、毎年のように写真を撮ってしまいます。竜王駅自体にお店や売店はありませんが、上りの一駅先の甲府駅はセレオという駅ビルが併設されヨドバシカメラも近く、下りの一駅先の塩崎駅はラザウォークというショッピングモールが徒歩圏内にあるので、車を持っていない方でもお買い物に行くのに便利です。竜王駅から新宿駅まで行ける高速バスもあるので東京への用事やお買い物にも苦労しません。駐輪場も広いので自転車移動の方も安心です。
(投稿)2.0
JR竜王駅は、有名な建築家が立てたため、とってもきれいで広いです。田舎の中にとても目立ちます。また冬になるとイルミネーションで飾られるためとてもきれいです。しかし以前の駅にはパン屋さんがありましたが、お店がなくなってしましました。また、近くに飲食店が少なく、集まることはないです。駅のエスカレーターの乗る場所にだけちょうど雨よけがないため、濡れてしまいます。電車の本数が少ないため逃すと1時間来ないこともあります。
(投稿)3.83
今の新居と同じ最寄り駅なので、同じ感想になります。JR中央線竜王駅は町の方の交通機関として、にぎわっています。山梨県は電車の本数が少ないため、車で移動される方が多いのですが、隣駅の甲府駅には駐車場などがあまり多くないので、電車で通勤・通学される方は多くいらっしゃいます。朝の時間帯はとても混むので、町の方にとって必要不可欠な交通機関だと思います。近くに飲食店もあるので、電車で旅行に来た方が立ち寄りやすい場所だと思います。私は今、バスで通勤していますが、バスが今どこにいるのか確認できるサイトなどもあり、交通事情に応じてバス停に向かうことができるのでとても便利です。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。