この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
下祇園駅(広島県)の賃貸の新着物件を見る
下祇園駅(広島県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.7万円 | ワンルーム(1R) | 3.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.8万円 | 1DK | 3.9万円 |
1LDK(1SLDK) | 6.3万円 | 2DK | 5.2万円 |
2LDK(2SLDK) | 7.3万円 | 3DK | 6.7万円 |
3LDK(3SLDK) | 7.9万円 | 4DK・4LDK以上 | 9.2万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
下祇園駅(広島県)の住みやすさ
総合評価
2.6
-
乗り換え
2.0
-
治安
3.0
-
娯楽
2.0
-
飲食店
3.0
-
おしゃれ度
3.0
-
子育て
―
下祇園駅(広島県)の口コミ
(4件)-
4.17
- :4
- :3
- :5
- :4
- :4
- :5
下祗園駅は、広島県内でも人口の多い祇園地区の代表的な駅です。市内中心地の本通駅へ向かうアストラムラインへは大町駅から乗り換えることができますが、2駅で行くことができます。広島駅には可部線で直通です。車通勤をしていますが、市内中心部へ通勤で向かう方は、国道54号線へ出るまでにかなり時間を要しますので、朝の渋滞は注意です。私は安佐北区方面(市街地とは逆)のため、一切混みません。また近くのイオンモール前は最近道路拡張工事も進んでおり、より便利になると思います。
(投稿) -
2.6
- :2
- :3
- :2
- :3
- :3
- :ー
JRとアストラムラインの中間地点に新居があるのですが、いずれも、徒歩10分圏内のため、街中にでるときはアストラムラインを利用し、宮島など少し遠出するときはJRを利用するなど交通手段を行き先に応じて選択できて、遠回りせずに行きたい場所に行けるので便利だなと思います。また、昼間は乗客が少ないこともありベビーカー毎電車に乗れるのも大変助かっていますし、乗客の方にベビーカーを乗せる際に助けていただいたこともあり、安心して乗車することができます
(投稿) -
2.8
- :4
- :4
- :2
- :2
- :2
- :ー
下祇園と安芸長束の間にあるので、使い分けています。下祇園のほうが、車を止める場所やイオンがすぐ近くにあり、便利です。駅前に数台車を置けるので、迎えにも行けます。ただ、駅と反対側なので、遮断機と信号に阻まれて、駅前に行くのにはかなり余裕を持たなくてはなりません。そういう意味では、駅に言うの事態はとても億劫です。ですので、送迎は、なるべく駅前ではなく、離れた場所でのピックアップになります。安芸長束は一方通行なうえ、道も狭いので、自転車でしか行けません。広島駅への切符代は下祇園より安いです。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :5
- :4
- :3
- :ー
最寄り駅付近には徒歩5分のところにイオンモールがあり、なんでもそろっているためかなり住みやすい。交通のアクセスもよく、バスもあるのでかなり住みやすいと思う。ここにしてよかった。しかし、駅の前の道が狭いのが欠点。車の通りが多いのに、かなり道がせまく、チャリで通るときいつもヒヤヒヤしている。この前、車にひかれそうになった。住宅街の中にあるから仕方ないのだが、道を広げることと、駅の周りにもう少し店が増えたらかなり嬉しい。
(投稿)
下祇園駅(広島県)のおすすめスポット
-
カフエ、パン屋さん、マックスバリュー
本物件近くには多数の専門店や、言うまでもなくイオンモール祇園店がありますが、その中でも3つ挙げます。一つはマイカフェさん、広島の中でも有名なカフェで外観も内装もオシャレでお料理も美味しいです。毎日人でに賑わっているので、入るのが時期によっては難しいです。次にスギタベーカリーさん、店内の工房が見えるような店内になっており、子供も楽しめるパン屋さんで若いご夫婦やお子さん連れで毎日繁忙時間帯はいっぱいです。パンは種類も豊富でかなり美味しいです。最後に、本物件のすぐ裏道路挟んで向かいにはマックスバリューがあります。イオンモールも近いですが徒歩2分ほどの箇所にあるので、かなり便利です。
(投稿) -
イオンモール
安佐南区の地区では、最も栄えている場所だと思います。安佐南区は子供が多い地域と聞いていましたが、平日でも子連れのご家族がたくさんイオンモールに来ています。また、赤ちゃんの休憩室もあり、妻だけではなく、男でもミルクを作ったりおむつを替えるために利用することができる場所もあるので、便利だなと思います。また、イオンモール内にはいくつかの飲食店が入っていますが、椅子にちゃんと座れない赤ちゃんと一緒だと入るのに勇気がいるお店もありますが、フードコートが別にあるため、その点は気兼ねなく利用できるのがオススメです。
(投稿) -
とくになし
若い世帯向けの町だと思うので、特においしいと思う店はまだ見つけられていません。ショッピングモールはいつも家族連れでにぎわっていますどちらかというとグルメなほうなので、コスパも重視しますが、特にオーガニックなどの食材にこだわりがあります。そういう意味ではあまり、それを前面に打ち出したようなお店は少なく、また味も普通という気がします。パン屋も少なく、国産小麦などにこだわった店がないのが残念です。お好み焼き屋は、どれもそれほど差がなく、おいしいお店は多いと思います。
(投稿) -
イオンモール祇園
駅から徒歩5分のところにイオンモールがあり、なんでもそろっている。スタバとサブウェイがあるのが非常にありがたい。サブウェイはかなり利用させてもらっている。それから、100円均一やGUや無印などもあり、買い物には全く困らない。ここに行けば、ほぼなんでもあるといえるだろう。駐車場も広いし、食料品も品揃えがいいし、かなり重宝している。また、イオンのほとんどのお店でポイントが共通していることも嬉しい。ポイントカードをいつも持ち歩いている
(投稿)
下祇園駅(広島県)の街情報
幼稚園数 | 21園 広島県3位 (広島県平均:8園) |
---|---|
小学校数 | 26校 広島県4位 (広島県平均:16校) |
中学校数 | 15校 広島県5位 (広島県平均:8.9校) |
高校数 | 6校 広島県8位 (広島県平均:4.3校) |
病院数 | 12ヶ所 広島県5位 (広島県平均:7.1ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
広島市安佐南区の不動産屋の一覧
-
島根不動産株式会社 ピタットハウス安佐南店 (広島県広島市安佐南区古市3丁目10番18号)
-
東邦ハウジング株式会社 (広島県広島市安佐南区八木8丁目33-30-7)
-
株式会社 ケイアイホーム アパマンショップアストラム西原駅前店 (広島県広島市安佐南区西原7丁目7-1)
-
株式会社 プランニングサプライ アパマンショップ広島高取駅前店 (広島県広島市安佐南区高取北3丁目7-21)
-
株式会社大和興産 祇園支店 (広島県広島市安佐南区西原1丁目5−9)
-
(株)エイブル安佐南店 (広島県広島市安佐南区西原6-1-1 セレッソコート西原1階)
-
大和リビング(株)広島北営業所 (広島県広島市安佐南区西原8-40-31)
-
広島賃貸ナビ 株式会社大和興産 中筋駅前店 (広島県広島市安佐南区中筋1丁目8-5 アーバンライフ中筋1F)
-
株式会社スマートホーム (広島県広島市安佐南区祇園4丁目8-39)
-
積水ハウス不動産中国四国(株)広島北営業所 (広島県広島市安佐南区西原4-29-35)
下祇園駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
下祇園駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。下祇園駅の不動産会社は島根不動産株式会社 ピタットハウス安佐南店と東邦ハウジング株式会社と株式会社 ケイアイホーム アパマンショップアストラム西原駅前店があります。
Q
下祇園駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.5万円、1Kは3.8万円、1DKは3.9万円、1LDK(1SLDK)は6.3万円、2DKは5.2万円、2LDK(2SLDK)は7.3万円、3DKは6.7万円、3LDK(3SLDK)は7.9万円、4DK・4LDK以上は9.2万円です。
Q
下祇園駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
三滝駅の1Rの家賃相場は5.3万円、安芸長束駅の1Rの家賃相場は3.3万円、古市橋駅の1Rの家賃相場は4.3万円、大町駅の1Rの家賃相場は4.7万円です。
Q
下祇園駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は2.6点です。
Q
下祇園駅のおすすめスポットは何がありますか?
下祇園駅には「カフエ、パン屋さん、マックスバリュー」、「イオンモール」、「とくになし」などのおすすめスポットがあります。