盛岡駅(岩手県)の賃貸物件情報[賃貸マンション・アパート]検索結果一覧

  • 岩手県
  • 盛岡(東北線)

この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!

下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪

5.5万円以下 × 1K以上 5.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 5.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内
入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

おすすめピックアップ物件!

並べ替え
表示棟数

賃貸情報 全1,284 / 1~30件目を表示中

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっているお部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届けいたします!ご登録は、こちらからお願い致します。

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっているお部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届けいたします!ご登録は、こちらからお願い致します。

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっているお部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届けいたします!ご登録は、こちらからお願い致します。

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっているお部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届けいたします!ご登録は、こちらからお願い致します。

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっているお部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届けいたします!ご登録は、こちらからお願い致します。

1,284 / 1~30件目を表示中

良い物件が見つからない…。そんな時は!

今メールアドレスをご登録すると、現在お探しになっている
お部屋の条件のオススメ新着情報メールをいち早くお届け致します!
ご登録は以下からお願い致します。

※半角英数字のみ。ドメイン指定受信をしている方は、「smocca.jp」を解除してください。
引っ越し予定日

利用規約および個人情報の取扱いについてをご確認・ご同意の上、お問い合わせを継続してください。

賃貸スモッカ公式LINEアカウント LINEで楽らく。 こだわり条件を隙間時間にチェック! 最新の物件情報をいち早くお届け! キャンペーンの最新情報をゲット! あなたの条件にぴったりの物件を配信! QRコードを読み取り追加ボタンをタップ!

入居お祝い金キャンペーン 対象者全員に家賃1か月分キャッシュバック! 詳細はコチラ

盛岡駅(岩手県)の賃貸の新着物件を見る

盛岡駅(岩手県)の賃貸・家賃相場

間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。

平均
間取り指定なし
5.5万円 ワンルーム(1R) 4.6万円
1K 4.2万円 1DK 4.5万円
1LDK(1SLDK) 6.9万円 2DK 5.3万円
2LDK(2SLDK) 7.6万円 3DK 5.9万円
3LDK(3SLDK) 9.7万円 4DK・4LDK以上 9.5万円
2K 3K
4K

近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。

駅名 岩手飯岡駅 仙北町駅 盛岡駅
 
5.6万円
4.7万円
4.6万円

※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2023年06月02日更新]

盛岡駅(岩手県)の住みやすさ

総合評価

4.3

  • アクセス

    4.53

  • 治安

    4.65

  • 娯楽

    4.12

  • 飲食店

    4.53

  • おしゃれ度

    3.76

  • 子育て

    4.2

盛岡駅(岩手県)の口コミ

(17件)
  • 5.0

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    東北新幹線が通っており、はやぶさも停車するため、仙台まで40分・東京まで2時間10分程とすぐに行くことが出来るので、とても良いと思います。新幹線以外にも東北本線やバスターミナル等も多くあり、全ての起点になる駅として機能していると思います。また駅ビルも隣接していて、観光客だけでなく、地元の人々も気軽に利用できる飲食店も多く入っています。また会社帰りにも利用できるスーパーや本屋も入っており、非常に便利に使えています。

    (投稿)
  • 4.5

    • 4
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 4

    盛岡駅には、北海道・東北新幹線、秋田新幹線があり東京まで2時間20分、秋田市までは1時間30分、新函館北斗駅までは2時間28分で行ける。在来線はJR東北本線、田沢湖線、山田線、花輪線、釜石線と、IGR銀河鉄道が通ってているので新幹線・在来線含め東西南北に行くことができる。さらに、盛岡駅構内には多数のお土産売り場や、駅弁販売店などと飲食店も多数ある。駅隣にはフェザンがあり飲食店、食品店、雑貨、用品店などが多数ある。

    (投稿)
  • 5.0

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    JR盛岡駅は、JR東北本線、山田線、田沢湖線、いわて銀河鉄道各線の乗換駅となっており、東北本線は概ね30分おきの運行があるので、通勤や通学に非常に便利です。また本駅には路線バスロータリー及び高速バスの乗り場が整備されているので、岩手県内でナンバーワンの利便性を備えています。駅ビル直結のショッピングビル「フェザン」ではアパレル店舗が充実していますし、駅地下や駅前飲食街では、盛岡三大麺や地酒・地ビールを中心とした飲食店がそろっています。駅から徒歩1~2分圏内にドコモショップや理美容サロン、学習塾に保育所もあるので、日常生活においては、エンタメ性を含めて最高だと思います。

    (投稿)
  • 4.83

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4
    • 5

    岩手の玄関口である盛岡駅は,県内で一番便利な駅なのは言うまでもありません。車通勤で通勤経路も方向が違うため通勤での利用はないですが,デパートと隣接しており周辺に美味しい飲食店が多くあるので休みの日に訪れています。周辺道路は随分整備され運転しやすくなりました。転勤以前から出張や旅行で新幹線に乗って県外に出かけるため盛岡駅を利用してました。盛岡駅は,デパート・ホテル・マンション・オフィスビル・様々な施設に囲まれ,県内では一番便利で賑わいを見せる場所ですが,本当にすぐそばに北上川が流れ,川沿いにはたくさん草木生え,当たり前に自然があるので,新幹線を降りた時,岩手に戻ったという安心感を与えてくれます。

    (投稿)
  • 4.25

    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    通勤時は自転車や自動車を利用しています。スーパーなどでのお買い物はほとんど徒歩圏内で済ませられることが多いので便利です。徒歩5分程度でローソンや100均にも行けます。春から秋にかけて、毎週土曜日に行われている、材木町よ市の会場もすぐそばですので、お酒を飲んだり美味しいものを食べたりめいっぱい楽しむことができます。街中から少し外れているので、ラッシュの時間帯以外は自動車でも走りやすい道路が多くて快適です。

    (投稿)
  • 4.0

    • 5
    • 4
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3

    岩手で最大の駅ということもあり、駅内に大型ドラッグストア、アパレルショップ、飲食店、地元百貨店、土産物店、地元有名じゃじゃ麺、冷麺の店、有名書店などが入っています。駅前には盛岡1のバスターミナルがあり、盛岡駅からいろいろな場所に行くことができます。郊外の大型モールにもシャトルバスが出ています。駅横には大型の立体駐車所もあり、そこに止めることも可能です。電車やバスを待つ間に買い物を楽しむことができます。

    (投稿)
  • 4.17

    • 5
    • 5
    • 3
    • 5
    • 3
    • 4

    盛岡駅はまず東北新幹線延線前の名残で、一部の新幹線の始発駅や終着駅になっていますので、盛岡駅始発の新幹線に自由席の設定があれば確実に着席できます。盛岡駅を通過する新幹線はまずありませんので、各駅停車の新幹線駅からでも直通で来ることが可能ですし、東京、上野、大宮、仙台からであればはやぶさ・こまちで速く来ることが可能です。始発新幹線に乗車すれば、東京駅には9時前に到着することができ、ビジネス上便利です。もちろん仙台駅始発の新幹線の方がもっとはやく東京駅に到着できますが、仙台よりも北で東京にこれほど便利に往来できる駅は盛岡駅以外まずないでしょう。

    (投稿)
  • 4.8

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 4

    盛岡駅は、岩手県の中心の駅です。新幹線、在来線、市内のバス、東京などへ行く深夜バス、全て揃っています。また、滝の広場と呼ばれる駅前の場所では、よくイベントなどが催されており、市民の憩いの場となっています。駅前には冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばと、岩手の3大麺とよばれる麺類のお店が揃っており、おいしいお店もたくさんあります。近年、駅内のお店が様々リニューアルしており、特にもお土産やさんが充実しました。海の幸、山の幸、そしてスイーツと、岩手の特産品がたくさん売っています。

    (投稿)
  • 4.2

    • 4
    • 5
    • 4
    • 5
    • 3

    盛岡駅は盛岡市の最大規模の駅で様々な路線があり、どこに行くにも不便さを感じないところです。最大規模なので駅ビルもあり、駅前には飲食店も多数あるなど不便さはありません。また鉄道以外にもバスターミナルもあり、様々な路線に乗ることができます。でんでんむしというバスは一回どこまででも100円で乗ることができるので格安で移動することもできます。自宅からの通勤にもバスを利用していて本数もかなり多いので時間に左右されることなく通勤ができています。

    (投稿)
  • 3.6

    • 3
    • 4
    • 4
    • 4
    • 3

    盛岡駅は新幹線がとまる駅なので利便性が高いです。今は函館まで2時間もすると着くほどまでになっています。函館は何年か前に乗り継ぎをして5時間以上かけて旅行した思い出がありますが、2時間で行けるようになったのはかなり嬉しいです。近年駅構内の改装が行われ、盛岡市内の人気のある飲食店が入っていますのでわざわざ本店まで出かけて行かなくてもご当地グルメが楽しめます。それにさわや書店という店長やスタッフのオススメコメントで有名な書店も入っていますので出発時間までの時間を有意義に過ごすことができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • 5
    • 5
    • 5
    • 5
    • 5

    JR盛岡駅は東北本線と東北新幹線、秋田新幹線など各種鉄道アクセスがしやすく、また市内交通のバス・タクシーの利便性がとても高い駅です。また隣接のフェザンや近隣ビジネスホテルなども豊富で、仕事やプライベートで利用しやすいスポットでもあります。どちらかというと住む場所というよりはビジネスシーンでの利用が便利でメリットのある駅かと思います。また駅西の公共施設などで免許の更新などができる場所があるのもアクセスが整っていて良いなと思いました。

    (投稿)
  • 3.6

    • 3
    • 5
    • 3
    • 4
    • 3

    朝の盛岡はとても渋滞します、それは中心部が川に囲まれているからです。盛岡駅中心は最近新たな橋や道路ができましたのでとても緩和されています。逆に従来からある明治橋方面は通常の二車線だけなのでここを抜けるだけでも20分は覚悟した方が良いかと思います。また週末は本宮方面は大型ショッピングモールがあり、朝の通勤と変わらずの混みようです。私自身も利用するので、やや混まない午前中や夜に買い物済ますことが多いです。通勤に関しては自転車が多いので渋滞などは気にすることはないかなと思います。

    (投稿)
  • 3.25

    • 3
    • 3
    • 4
    • 3

    JR盛岡駅は、東北新幹線及び在来線が乗り入れるターミナル駅で、新幹線を利用すれば東京まで約2時間10分、仙台まで約40分で到着し、長距離移動に非常に便利な駅です。西口には東北地方の主要都市への高速バスターミナルがあり、仙台まで約2時間30分程度かかりますが、新幹線に比べて交通費は半額以下となっているため、金曜日の夕方などは長蛇の列になり、補助席まで使用するほどの人気路線です。東口は路線バスのロータリーになっており、「でんでんむし」という都心循環バスは100円で乗れるため、わかりやすく安価で、観光客にとっても乗りやすいバスとなっています。

    (投稿)
  • 4.2

    • 4
    • 5
    • 3
    • 5
    • 4

    最寄り駅は盛岡駅と上盛岡駅の2つがあり,どちらも徒歩21分と相当程度の時間はかかりますが,盛岡駅まではマンションの目の前にあるバス停から150円程度で行くことができ,でんでん虫という盛岡市内の循環バスを使えば100円で行くこともできます。盛岡駅は新幹線の発着駅なので,ここから全国に移動することができますし,高速バスも盛岡駅から発車するので,旅行の際には必ず盛岡駅から出かけることにしております。このような最寄りの駅に徒歩21分,バスであれば手軽に行けることは非常に立地便利な新居だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 3

    盛岡駅は、岩手県盛岡市盛岡駅前通にある東日本旅客鉄道(JR東日本の)駅です。駅ビル直結なので、盛岡駅に出さえすれば、雨が降っても買い物でき、レストランで美味しいものが食べられます。駅前には、大きなロータリーがあり、バスがたくさん出ています。また、西口から長距離バスも出ています。2009年夏には以前トイレだった中2階の空間に北行き階段が新設され、「さんさこみち」およびJR北改札口からIGR改札口まで迂回せずに直接行けるようになったそうです。

    (投稿)
  • 4.4

    • 5
    • 5
    • 4
    • 4
    • 4

    仙台以北のほとんどの新幹線が停車する他、在来線も秋田方面、一関方面、宮古方面への発着があります。また、いわて銀河鉄道線の盛岡駅も併設されており、八戸・青森方面への電車の他、途中から花輪線経由で大館方面にも直通電車があります。また、盛岡バスセンターと並んで市内路線バスの起点でもあり、ほとんどのバス路線が盛岡駅を通過します。東北地方のみならず、全国各地に向かう高速バスの発着場所でもあります。併設する駅ビルは、市内屈指のJR系列大型ホテルと集客力のあるグルメ・ファッション関連の店舗で構成されており、アクセスと共に大変利用価値に優れております。

    (投稿)
  • 3.8

    • 5
    • 3
    • 4
    • 4
    • 3

    上記にも記入しましたが、最寄り駅は盛岡駅です。勤務が盛岡駅内で勤務時間もいろいろなので、帰宅時に帰る足がなくなることもあるかと思い徒歩圏内でとても便利です。仙台の実家に、高速バスで帰ることが多いのですが、高速バスの停留所も駅近くにあり1時間に1本くらいはバスもでています。なので連休の時には、仕事終了した後、そのまま実家へ帰ることも多々あります。とても便利です。駅近辺なのでいろいろなお店もあります。

    (投稿)

盛岡市の不動産屋の一覧

盛岡駅の過去掲載物件の一覧

よくあるご質問

Q
盛岡駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?

はい。盛岡駅の不動産会社は有限会社かつみ不動産と株式会社ハウスメイトショップ ハウスメイトショップ 盛岡店と株式会社 アート不動産 アパマンショップ盛岡本宮店があります。


Q
盛岡駅の家賃相場はいくらですか?

ワンルーム(1R)は4.6万円、1Kは4.2万円、1DKは4.5万円、1LDK(1SLDK)は6.9万円、2DKは5.3万円、2LDK(2SLDK)は7.6万円、3DKは5.9万円、3LDK(3SLDK)は9.7万円、4DK・4LDK以上は9.5万円です。


Q
盛岡駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。

岩手飯岡駅の1Rの家賃相場は5.6万円、仙北町駅の1Rの家賃相場は4.7万円です。


Q
盛岡駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?

おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.3点です。

ページトップ