この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
池田市(大阪府)の賃貸の新着物件を見る
池田市(大阪府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.2万円 | ワンルーム(1R) | 4.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.9万円 | 1DK | 5.0万円 |
1LDK(1SLDK) | 7.1万円 | 2DK | 6.1万円 |
2LDK(2SLDK) | 8.5万円 | 3DK | 7.2万円 |
3LDK(3SLDK) | 9.2万円 | 4DK・4LDK以上 | 11.6万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
池田市(大阪府)の住みやすさ
総合評価
3.9
池田市(大阪府)の口コミ
(16件)-
4.2
大阪の中心地、阪急梅田駅まで阪急電車で20分圏内という距離は、仕事にもプライベートにもとても便利です各駅停車はもちろんのこと、急行・準急・特急など乗り入れる電車は全て石橋阪大前駅に止まるので、利用者としては有難いです箕面線への乗り換え駅なので駅構内のホームが広く、コンビニやコーヒーショップ、立ち食いそば店までホーム内にありますちょっとした待ち合わせや食事にも使えるお店が駅構内にあるのは、とても助かっています
(投稿) -
4.5
わたしが思うもとより駅の良いと思う点は、まず飲食店が多いところです。池田駅の近くに職場があるのですが、仕事終わりにその時その時で自分のニーズに合った食べ物屋さんがすぐ見つかるところが便利だと思います。ラーメン屋から焼き肉屋、居酒屋まで豊富にありますので毎日違うお店を行き来し、外食に飽きたときには、スーパーマーケットまであるので何不自由なく駅前を散策できるのも僕からすると評価がもっとも高いといえるところです。
(投稿) -
4.5
阪急宝塚線池田駅は、急行電車で宝塚まで約15分.大阪駅まで約20分と乗り換えなしの短時間で主要な駅まで出れる駅だと思います。また1駅いくと、川西能勢口駅では能勢電鉄線やJR線への乗り換えができ、石橋阪大前駅では箕面線に乗り換えられるといった他線へのアクセスもしやすい駅だと思います。駅前からはバスも出ているので、大阪空港までバスでいけます。駅ビルにはATMの設置や旅行会社もあります。また、スターバックスもあるのは嬉しかったです。
(投稿) -
3.5
石橋阪大駅は大きめの駅なので急行の電車がすべて止まります。なので通勤はもちろん、普段の交通手段としても便利な方だと思います。また箕面線にも繋がっているため箕面方面にも足を運びやすいです。終点の大阪梅田駅までおよそ2~30分で到着するので都市部へのアクセスも優秀です。さらにはタクシー乗り場もありますし、隣駅が伊丹空港へと繋がるモノレールの駅がある蛍池駅なので旅行するにも比較的利便性の高い駅といえるのではないでしょうか。
(投稿) -
4.2
石橋阪大前駅は、小さいけれども活気のある便利な駅です。ホームは2つあり、それぞれ阪急箕面線と阪急宝塚線に乗ることができます。ホーム横には阪急電車名物の立ち食い蕎麦屋の阪急そばや、シュークリーム屋さんのビアードパパなどのお店がありますし、コンビニもあるのでホーム内で困ることはありません。また、ホームを出た商店街も発達しています。大きなデパートこそありませんが、小さな個人営業のご飯屋さんや、スーパーとドラッグストア、牛丼やドーナツの有名チェーン店などが並んでいます。小さい駅ながら、駅周辺で全てが完結する良い駅です。
(投稿) -
3.4
阪急池田駅は阪急梅田駅まで20~30分で行けてとても便利で、電車で移動の時はいつも阪急電車を使っています。バス、タクシーのりばも解かりやすく便利だと思います。買い物なども駅から、駅ビルまで濡れずに行け大型スーパーやショッピングモールがありよく利用しています。通勤には車を使っていますが平日はさほど渋滞はないと思いますが、雨降りの朝夕の通勤時間帯や土、日の昼前辺りからは駅前を通る176号線は混むことがあります。
(投稿) -
3.6
池田駅、便利なところです。市役所、警察署が近くにあり、銀行も三菱、三井住友、みずほ、池田泉州が揃っていて、郵便局もある。スーパーや飲食店も豊富にあり、住むことに関しては問題ないと思います。梅田へ出るにも30分以内でいけるので、普段の買い物以外でもふらっと大阪へ出ることもできます。個人的にはスタバが駅にあるので、自宅から近いのもいいと思います。ただ、飲食店が夜早めに閉まっていまうので、唯一そこが残念なところです。
(投稿) -
4.2
駅前にはダイエーがあり、商店街もあるので買い物に便利である。買い物が家に帰るまでの同線上にあるので、わざわざ行かなくても買い物ができるし、急な入り用があってもコンビニエンスストアが近くにあるので、買い物もしやすい。人通りもあるので、多少遅くなったとしても周りが暗すぎず少し安心である。万が一遅くなったとしてもバスも遅くまであるし、タクシーも直ぐに捕まえることができるので、今までの実家が駅からとても遠かったので助かります。
(投稿) -
4.2
石橋駅は、急行の停車駅でなおかつ朝の時間帯は通勤快速も停車するため、大阪梅田方面まで早くて15分で出られるなど、買い物や出勤などに非常に便利です。また、電車内もあまり混雑していないことが多いため、不快感を感じることもなく好印象です。梅田まで出るのに、比較的電車賃も安く設定されていることも魅力です。また、駅構内もベンチが多く設置されていて休憩ができたり、コンビニはもちろんカフェまで駅構内に設置されているため、待ち合わせや時間の調整などに非常に便利です。
(投稿) -
4.4
阪急宝塚線石橋駅は、箕面線との別れ駅ということもあり、駅構内には、コンビニエンスストアやパン屋の様なカフェや、阪急そば(うどんや丼物もある)やシュークリーム専門店もあり、ちょっとした忘れ物を買うことも出来たり、小腹がすいた時にも助かります。駅を出ると直結の商店街があります。昔ながらの店と、100均(ダイソー)やドラックストアのチェーン店が混在しています。引っ越し後は、足りないものは、ダイソーに行くと安く揃うので、頻繫に通っていました。
(投稿) -
4.6
阪急電鉄宝塚線池田駅は、全ての電車が停るので非常に便利です。阪急を使えば、大阪の中心地である梅田まで、20分ほどで着くことが出来ますし、乗り換え1回で、神戸の三宮、京都の河原町にも行くことができます。駅を出てすぐの所に大きめのダイエーが有るので、大体のものは揃います。ダイエーの別館の地下には阪急OASISも有ります。駅構内には、スターバックスもあり、近隣の駅にはないので、ちょっとレア的に思います。ファーストフード、居酒屋、回転ずし、割となんでも揃っているので、利用しやすいと思います。
(投稿) -
3.0
まず、駅には雨天でも傘なしで通行可能なアーケードが約100メートルほど設置されており、飲食店・小売店・薬局・医院・歯科医院・銭湯・インターネットカフェ・ドラッグストア等がアーケードの両側にひしめき合っている。実際に買ってみると市価と比べ激安と言う金額の商品がほとんどであることに驚かされる。神奈川県でも安い店はあったが、その金額より10%は安いと思った。こういう商店街があることは石橋駅の強みであるなと感じる。
(投稿) -
3.8
駅が急行停車駅の割に小さいので、家から駅のホームまでが近いのが良いです。最寄駅は急行停車駅で便利です。ですが、その割に駅は小さいので家から駅のホームまでが近いのが良いです。小さい駅なので、それほど賑やかではありませんが、生活に必要なものはすべて駅前で揃うので便利です。電車で2分の隣の駅に行けばJRも使えますし、そもそも梅田までも20分なので、どこへ行くにも便利です。また阪急なので、京都や神戸にも出やすくなりました。沿線の中でもおそらくも家賃も物価も比較的安い場所なので、そういった点も気に入っています。
(投稿) -
3.8
石橋駅から梅田まで阪急電車で乗り換えなしで10~20分で行けます。街への通勤やお買い物に行きやすく便利な立地です。伊丹空港へのアクセスもスムーズです。街の人たちは温かい人が多いです。また石橋には美味しいご飯屋さんがたくさんあります。石橋の商店街は昔ながらの商店街という雰囲気です。なつかしく美味しいパン屋さんあり、焼き芋の美味しい八百屋さんあり、魚屋さんあり、小さなスーパーも駅近くに数件あるしドラッグストアもあり生活に困ることはありません。
(投稿) -
2.8
阪急梅田駅まで電車で約25分位で行ける事や、バスで千里中央駅や川西能勢口駅にも行けるなど、交通の便が良いです。お店は、ダイエーと商店街が有りますが、伊丹駅や川西能勢口と比べると、少しさびれている感じがします。娯楽施設は、あまりなく、遊ぶなら隣駅の石橋駅まで行くか、大阪まで出る感じになります。交通事情は、池田駅周辺200m~300m付近は、けっこう混みますので、車で通行するのは、お勧め出来ません。その他は、ある程度流れてますので良い感じに走れます。
(投稿) -
4.4
阪急石橋駅は大阪大学の学生たちで溢れています。そのぶん街は活気があり、飲み屋も多いです。大学生の街ということもあって味の割にリーズナブルなお店も多く、たいへん満足しています。また、スーパーも多く、普段の生活には困りません。通勤に関しても宝塚方面にも梅田方面に行くにも急行がとまるのでいいと思います。娯楽に関してもカラオケ店、レンタルビデオショップ、フィットネスクラブがあるのでこの点も魅力の1つだと思います。
(投稿)
池田市(大阪府)の街情報
クリーニング所数 | 52店 (大阪府平均:46.9店) |
---|---|
飲食店数 | 556店 (大阪府平均:659.8店) |
総合スーパー | 1店 (大阪府平均:1.5店) |
人口 | 103,069人 (大阪府平均:122,770.4人) |
外国人人口率 | 1.1% (大阪府平均:1.6%) |
犯罪率 | 1.55% (大阪府平均:2.3%) |
交通事故発生率 | 0.56% (大阪府平均:0.6%) |
就業率 | 95.7% 大阪府5位 (大阪府平均:81.4%) |
婚姻率 | 58.88% (大阪府平均:48.6%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
池田市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 大阪府 |
---|---|
市区町村名 | 池田市(いけだし) |
役所住所 | 池田市城南1-1-1 |
特産物 | 地酒、池田炭 |
主な行事 | 尊鉢厄神大祭、花菖蒲まつり、がんがら火祭り、神田祭、久安寺もみじまつり |
各種 |
池田市の不動産屋の一覧
-
株式会社GRANDIR 賃貸住宅サービスFC石橋阪大前店 (大阪府池田市石橋2-15-24)
-
株式会社GRANDIR 賃貸住宅サービスFC阪急池田駅前店 (大阪府池田市菅原町6-13)
-
センチュリー21(株)ライフネット池田店 (大阪府池田市菅原町 6-2-1階)
-
株式会社 ズーム アパマンショップ石橋店 (大阪府池田市石橋3丁目2-1)
-
(株)エイブル池田店 (大阪府池田市菅原町 1-9 下村ビル1階)
-
UPRISE(株)アップライズ (大阪府池田市石橋1-9-19-1階)
-
(株)マイホーム 池田本店 (大阪府池田市菅原町6-3シャーメゾンアゼリア 102号)
-
UR都市機構 UR賃貸ショップ池田駅前 (大阪府池田市菅原町3-1ステーションN 105号室)
-
都市再生機構 UR賃貸ショップ池田駅前 (大阪府池田市菅原町 3-1 ステーションN105号室)
-
ピタットハウス池田店(株)ニチレク (大阪府池田市菅原町 6-9)
池田市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
池田市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。池田市の不動産会社は株式会社GRANDIR 賃貸住宅サービスFC石橋阪大前店と株式会社GRANDIR 賃貸住宅サービスFC阪急池田駅前店とセンチュリー21(株)ライフネット池田店があります。
Q
池田市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.5万円、1Kは4.9万円、1DKは5.0万円、1LDK(1SLDK)は7.1万円、2DKは6.1万円、2LDK(2SLDK)は8.5万円、3DKは7.2万円、3LDK(3SLDK)は9.2万円、4DK・4LDK以上は11.6万円です。
Q
池田市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
川西市の1Rの家賃相場は4.4万円、箕面市の1Rの家賃相場は3.7万円、伊丹市の1Rの家賃相場は5.0万円、豊中市の1Rの家賃相場は4.5万円です。
Q
池田市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.9点です。