この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
4.5万円以下 × 1K以上 4.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 4.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
泉佐野市の住みやすさ・おすすめ物件情報
※2022/08/04 に掲載された動画です。最新情報はサイト内掲載の物件からご確認ください。
泉佐野市(大阪府)の賃貸の新着物件を見る
泉佐野市(大阪府)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.5万円 | ワンルーム(1R) | 3.9万円 |
---|---|---|---|
1K | 4.9万円 | 1DK | 5.3万円 |
1LDK(1SLDK) | 6.8万円 | 2DK | 4.4万円 |
2LDK(2SLDK) | 7.3万円 | 3DK | 6.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 6.7万円 | 4DK・4LDK以上 | 9.4万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2022年08月02日更新]
泉佐野市(大阪府)の住みやすさ
総合評価
3.51
-
乗り換え
4.08
-
治安
3.69
-
娯楽
3.31
-
飲食店
3.54
-
おしゃれ度
2.92
-
子育て
3.5
泉佐野市(大阪府)の口コミ
(13件)-
2.2
- :2
- :2
- :2
- :3
- :2
- :ー
羽倉崎駅は関空に行くのに泉佐野駅で乗り換えをしなくてはならいですがそれでも30分以内に関空に着きます。羽倉崎駅周辺は居酒屋さんやスナック、ガールズバーが多いので一部の層には受けそうです。そこのゾーンを抜けるとスーパーや薬局普通のご飯屋さんなどがあるのですが少し歩きます。山側の方に行くと個人でしているご飯屋さんがありますが少し高めな印象ですが味は美味しいです。普段車に乗ることの方が多いのですが車だとすぐ近くにアウトレットやシークルと言ったショッピングモールがあるので便利です。
(投稿) -
4.0
- :ー
- :5
- :5
- :3
- :3
- :ー
空港への玄関口ということもあり、比較的洗練された印象で、また清掃が行き届いているので清潔感もあります。駅舎内や駅を出てすぐのところに数店コンビニもあり、通勤途中の買い物にも便利です。薬局や喫茶店もあります。また、数は多くないですが、駅舎内にはお酒の飲める飲食店もあるため、たまに仕事帰りに利用することもあります。また、駅前に大きなロータリーがあり、いつもスペースに余裕があるため、送り迎え等にも便利かと思います。
(投稿) -
3.17
- :4
- :4
- :2
- :2
- :3
- :4
最寄り駅である東佐野駅までは徒歩5分程と近く、雨の日等は有難いです。停車列車は普通と区間快速のみですが、殆ど東岸和田駅で快速と連絡します。快速利用で天王寺まで37分です。また座って行きたい場合は区間快速でも天王寺まで44分と、大差ありません。環状線直通の関空・紀州路快速ですと東岸和田駅乗り換えとなりますが大阪駅まで55分と、大阪市内までのアクセスも良好です。関西空港へは日根野駅で関空快速に乗り換え28分と、空港アクセスも良好です。和歌山駅へは日根野駅で紀州路快速に乗り換え49分です。また日根野駅には特急くろしおが全列車停車するようになり、南紀方面へのアクセスも向上しました。
(投稿) -
2.83
- :3
- :3
- :3
- :3
- :2
- :3
鶴原駅自体は各駅停車しか止まらない小さな駅なのですが、2駅先に泉佐野駅があります。そこまでいけば、りんくうタウンや関西空港まですぐに行けますし、南海難波駅までも特急で行くことができるため便利です。りんくうタウンでJR線に接続しているので特急はるか号で京都まで行ったり、関空快速で梅田まで出ることもできます。また、鶴原駅発着の普通各駅列車は乗客数が少ないためのんびりしており、ベビーカーの子連れでも移動しやすいのが良いところです。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :3
- :4
- :2
- :ー
泉佐野駅は、関西国際空港駅からほど近いため、和歌山市駅方面からと合わせて多くの列車が難波方面に出ています。また特急停車駅であるため、多少乗り過ごしても、10分待てば何らかの列車が来て、乗ることができます。さらに難波方面からの最終列車が、次の駅までとなっているため、大阪方面で遅くまで飲んでいても、何かしらの方法で帰宅をすることが可能です。さらに関西国際空港駅まで行けば、東京をはじめ全国各地への空路があるのも魅力です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
南海本線と南海空港線が出ており南下も北上もしやすいです。また、JR阪和線よりも大阪市内に出るの際には南海線の方が早くて便利です。最寄り駅の周辺には様々な飲食店やスーパー、メディカルモールという病院が何件も入っている複合施設があり、ジムも併設されています。なお駅直結で薬局、コンビニ、パン屋、本屋、100円均一ショップなどもあります。朝の通勤時、帰宅時のついでに買い物が出来る為、時間のロスも無く利用出来てとても便利です。
(投稿) -
3.6
- :3
- :4
- :3
- :4
- :4
- :ー
駅前にコンビニが2つ、その先にすぐスーパーがあり生活するには少ない行動範囲で徒歩でも事足りるので助かります。改札を入ってすぐがホームなので、電車が来ても走れば間に合うことが多いです。車で移動の際は南海線が思ったよりも本数が多く、一度踏切がしまると開くまでに時間がかかることがよくあるので、踏切に引っかからないように避けるよう気をつけています。駅北側の信号が赤である時間が主道路に比べて非常に長いため、朝はその信号から踏切を跨いで渋滞が起こりやすいで注意が必要です。
(投稿) -
3.6
- :2
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
基本、私は車で通勤、子供は自転車で通学しています。ただ子供は、天候が非常に悪い時等は電車で行っています。歩いて5~6分程で最寄りの井原里駅に着き、電車を3分程乗り、そこからまた歩いて15分弱で学校へ到着します。自転車で15分程、電車を乗っても30分程で行けるのが魅力です。休みの日は、大阪方面や和歌山方面へ電車で行く事もあり、どちらの方面でも電車の乗り継ぎは良く、不便だと感じた事はありません。車の通りが多い本道と交差していますが、井原里駅は高架上にあるし、歩道もしっかり区分けされてあるので安全で安心です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
駅前に三井住友銀行があり、この銀行は私の長年に渡って利用している銀行なので非常に便利。泉佐野駅は、北へはなんば、南へは和歌山方面と関西空港方面に分岐している。また駅前からは多くの路線バスが発着しているしタクシーの往来も多く、交通のハブとして機能している駅なので移動には非常に便利なところ。ロータリーを取り囲むように並ぶビルをはじめとして駅周辺には飲食店の数も多い。そして、そういう駅であるので駅前には少し大きな派出所があり治安も悪くないように思う。生活するには非常に便利なところだと思う。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :5
- :3
- :ー
南海電鉄泉佐野駅は、関西空港まで二駅、時間にして約7分と、空港アクセスに大変便利な立地にあります。また難波までも乗り換えの必要もなく一本で行けるので大変便利です。駅の周辺にはスーパーマーケットが3件あり、日用品の買い物には不自由することはありません。駅周辺には飲食店が大変多く、地元の食材を使った料理などをいつでも楽しむことができます。自転車等で少し足をのばせば、りんくうアウトレットモールまでもそれほど遠くない距離で行くことができ、大変便利です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
最寄駅は、南海本線の泉佐野駅なんですが、駅周辺は居酒屋さんが結構多いです。電車は、なんばまで乗り換えをせずに30分で行けたり、関西国際空港へもすぐにつきます。特急、急行が止まるので乗り換えをすることがないです。それほど都会ではないですが、都会へのアクセスも悪くないので今まで特に困ったことなどまだ1度もないです。空港からくる電車に、外国人の観光客だらけの時があり、たまーに異国に感じることもあります(笑)
(投稿) -
2.2
- :5
- :1
- :1
- :2
- :2
- :ー
南海泉佐野駅は大阪中心部へのアクセスが魅力です。まず南海空港線の電車の全てが停まるので乗り換えの回数が非常に少なくて済みます。難波へも急行等に乗れば30分ほどでつくので非常に便利です。また定期券の料金もJRと比べると非常に安価で利用しやすいです。駅構内にATM、本屋、パン屋、ドラッグストア、100円ショップもあり、通勤通学で利用する人にとっては便利かなと思います。駐輪場も駅からすぐのところにあるので家から駅まで少し離れている人でも自転車を使って時間を短縮することができます。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
JRりんくうタウン駅は関西空港まで一駅でたいへん便利です。また、隣駅の泉佐野駅は、南海電車とJR電車が乗り入れできます。郊外にあるにも関わらず、近隣の都市(難波・天王寺周辺)まで35分程で行くことができます。りんくうタウン駅や泉佐野駅は、1時間に何便も電車が出ていますので、朝の通勤ラッシュで座れないということもありません。また、りんくうタウン駅改札前には、コンビニ、大手ドラッグストア、そば屋や飲み屋など飲食店まで入っています。駅の改札を出て目の前には、りんくうプレミアムアウトレットがあるので、いつも賑わっていて楽しいです。
(投稿)
泉佐野市(大阪府)の街情報
クリーニング所数 | 38店 (大阪府平均:46.9店) |
---|---|
飲食店数 | 537店 (大阪府平均:659.8店) |
総合スーパー | 3店 (大阪府平均:1.5店) |
人口 | 100,966人 (大阪府平均:122,770.4人) |
外国人人口率 | 0.99% (大阪府平均:1.6%) |
犯罪率 | 2.11% (大阪府平均:2.3%) |
交通事故発生率 | 0.75% (大阪府平均:0.6%) |
就業率 | 94.88% (大阪府平均:81.4%) |
婚姻率 | 55.78% (大阪府平均:48.6%) |
幼稚園数 | 2園 (大阪府平均:8.2園) |
小学校数 | 13校 (大阪府平均:13.8校) |
中学校数 | 5校 (大阪府平均:7.2校) |
高校数 | 3校 (大阪府平均:3.6校) |
病院数 | 10ヶ所 (大阪府平均:6.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
泉佐野市の不動産屋の一覧
-
株式会社情報都市 本店 (大阪府泉佐野市上瓦屋910番地の1)
-
株式会社Best com ホームメイトFC泉佐野駅前店 (大阪府泉佐野市上町3-9-26 西出ビル1F)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)泉佐野店 (大阪府泉佐野市上町2-4-30 ヴァレービル1階1号)
-
MSニューマン(株) カインドハウジング泉佐野駅前店 (大阪府泉佐野市上町3丁目10-15 化研ビル1階)
-
株式会社 レンタルハウス南大阪 アパマンショップ泉佐野店 (大阪府泉佐野市上町3丁目3-24)
-
(株)キンキホームりんくう泉佐野センター (大阪府泉佐野市上町3-10-17)
-
(株)和泉ホーム (大阪府泉佐野市上瓦屋298 )
-
(株)エイブル泉佐野店 (大阪府泉佐野市高松北1-1―1 長新ビル1階)
-
(株)ハローハウジングサービス 泉佐野店 (大阪府泉佐野市上町3丁目8-9 )
-
富士ホームサービス(株) 泉佐野駅前支店 (大阪府泉佐野市上町3丁目7-8 )
泉佐野市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
泉佐野市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。泉佐野市の不動産会社は株式会社情報都市 本店と株式会社Best com ホームメイトFC泉佐野駅前店といい部屋ネット大東建託リーシング(株)泉佐野店があります。
Q
泉佐野市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は3.9万円、1Kは4.9万円、1DKは5.3万円、1LDK(1SLDK)は6.8万円、2DKは4.4万円、2LDK(2SLDK)は7.3万円、3DKは6.0万円、3LDK(3SLDK)は6.7万円、4DK・4LDK以上は9.4万円です。
Q
泉佐野市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
泉南郡熊取町の1Rの家賃相場は2.7万円、泉南郡田尻町の1Rの家賃相場は2.5万円、貝塚市の1Rの家賃相場は3.8万円、泉南市の1Rの家賃相場は3.5万円です。
Q
泉佐野市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.51点です。