この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!

-
4.7万円 / 3,000円(管理費) / 敷金:無料 / 礼金:無料
-
八潮市緑町5丁目
-
草加 徒歩28分
八潮 徒歩42分
獨協大学前 徒歩48分 -
21.11m² / 2019年10月 / 1階 / 北東
-
築浅コーポ!仲介手数料無料キャンペーン中!(書類作成料11,000円)敷金・礼金なし!(退去時にクリーニング代27,500円がかかります)J:COMインターネットも無料!シャワーヘッド付き三面鏡・浴室換気乾燥機・暖房便座・IHコンロ・室内用物干・モニター付インターホン・エアコン・2ドア冷蔵庫付き!仲介手数料・敷金・礼金不要なので、契約金を抑えることができます。東武スカイツリーライン(旧:東武伊勢崎線)草加駅東口から徒歩で28分(八潮市緑町5丁目所在)、木造の2階建てコーポ「第45アベニュー八潮」、コンビニ(ミニストップ八潮柳之宮店)・スーパー(マルエツ草加稲荷店)・ドラッグストア(ドラッグセイムス八潮緑町店)なども近くて生活に便利です。草加駅・八潮駅周辺の住まいを求めるのであれば、まずはから株式会社ウインズホームへご連絡ください。お客様に合わせた物件情報をご提供いたします。
八潮市(埼玉県)の賃貸の新着物件を見る
八潮市(埼玉県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
6.5万円 | ワンルーム(1R) | 5.2万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.0万円 | 1DK | 5.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 8.0万円 | 2DK | 5.5万円 |
2LDK(2SLDK) | 8.8万円 | 3DK | 6.6万円 |
3LDK(3SLDK) | 11.6万円 | 4DK・4LDK以上 | 10.5万円 |
近隣市区町村の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
八潮市(埼玉県)の住みやすさ
総合評価
3.65
-
乗り換え
3.81
-
治安
3.81
-
娯楽
3.25
-
飲食店
3.5
-
おしゃれ度
3.27
-
子育て
4.25
八潮市(埼玉県)の口コミ
(22件)-
3.83
- :4
- :4
- :2
- :3
- :5
- :5
つくばエクスプレスなので、1本10~20分程度で浅草や秋葉原といった賑やかな街に出る事が出来る点が魅力です。また、都心のつくばエクスプレスは地下深くにある為乗り換えが大変なのですが、北千住駅に関してはJR線との距離が近く、池袋や新宿といった街にも出やすいです。また、八潮駅は当駅始発の電車があり、通勤時に満員電車に苦しむことなく、時には座席に座りながら通勤できる点も、毎日会社に通う身としては駅の魅力として大きいと感じました。
(投稿) -
3.5
- :1
- :4
- :4
- :4
- :3
- :5
八潮駅からほぼ直結するように商業施設が建っており、そこではファッション・飲食・日用品などの買い物・娯楽など、一通りの施設が揃っているので、とても生活しやすい環境です。駅チカのスーパーは3件もあって、どちらも価格・品揃えなど文句なしです。また駅周辺にコインパーキングが何件かありますが、24時間最大600円前後で、自家用車での移動をする人にも便利だと思います。通勤時に雨が降っている日などは駅まで車で行ったりできるのでとても助かっています。
(投稿) -
2.4
- :2
- :4
- :1
- :2
- :3
- :ー
つくばエクスプレス自体が新しい路線で、八潮駅内周辺共にとても綺麗です。本数もまずまずあり、通勤に困りません。乗車率はラッシュ時でも凄く多いわけでありませんし、女性専用車両もあるので、快適に通勤できています。駅にはコンビニ、パン屋さん、イオン系列のスーパーなどあり、仕事の帰りに利用しています。その他、郵便局、交番、市役所出張所、ショッピングモールが駅から歩いてすぐの場所にあります。市役所出張所は夜19時までやっているので、引っ越しの際に大変助かりました。
(投稿) -
3.5
- :4
- :4
- :3
- :4
- :2
- :4
つくばエクスプレス八潮駅は、北千住まで10分、秋葉原まで20分、私の勤務先飯田橋へも30分程度でアクセスが可能で、大変便利です。また、新三郷や越谷レイクタウンにも30分程度で行けるので、お休みの日のショッピングにもいいと思います。区間快速が停車しますし、朝の通勤時間帯は八潮駅始発電車もあり、始発に乗れば混雑回避をすることも出来ます。駅前には公園があり、家族連れでいつもにぎやかです。スーパーも駅前に2店舗あり、コンビニもあります。日曜日はたまに青空市などのイベントも行われています。飲み屋さんやカラオケも複数あります。つくばエクスプレスの近隣の駅に比べ栄えていると思います。
(投稿) -
4.17
- :4
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
つくばエクスプレス八潮駅からは主要駅である秋葉原駅まで約20分で行くことができます。都内までのアクセスが良好でありながら、八潮駅周辺は住宅街で落ち着いたところであり、とても住みやすい街だと思います。また、駅周辺には商業施設がありスーパーマーケットやドラッグストア等もそろっており生活必需品の調達には困りません。多くはないですが飲食店もあり、友人と食事を楽しむこともできます。また、郵便局や市役所の出張所もあり、各種手続きも不便なく行うことができました。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
- :ー
つくばエクスプレス八潮駅は、秋葉原まで約20分と都心へのアクセスも良く、つくば方面や途中南流山にてJR武蔵野線へ乗り換えれば船橋方面や越谷、浦和方面へも比較的アクセスが良い。また駅前にはショッピングモールや飲食店、ドコモショップ、スポーツクラブなど充実していると思う。車では朝夕多少渋滞はするものの首都高速へのアクセスも良いので都内また埼玉、千葉方面へも大変便利な場所である。ショッピングモール等も駐車場がある店舗が多いのも車利用が多い私にとってありがたい。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :3
- :4
- :4
- :4
つくばエクスプレスの八潮駅は始発もありまた区間快速、通勤快速も停まるので乗れる電車が非常に多い。時間も北千住まで7分で乗り換えも常磐線、千代田線、日比谷線、東武線、半蔵門線と繋がっていてスムース。秋葉原まで19分で都心の山手線など使えて大変便利。車では首都高速に乗り降りできて遠くに出かけるにもアクセスよく、隣の三郷市に行けばららぽーとコストコイケアなど買い物も便利。駅からバス便もたくさんの方面に出ていて亀有金町松戸にも1本で行ける。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :4
- :4
- :ー
つくばエクスプレス八潮駅は、比較的新しい駅でとてもきれいで使いやすいです。つくばエクスプレス線しか通っていないですが、そのおかげか治安もよく若いファミリー層が多いです。都心へのアクセスもよく、八潮駅周辺には商業施設やスーパー、飲食店が多くあるため生活には全く不便がありません。また、子供用の施設もよく見るので充実しているのではないでしょうか。駅周辺のロータリーも広いので、バスやタクシーも多く通っています。
(投稿) -
3.83
- :3
- :5
- :3
- :3
- :4
- :5
つくばエクスプレス八潮駅は秋葉原まで20分弱とかなり都心に近いです。新御徒町駅や北千住駅などでかなりの路線に乗り換えられますので、通勤などでも重宝します。一時間に1,2本しかない快速電車だけは止まりませんが、それ以外はすべて止まりますし、どの電車に乗っても1,2分しか変わらないので、乗る電車を選ばないのもよいです。浅草駅にも直通で行けますし、浅草寺の境内までは浅草線などよりも近く道が混雑しないので良いです。つくばエクスプレスは近年混雑率が上がっているとはいえ、元総武線ユーザーとしてはなかり楽なほうです。また、バスで羽田成田両空港に直通なのもよく、草加、松戸、亀有、綾瀬などにも行けます。
(投稿) -
3.17
- :3
- :3
- :3
- :3
- :3
- :4
つくばエクスプレスで、秋葉原駅まで18分程で出られるため、そこから東京駅方面、新宿方面、銀座方面、恵比寿方面など、都心にも比較的出やすいと思います。また、駅前すぐにショッピングモールがあるので、そので生活に必要なものは大体そろいます。スーパーも近くに3軒あり、買い物には困りません。また、駅前には綺麗な公園もあって、癒されると思います。また、比較的最近開発された街なので、街並みが新しく綺麗な印象です。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :5
- :3
- :ー
通勤する秋葉原地区への,快速で17分,各駅停車で20分と非常に便利です。また,八潮駅始発があり,秋葉原は全車始発ですので,座って通勤が可能です。また,常磐道の高速バスは,全て八潮で下車可能で,ひたちなかからの帰宅にも便利です。また,駅の西側には,フレスポ八潮があり,食材を調達できるカスミ,家財道具を調達できるデコホームがあり,車が無くても,過ごすことができる場所です。また,新居の近辺には,イタリア料理,焼肉屋さん,焼き鳥屋さんなど,美味しくて,安いお店も多数あります。
(投稿) -
2.2
- :1
- :1
- :3
- :4
- :2
- :ー
つくばエクスプレス線八潮駅は、秋葉原駅まで約20分、東京駅まで約30分と東京都心へのアクセスが大変便利です。また、八潮駅は、区間快速、通勤快速の停車駅なので、こちらを利用すれば、通勤や通学などで都内に通う方も、さらに早く都内にアクセスすることができます。駅周辺には、ショッピングモール、飲食店などが入った駅ビルなどもあります。駅構内には、ATM、コンビニ、スーパーなどがあり、駅を使ってお出かけする際に、必要なものを揃えられます。
(投稿) -
3.4
- :4
- :2
- :4
- :4
- :3
- :ー
つくばエキスプレス八潮駅は、北千住駅や秋葉原駅へ繋がっているので、都心へのアクセスが大変便利です、朝のラッシュ時でもダイヤの乱れが少ないのも利点のひとつです、またスピードが速く、快速に乗れば長距離の移動も短時間で済んでしまいます、ただ料金がやや高めなのが難点です。また、八潮駅から直結しているショッピングモールにあるスーパーは夜12時までやっているので、便利です、夜遅く電車で帰宅した人がどっと押し寄せて、挙って利用しています。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
北千住の先、23区の隣に位置し、つくばエクスプレスの埼玉県の駅の中で最も東京寄りの駅というポジション。区間快速を利用することで「北千住」駅へ6分、「秋葉原」駅へ17分、「東京」駅へ20分というスピードアクセスが可能です。また、北千住では日比谷線、千代田線、常磐線、秋葉原では山手線、京浜東北線、総武線に乗り換えることができ、接続路線も多彩です。また、高速バスも駅から出ており空港へのアクセスにも便利です。
(投稿) -
3.8
- :4
- :5
- :4
- :3
- :3
- :ー
八潮駅の良い所は、都内に近いということです。北千住駅まで電車で6分、秋葉原駅まで電車で20分で行けます。区間快速が停車するので、それに乗れば八潮駅の次の駅が北千住駅です。朝は2~3分に1本の間隔で運行していて、便利です。また、始発も何本か出ています。さらに、平日は朝も夜も女性専用車両が設置されているので、安心して通勤できます。また、駅の両側にショッピングモールがあり、買物に便利です。スポーツクラブや病院も入っていて、駅前でほとんど済んでしまいます。市役所出張所や郵便局も駅前にあります。
(投稿) -
3.2
- :5
- :5
- :1
- :1
- :4
- :ー
八潮駅は朝の電車だと1時間に2本程度、始発があるため、始発初の電車に乗れば、座って会社に通勤することができるため非常に便利です。また、つくばエクスプレス線の新御徒町駅が会社の最寄り駅のため、八潮から電車一本で通勤ができるため、毎日の通勤時間の削減といままで、電車30分+徒歩20分で通っていた場所と比べると平日の疲労感が非常に減ったと思います。それとつくばエクスプレス線は比較的新しい路線ということもあり駅も非常に綺麗で居心地がいいです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :2
- :4
- :3
- :ー
埼玉県でも都内よりであり、様々な路線への直通電車が豊富なため、都内へのアクセスが良く、渋谷や大手町へ向かうにも乗り換えが必要ありません。また、駅周辺にはマルイやイトーヨーカードーがあるため、駅周辺でのちょっとした買い物には不便しませんし、駅の中にはスターバックスやSUBWAYなどのファストフードやカフェのお店が多いため駅での待ち合わせなどによる暇つぶしに困りません。休日にはよく駅前での路上ライブがあり、活気があるのも良い点です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :4
- :3
- :3
- :ー
つくばエクスプレス八潮駅は、秋葉原まで各駅でも19分、乗り換えに便利な北千住駅まで8分と、通勤通学にも便利な駅です。ほぼ高架上を走っており、ホームドアもあるので遅延が少ない利点もあります。駅前には北口にフレスポ、南口にVIVIという商業施設があり、駅構内にもアベニューといった雨に濡れずに入れる店舗や、市役所の出張所、交番などもあり、生活するにとても便利な場所になっています。だんだん道も整備されてきているので、足立区や三郷市に車で行くのも便利になりました。
(投稿) -
3.0
- :2
- :4
- :3
- :3
- :3
- :ー
つくばエクスプレス線の六町駅は、買い物に便利な北千住や秋葉原、観光に良い浅草などに直通で行くことができるので、アクセスは良い方だと思います。さらに、つくばまで繋がっているので、茨城方面にもアクセスが便利です。駅前には大きなスーパーがあり、営業時間も長いので重宝しています。また、駅前に美味しい焼肉屋さんがあり、リピーター客で流行っております。駅前にはロータリーがあるので、車で家族を迎えに行くこともとても便利です。
(投稿) -
2.6
- :3
- :4
- :1
- :2
- :3
- :ー
良い点は以下になります。①始発電車があること②ショッピングセンターが駅前にあること①について通勤時間帯に30分に1本程度で始発電車があります。路線はつくばエクスプレスなので通勤時間帯は満員電車になります。始発電車に乗るようにすれば窮屈な満員電車になる必要がなく、非常に助かります。②についてこの施設にはスーパー、ダイソー、ユニクロ、ツタヤといったお店が揃っておりちょっとした買い物程度ならここで全て揃います。また、最近ニトリ(デコホーム)が開店したため、さらに便利になりました。引越し前は北千住まで出かけていた為、引越し後はすごく便利になりました。
(投稿) -
2.8
- :4
- :5
- :1
- :2
- :2
- :ー
都心の秋葉原駅に区間快速で20分でアクセスすることができる点は部屋探しの際に 非常に大きなポイントであると考えております。 また本数は多くないのですが、当駅始発秋葉原行きが朝の時間帯に出ておりますので、 早めに駅に行けば座りながら楽に移動することができますので、 交通事情としては比較的恵まれていると思います。 ただ、駅周辺でのマンション開発が急ピッチで進んでおりますので、 今後さらなる混雑の慢性化が少し心配です。
(投稿) -
2.2
- :4
- :2
- :2
- :1
- :2
- :ー
八潮駅周辺の有料パーキングが、とても安いので車を一日置いといても安くすむのが良いと思いました。友人たちが車を置いて家に遊びに来る時も駐車料金が安いので良いと思いました。あと八潮駅から始発電車があるのが便利たど思いました。 八潮駅から秋葉まで乗り換えなしで行けるのが便利だと思います。都内に出るのに比較的便利なところが良い。北千住まですぐに行けるのが便利と娘が言っておりました。八潮駅は綺麗で広いので使いやすいと思います。
(投稿)
八潮市(埼玉県)のおすすめスポット
-
フレスポ八潮
八潮駅の近くにはフレスポ八潮と呼ばれるショッピングモールがあり、そこは大型スーパーのカスミがあるほか、家電量販店のノジマや100円ショップのダイソー、レンタルビデオショップのゲオ等日常で生活する上での必要な買い物がすべて揃う点に魅力を感じます。その他、はま寿司やガスト、日高屋等飲食店も充実しています。また、時々移動販売の食べ物屋さん(クレープ・カステラ・カレー・たこ焼き等)も色々やってくるので、おいしいB級グルメに出会うことが出来るのもいいポイントのひとつです。
(投稿) -
フレスポ八潮
フレスポ八潮にはユニクロ・ジーンズメイトといったファッションのお店や、ガスト・はま寿司・ポポラマーマといった飲食店、スーパー、ドラッグストア、美容室や歯科医院など。この施設に行けば生活に必要なものが一通り揃えられてとても便利な場所です。駐車場は2時間まで無料で利用できる(階による)ので、週末に1週間分の買い物をするといった時によく利用しています。休日には施設内の広場でフリーマーケットやさまざまなイベントなども行われていて、いろんな楽しみ方ができる施設です。
(投稿) -
フレスポ八潮駅、八潮パーキングエリア、やしお駅前公園
オススメスポットが三箇所あります。一つ目は、フレスポ八潮です。スーパーマーケットのカスミをはじめ飲食店が数店舗、カフェ、ニトリ、ダイソー、家電量販店、本屋さん、ユニクロと生活に必要なお店が一通り揃っています。二つ目は、八潮パーキングエリアです。PAは本来、高速道路利用者のみしか入れませんが、こちらは地域住民の方も自由に入れる場所になっています。新鮮で低価格の野菜や、「マツコの知らない世界」で紹介されたポテトチップスを購入することが出来ます。三つ目は、やしお駅前公園です。学生や家族連れで賑わっていながらも、一人でゆっくり座っている人もいる駅前の公園になります。
(投稿) -
フレスポ八潮
私がフレスポ八潮をおすすめする理由は、複数のテナントが入っていて、とても便利だからです。スーパーは、広くて品数も豊富ですし、深夜0時まで営業しているので、仕事で帰りが遅くなっても大丈夫です。ユニクロやハニーズなど衣料品店も複数ありますし、回転寿司やファミレスもたくさん入っていて、土日は駐車場がいつもいっぱいです。100円均一やニトリもあり、日用品を買うのにも困りません。広いキッズスペースもあるので、ご家族で訪れるのも良しです。個人的に気になっているのは、ボルダリングや加圧トレーニングが出来るジムです。コロナが落ち着いたら入会したいです。毎日のように利用している場所です。
(投稿) -
フレスポ八潮
フレスポ八潮にはスーパーマーケットやドラッグストア、100円均一などが出店しており、生活必需品を購入するのに困りません。特にスーパーマーケットは0時まで開店しており、夜遅くなった時にも利用できるのが便利です。また、飲食店も入っており、友人と食事を楽しむこともできます。家電量販店やレンタルビデオ店、ユニクロやABCマートなどもあり、ショッピングを楽しむこともできます。広い敷地なので、店内はどこも広々していてストレスなく訪れることができます。
(投稿) -
川魚根本
川魚根本、調べてみると有名店。鰻に目がない私にとって、ご近所に鰻の有名店があるとはなんとラッキー。こちらまで徒歩で10分ほど。駐車場もあるので車でも行けるのですが、近隣を散策するついでに徒歩で食べに行きました。炭火で天然の脂ののった天然鰻はふわふわでとても美味しかった。この鰻屋さんへ行くまで散策してみたところ民家ばかりで新しい発見はなかったのですが、唯一ヤングボウルなるボーリング場を発見しました。店内にはビリヤード台が1台とゲーム機が何台かおかれ卓球もできるようでした。ボーリングは何気に賑わっていて、機会あればプレイしてみようと思っています。
(投稿) -
キッチンオリジン と フレスポ
仕事の帰りに良く利用します。オリジンは無添加野菜や調味料を使った総菜が食べたい分だけグラム量り売りなので無駄なく経済的です。朝早くから深夜までやっているのでコンビニより便利でおいしいです。フレスポは和洋中なんでもそろっていて高い店ではないので利用しやすいです。洋服もユニクロやハニーズ西松屋ABCマートなど大抵のものはここで済みますヨガやボルタリング施設病院も入っていて病院は日曜日もやっているので助かります。また駅でてすぐに市役所の出張所があり遅くまで開いています。
(投稿) -
フレスポ八潮
フレスポ八潮は八潮駅近くの商業施設で、飲食店、スーパー、ベビー用品、家電製品、100円ショップ、ゲームセンター、カフェ、ヨガ施設、ネイルショップなど様々なお店が入っています。ここだけでほとんどの用事が済ませると思います。特におすすめはスーパーカスミです!このスーパーはとても広く、普段見ない商品もおいているので買い物がとても楽しいです。また、それ以外にも近くに公園があるため市民の憩いの場になっていると思います。
(投稿) -
BiVi
駅目の前のこの施設には郵便局が入っており重宝します。私はそれ以外で利用しませんが、まつエクのお店やサイゼリア、居酒屋、唯一のカラオケ店など、一部のターゲット層に重宝されます。施設もかなりきれいですので清潔感があり建物もおしゃれなので街のおしゃれ間を上げてくれます。また、施設横につくばエクスプレスの高い電車代を補うための切符を安く売る券売機があります。こちらは駅近くの様々なところにもあり便利です。ただ、駅の逆側にあるフレスポというショッピングモールがイオン的な役割で非常に便利なため、あまり人がいる印象はありません。空きスペースもあるようなのでいいお店が入るよう祈っています。
(投稿) -
フレスポ八潮
駅前すぐにあるショッピングモールで、スーパーからドラッグストアー、電気屋さん、本屋さん、100円ショップ、ニトリなど、生活をするために必要なものが何でも揃い、引越ししてきてすぐに必要なものが揃えられました。また、改札を出てすぐに行ける立地のため、仕事帰りにも寄りやすいし、夜も比較的遅くでやっているので、遅くなってしまっても買い物出来るのでとても便利です。また、飲食店も入っているので、仕事帰りに疲れた時には食べて帰ってしまうことも出来ます。
(投稿) -
フレスポ八潮,焼肉屋(くに屋)
新居から8分のところに,フレスポ八潮があり,家財道具を調達できるデコホームに加え,家電品のノジマ電気,衣服のユニクロ,靴屋のABCマート,さらにはダイソー(100円ショップ)が入っており,大凡のものが調達できます。また,フレスポ八潮には,食材を調達できるカスミが入っており,ここで食材を調達して自炊しています。また,フレスポ八潮には,日高屋(ラーメン屋),はま寿司があり,安く,美味しいもの食べることができます。また,新居から4分のところに,くに屋という焼肉屋さんがあります。土日も焼肉ランチがあり,1000円以内で,美味しい焼肉を食べることができます。しかい,結構いつも混んでいます。
(投稿) -
フレスポ八潮
このスポットはわたしの通勤経路なので、仕事帰りに気軽に立ち寄ることができます。スーパー、日用品、ドラッグストア、電気屋など、生活に必要なものほとんどがこのスポットで揃えられます。また、本屋、100円ショップ、洋服、ファッション雑貨、子ども用品、飲食店などもあるので、友人や家族と気軽にショッピングができ、流行りのものや、新作商品をチェックすることができます。駅近ということもあり、駅を利用する際の空き時間などを有効に活用できます。
(投稿) -
FOODS MARKET セレクション八潮市
こちらは駅から少し離れた所にある、私も引っ越すまで知らなかった少しマイナーなスーパーマーケットです。しかし駅近くの大手スーパーにも負けず、連日大勢の人で賑わっており、特に土日は、遠くから車で来る人も多く、時間帯によっては50台位入る駐車場も入れないくらい混んでいます。人気の理由はやはり値段の安さです、品質の良い野菜や魚や肉などの生鮮食料品が、特売以外の品でも常に安く買え、また、この様な地域密着がたのスーパーならではの手作りのお惣菜も安くて充実しており、お弁当も200円台からあり、味も美味しいです。
(投稿) -
フレスポ八潮
フレスポ八潮は、TXつくばエクスプレス線八潮駅前にあり、スーパーマーケット「フードスクエアカスミ」を核に、家電量販店「ノジマ」やファミリーレストラン「ガスト」、「ダイソー」や「UNIQLO」や」「ABCマート」などのファッション、「ニトリ」や薬局など約50の専門ショップが入っていて、生活に必要な物は一通り揃えることができます。また、大型駐車場も併設されていて、2時間まで無料で駐車することができるのも魅力です。
(投稿) -
フレスポ八潮
八潮駅の駅前には、ショッピングモールが2つあり、特にフレスポ八潮には頻繁に行っています。デコホームニトリやノジマなど、駅前にはあまりないイメージのお店が駅前にあるのはかなり便利です。買い物に便利なのはもちろん、おしゃれなスポットもあります。コミュニティパーク八潮という施設です。ボルダリングやヨガができるスポーツクラブで、地域とのコミュニケーションもコンセプトにしています。外から覗いてみると、緑が多く、見た目はカフェのようで、無機質なスポーツクラブとは全く違う印象を受けます。私が今通いたいと思っている施設です。
(投稿) -
兎京
手打ちそばやで非常においしいお店です。少し値が張りますが、母や姉が来た際には毎回案内指定します。天ぷらそばとごはん物のセットがおいしく、昼食だとそれを注文します。またお酒なども扱っており、私自身は夜に訪れたことはありませんが、揚げ物や天ぷら類をつまみながら日本酒をいただけるようなので、お酒好きには非常に魅力的なお店だと思います。駅の周りということもあり、チェーン店が多いいなかで、個人経営している美味しいお店です。
(投稿) -
麺dyning number9,龍が如し,ARATII
外食が唯一の楽しみである私のオススメスポットはすべて食べ物屋さんです。草加もラーメン激戦区な模様で、行列のできるラーメン屋さんが多数あります。麺dyningnumber9の油そばは、もちもちの太麺と、豊富な具材、魚介系の旨味が麺に絡んでいて至高の一杯です。龍が如しのつけ麺も同じく魚介系のつけダレで、ここの強みはチャーシューにあります。ホロホロジューシーなチャーシューを一枚一枚炙って提供しています。塩味がほとんどなく、つけダレとの相性がばっちりです。ARATIIはカレー屋さんです。休日でもナン食べ放題のランチメニューがあり、かつリーズナブルなので、友人が来たときに利用しています。
(投稿) -
フレスポ
フレスポ八潮店は、スーパー、ドラッグストア、衣料品雑貨、飲食店、クリニック、美容院、子供用品、家電量販店、ホームセンターなど、数多くの店舗が入っている商業施設です。生活必需品のほぼ全てがここ一か所でまかなえ、とても便利です。駅前にもかかわらず広大な駐車場あるので、たくさん買い物しても大丈夫です。土日を中心に、フリーマーケットやミュージックライブ、工作教室や地元のイベントなども催され、いつもたくさんの人で賑わっています。
(投稿) -
うしとら
非常に美味しく、地元でも良く使われている焼肉屋さんです。焼肉屋さんの割に値段はわりとお手頃価格でいきやすいところです。また、清潔感もあり、あまり煙っぽくないので、家族連れもよく来ております。また、お店専用のアプリもあり、ダウンロードするとお店のキャンペーン情報や、お得なクーポンも受けることができます。車で行った場合、駐車場はないのですが、駐車券を見せると、500円分をお会計から引いてくれるので、そこもとても親切です。
(投稿) -
フレスポ八潮
最寄り駅の便利な点でも書きましたが、ここで買い物はほぼ全て済ましています。施設内のスーパーは24時まで営業しており、帰宅が遅くなった日はここで夕食を買買って帰ります。日用品や小物を買うときは、施設内のダイソーを利用しています。またにニトリのデコホームが新規開店したため、ダイソーではもの足りない商品(皿やクッションなど)はこちらで買うことにしました。本屋やビデオレンタルは施設内ツタヤがありここで済ましてしまいます。ユニクロでは靴下などの消耗品を買っています。他にもABCマートなどもあり、買い物に関しては、遠出するシーンがすごく減りました。
(投稿) -
兎京
最寄駅の八潮駅から徒歩3~4分のところにあるお蕎麦屋さんです。 残念なことに八潮駅周辺にはチェーン店や居酒屋はあるのですが、 魅力的な飲食店がそれほど多くないので、非常に重宝しております。 このお店は最近できたばかりですので、非常にきれいで入りやすく、 お蕎麦の方も、香りを非常に楽しめるとてもおいしい蕎麦を出してくれます。 またサイドメニューや天せいろの天婦羅もレベルが高く、値段は少し張りますが、 満足度が高いです。
(投稿) -
八潮駅前公園
まだ出来て新しいので綺麗なところが良いと思います。芝生がきれいに刈られているので子供や犬が遊ぶのにちょうどよいところが良いと思います。とても広々しているので気持ち良く利用できます。トイレ等も綺麗に掃除されており使いやすいところが良いです。 犬と散歩するときによく利用しています。あと孫と一緒によく利用しています。 アスレチックなどもあり子供が楽しんでいるのでよいと思います。犬をつれた人もたくさん見かけ会話する事も増えコミュニケーションも増え良いと思います。
(投稿)
八潮市(埼玉県)の街情報
クリーニング所数 | 37店 (埼玉県平均:42.6店) |
---|---|
飲食店数 | 245店 (埼玉県平均:333.8店) |
総合スーパー | 1店 (埼玉県平均:1.2店) |
人口 | 86,717人 (埼玉県平均:99,541.6人) |
外国人人口率 | 2.68% 埼玉県5位 (埼玉県平均:1.2%) |
犯罪率 | 1.97% (埼玉県平均:1.4%) |
交通事故発生率 | 0.73% (埼玉県平均:0.5%) |
就業率 | 95.77% (埼玉県平均:64.3%) |
婚姻率 | 57.83% (埼玉県平均:39.9%) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
八潮市の地域情報
この地域の詳しい情報を確認することができます。
都道府県 | 埼玉県 |
---|---|
市区町村名 | 八潮市(やしおし) |
役所住所 | 八潮市中央1-2-1 |
特産物 | トマト、ほうれんそう、ねぎ、こまつな、白玉粉 |
主な行事 | 川の駅中川やしお花桃まつり、夜市、やしお市民まつり |
各種 |
八潮市の不動産屋の一覧
-
(株)タウンハウジング八潮店 (埼玉県八潮市大瀬1-1-3 フレスポ八潮1階)
-
エンクルレント 株式会社 アパマンショップ八潮店 (埼玉県八潮市大瀬2丁目2-1)
-
ピタットハウス八潮店スターツピタットハウス(株) (埼玉県八潮市大瀬1-2-4)
-
大和リビング(株)八潮営業所 (埼玉県八潮市大瀬6-8-5 ストライブ1階)
-
地建総業(株)八潮支店 (埼玉県八潮市大瀬1-6-10)
八潮市の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
八潮市でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。八潮市の不動産会社は(株)タウンハウジング八潮店とエンクルレント 株式会社 アパマンショップ八潮店とピタットハウス八潮店スターツピタットハウス(株)があります。
Q
八潮市の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は5.2万円、1Kは6.0万円、1DKは5.5万円、1LDK(1SLDK)は8.0万円、2DKは5.5万円、2LDK(2SLDK)は8.8万円、3DKは6.6万円、3LDK(3SLDK)は11.6万円、4DK・4LDK以上は10.5万円です。
Q
八潮市と近隣市区町村の家賃相場を比較したいです。
草加市の1Rの家賃相場は4.3万円、三郷市の1Rの家賃相場は4.9万円、足立区の1Rの家賃相場は5.9万円、流山市の1Rの家賃相場は4.8万円です。
Q
八潮市の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.65点です。
Q
八潮市のおすすめスポットは何がありますか?
八潮市には「フレスポ八潮」、「フレスポ八潮駅、八潮パーキングエリア、やしお駅前公園」、「川魚根本」などのおすすめスポットがあります。