この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
4.5万円以下 × 2LDK以上 4.5万円以下 × 3分以内 2LDK以上 × 3分以内 4.5万円以下 × 2LDK以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
小山駅(栃木県)の賃貸の新着物件を見る
小山駅(栃木県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
5.3万円 | ワンルーム(1R) | 4.1万円 |
---|---|---|---|
1K | 3.9万円 | 1DK | 4.4万円 |
1LDK(1SLDK) | 5.9万円 | 2DK | 4.5万円 |
2LDK(2SLDK) | 5.9万円 | 3DK | 5.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 7.9万円 | 4DK・4LDK以上 | 10.8万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2023年01月02日更新]
小山駅(栃木県)の住みやすさ
総合評価
3.61
-
アクセス
4.4
-
治安
3.27
-
娯楽
3.64
-
飲食店
3.93
-
おしゃれ度
2.93
-
子育て
3.5
小山駅(栃木県)の口コミ
(15件)-
3.4
- :3
- :3
- :3
- :5
- :3
- :ー
新幹線の駅があり都心にもアクセスが良く、地方にもアクセスが良い。駅周辺にも飲食店も多くすべて事足りる。通勤で車を使っているが大きい道を通らなければ渋滞にハマることもなく通勤のストレスは無い。場所によっては小さい道から大きい道へ合流する交差点の信号の待ち時間がすごい長い場所もありイライラすることがある。高速のインターチェンジが市内になく下道を30~40分ほど走らなくてはならないのでその辺は不便と感じた。市内にインターチェンジは欲しい。
(投稿) -
4.33
- :5
- :3
- :5
- :5
- :4
- :4
JR宇都宮線・小山駅は、宇都宮線・水戸線・両毛線だけではなく新幹線も止まる大きな駅です。こちら東口のさくら道側には、白鴎大学やヤマダデンキ、ヨークベニマルのほか、エクセルイン等のビジネスホテルや居酒屋街もあり、昔と比較してかなり綺麗に整備されて拓けた地域です。東口には階段だけではなくエスカレーターや自転車も乗れるエレベーターもあり、西口への通過が容易になりました。西口にはドンキホーテもそびえ立っています。夜撮影しましたがとても明るく、タクシーも拾いやすく、自家用車お迎えも停まりやすいつくりのロータリーになっています。
(投稿) -
3.83
- :5
- :3
- :5
- :4
- :3
- :3
小山駅は、宇都宮線、両毛線、水戸線、東北新幹線が通っており何処に行くにもとても使いやすい駅になります。小山から都内まで約2時間程度なので、遊びに行く若者や仕事などに行くサラリーマンの方や学生などが多く利用しています。また新幹線も停まる為旅行客や外国人の方もよく来られます。また駅ビルには、いろいろと店舗が立ち並び買い物などをして楽しく過ごせると思います。隣にあるロブレには映画館やドンキホーテがあり十分楽しめます。
(投稿) -
3.6
- :5
- :1
- :4
- :4
- :4
- :ー
JR小山駅は東北新幹線、東北本線、水戸線、両毛線の4路線があり、東北新幹線では東京まで1時間以内で着くことが出来るのでとても便利です。また、東北本線では最長熱海まで乗り換えなしで行くことが出来るので旅行に行くのにもいいと思います。駅周辺のビルには本屋やレンタルビデオ店があるため、電車までの時間に立ち寄ったりレンタルや返却するのにも使いやすいと思います。また、その隣にはパンケーキカフェがあり、本を持ち込むこともできるので本を読みながらまったり過ごすこともできていいと思います。ですが、夜はバイクの騒音がある為、治安はよくないと思います。
(投稿) -
4.0
- :4
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
JR小山駅は駅前に飲食店が数多くあること、ドン・キホーテやイトーヨーカドーがあり、大抵の買い物は駅前で済ませる事が出来るのが、魅力の一つです。駅までの移動は車や自転車が主な移動手段になりますが、駅にさえ来れば大抵の用事は済むため、通勤通学で駅を利用するのであれば、家と駅の往復で事足りてしまいます。また、駅前はロータリーも整備されており、車を使う方も家族の送り迎えに困る事がありません。だだし、通勤退勤の時間帯は車が多く駅に向かうまでの道、ロータリーは車が多く移動に時間がかかるので、少し時間をずらすなど注意が必要です。
(投稿) -
2.6
- :3
- :3
- :2
- :3
- :2
- :ー
車を利用しているので、市内の交通事情を記載します。都心と違い、1家に2~3台は車を所有している(大人1人につき1台)というのが一般的なので、車の交通量は多いと思います。駅周辺の道路はいつでも込んでいて、信号付近の渋滞では結構時間を取られます。市内を東西に走る国道50号や、南北に伸びる国道4号等の大きな道路は、車線も多く交通量が多いため、これらに交差する道路も混みやすくなります。私の通勤時間はラッシュの時間帯とはずれているので楽ですが、特に夕方などの時間帯は混みあうことが多いので、出かける際には時間に余裕をもって出た方が良いかもしれません。
(投稿) -
3.0
- :4
- :3
- :3
- :3
- :2
- :ー
JR小山駅は、都内方面の様々は沿線と直結している東北本線がメインです。この東北本線が「上野東京ライン」として東海道線と直結し利便性がよくなりました。静岡県までも1本で行けます。他の沿線として東北新幹線・JR両毛線・JR水戸線が入っています。駅構内には「VAL小山」が入っておりカフェや飲食店を始め生活・医療・雑貨等様々なジャンルのお店が入っています。人気のスターバックスさんも入っています。2017年にタリーズさんもオープンしましたので気分によって選べます。朝の電車は各駅停車は席にゆとりがあります。快速になりますと座れるかどうか怪しいですが、都内方面へ通勤も可能です。
(投稿) -
3.6
- :5
- :5
- :3
- :3
- :2
- :ー
小山駅は、交通の要所にあり、水戸線、両毛線、宇都宮線、東北本線と複数の在来線が乗り入れており、東北新幹線も停車する駅でどこに行くにも便利通い駅です。特に通学に利用しているわけではありませんが実家に帰省するときは役に立ちます。駅前周辺は適度ににぎやかで買い物に困るようなことないぐらいの店はあるようです。大きな町である宇都宮駅もすぐ近くにあるため、はやりの洋服や品物を買うために時々行くことができて便利です。
(投稿) -
2.8
- :5
- :3
- :2
- :2
- :2
- :ー
JRの普通列車で便利につかえ新幹線も乗ることが出来るのがとても便利でいいです。自宅からも歩いて行ける距離で、車で駅まで行き駐車場もすぐ近くにあるので利用しやすく、駅内にも色々な施設、映画も観れるし、ショッピングも出来ます。お土産も買えるし、駅周辺でもお食事、洋服屋さん、ファーストフード、コーヒーショップもあり、食事にも困らない場所かと思います。ドンキホーテなども駅ビルにあるので大体の物は揃います。
(投稿) -
3.75
- :5
- :2
- :ー
- :4
- :4
- :ー
小山駅は宇都宮線、両毛線そして新幹線が止まる大きな駅です。小山駅から湘南新宿ラインも通っていて、また昔からの上野行きもあるため、都内へのアクセスはとても良いと思っています。近くに新幹線の車両基地もあり、電車好きにはたまらないひと駅ではないかなと思います。駅周りは飲食店も多く存在し、食事には事欠かない駅ではないでしょうか?東口と西口もエレベーターやエスカレーター及び通路でとても行き来がしやすいです。ロータリーに一時的に車を停めておけるスペースが確保されているので送迎もしやすい駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :4
- :4
- :3
- :ー
新居の最寄り駅の便利な点は、JR宇都宮線の快速が利用できる点とJR湘南新宿ラインが利用できる点です。東京都内に行く事が多いため非常に便利です。駅にはスターパックスや吉野家、その他お食事処などがあり、帰りが遅くなった時などお茶や食事ができて大変便利で助かります。駅ビル内や駅に隣接しているビル(イズミヤ)には、食料品売り場やドン・キホーテ、本屋等があり買い物なども便利です。休日には駅ビルに隣接している映画館や駅前からシャトルバスを利用して小山ハーベストウォークを利用することもできます。
(投稿) -
3.2
- :4
- :3
- :2
- :4
- :3
- :ー
小山駅は東京方面に通じるJR宇都宮線のほかに茨城方面に向かう水戸線、両毛線。さらには東北新幹線も走っており、この地域でのハブ的な駅になっているため比較的栄えています。最近は宇都宮線と湘南新宿ラインや上野東京ラインが接続されたため、都内にも1時間弱で出られるようになり、電車の便がますます良くなりました。宇都宮駅に比べると大規模な商業施設などは流石に乏しいところはありますが、駅ビルもあり、スーパーや飲食店など一通り駅の近くに揃っているため、住む分にはむしろとても利用しやすいです。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
小山駅まで車て5~10分位でつきます。駅付近は駐車場が多くて便利です小山駅は新幹線が通っているのでとても便利です東北線や水戸線や両毛線がありあらゆる方面に行けるので子供と電車で行ける場所が増えます電車の発車時刻もかなり頻繁にあるし、快速もあります駅にはバス停もあるので小山市の市内をおーバスという低価格でのれるので交通のアクセスも便利です小山駅は改札口も2つあり、エスカレーターなのでとても楽ですし、エレベーターもあるので安心して利用できます。
(投稿) -
4.0
- :4
- :3
- :5
- :5
- :3
- :ー
普段は車での移動が主です。なので駅は殆ど利用しません。ですが、最寄りの駅は結構大きな駅で新幹線も止まるので、旅行などにも便利ですし他の単線への乗り換えも便利だと思います。駅の周辺は結構静かで落ち着いています。交通事情は土日になると一部分だけ渋滞しますが、脇道がたくさんあってそこを抜けると渋滞から抜けられるので特に不便はありません。国道が2本近くを通っているので、県外への移動もスムーズで結構便利です。
(投稿) -
3.6
- :4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
JR宇都宮線の通勤快速停車駅のため、1時間強程度で東京都心に直行できて便利です。湘南新宿ライン直通で、そのまま神奈川方面に向かうこともできます。まだ使用したことはありませんが、新幹線も停車するので緊急の際には活用できると思います。またJR両毛線、水戸線が通っており、群馬方面と茨城方面に向かうこともできます。駅ビル内に様々な店舗が入っており、駅周辺も比較的発展しているので、買い物や食事に不足することはないと思います。
(投稿)
小山市の不動産屋の一覧
-
エステート住宅産業株式会社 リクラス小山店 (栃木県小山市城北5丁目2-22 メゾングリーンモールⅠ 1階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)小山店 (栃木県小山市城東3-2-20 プラザホテル 1階)
-
シャーメゾンショップ (株)Mshome (栃木県小山市西城南1-34-43)
-
エイブルネットワーク小山本店(株)サトーホーム (栃木県小山市西城南3-22-9)
-
エイブルネットワーク小山店(株)サトーホーム (栃木県小山市犬塚3-24-8)
-
あかつきリビング(株) (栃木県小山市暁3-4-1 パールハイツ107)
-
(株)おすもうさん (栃木県小山市駅東通り3-3-17)
-
オンプROOM (株)SHIN (栃木県小山市大字犬塚 998-440)
-
(株)エダ住宅 (栃木県小山市中央町3-3-1)
-
(有)トカノ (栃木県小山市東城南1-17-13)
小山駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
小山駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。小山駅の不動産会社はエステート住宅産業株式会社 リクラス小山店といい部屋ネット大東建託リーシング(株)小山店とシャーメゾンショップ (株)Mshomeがあります。
Q
小山駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は4.1万円、1Kは3.9万円、1DKは4.4万円、1LDK(1SLDK)は5.9万円、2DKは4.5万円、2LDK(2SLDK)は5.9万円、3DKは5.0万円、3LDK(3SLDK)は7.9万円、4DK・4LDK以上は10.8万円です。
Q
小山駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
野木駅の1Rの家賃相場は4.4万円、間々田駅の1Rの家賃相場は5.5万円、小金井駅の1Rの家賃相場は5.0万円、自治医大駅の1Rの家賃相場は3.8万円です。
Q
小山駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.61点です。