この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
西新井駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
西新井駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
7.0万円 | ワンルーム(1R) | 6.2万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.2万円 | 1DK | 6.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 9.2万円 | 2DK | 7.4万円 |
2LDK(2SLDK) | 10.2万円 | 3DK | 9.1万円 |
3LDK(3SLDK) | 12.4万円 | 4DK・4LDK以上 | 16.8万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年03月02日更新]
西新井駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.83
-
乗り換え
5.0
-
治安
3.4
-
娯楽
4.25
-
飲食店
4.2
-
おしゃれ度
2.6
-
子育て
3.5
西新井駅(東京都)の口コミ
(10件)-
3.5
- :5
- :3
- :4
- :4
- :2
- :3
新居の目の前には東武伊勢崎線の西新井駅行きのバス「中島根小学校」の停留所があり、このバスにのれば、歩くことなく西新井駅まで行くことができます。西新井駅は日比谷線直通の東部伊勢崎線と浅草に通じる東武スカイツリーラインの2本があり、どちらも同じホームで待っていれば乗車可能である。また、北千住で乗り換えれば、千代田線やつくばエクスプレスも利用可能である。また、西新井駅は池袋駅への都営バスもあり、非常に便利です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :4
- :ー
- :4
- :3
- :ー
東武伊勢崎線の西新井駅はまず、北千住という大きな駅から急行で一駅(約5分)で行けるところが便利です。また、半蔵門線に直通の電車も走っています。私はよく仕事で上野や秋葉原に行くことが多いのですが、電車で一本で、20分くらいで行くことができます。また、駅の周辺ですが大型スーパーやスパなどもありとても便利です。仕事帰りに、疲れたら西新井のサイゼリア(店内が広い)でご飯を食べてそのままスパでお湯につかり癒されて帰るというのをよくやっていました。治安もいいのでとてもお勧めの場所です。
(投稿) -
4.17
- :5
- :4
- :4
- :5
- :3
- :4
ほぼ毎日西新井駅を利用していますが、乗り換えや都心に行くにも便が良くてありがたいです。西口東口ともに大きなスーパーがあるので、日用品を買うのにも困らないところも気に入っています。都心のような大きさではないですが駅ビルもあり、ドラックストアと百円ショップが入っているのでちょっとした買い物に便利です。特に100均一は駅ビルの店舗のわりに品ぞろえもよく満足しています。パン屋さんやケンタッキー、マックも駅に入っており、小腹がすいた時や食事を簡単に済ませたい日には帰り道に買っていけるので重宝しています。駅へ昇る階段が広いのもいいと思います。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :4
- :4
- :2
- :ー
西新井駅の便利な点は何より東武スカイツリーラインの半蔵門線や日比谷線への直通の多さです。秋葉原や上野、錦糸町や渋谷まで乗り換えなしで行くことが出来ます。北千住駅まで急行で1駅なので、北千住からは千代田線やJRも使用可能です。駅直結でトスカという駅ビルがあり気軽に買い物が出来ます。また駅周辺には飲食店やスーパーが多く、最近TSUTAYAが潰れてしまったのは残念ですがGEOが出来たりと賑わっています。大師線も使えて西新井大師に行く際は便利です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :3
- :5
- :4
- :3
- :ー
東武伊勢崎線(スカイツリー線)の西新井駅は、日比谷線、半蔵門線への直通運転があり、都内中心部へのアクセスが非常に便利です。急行で1駅で北千住でJR線、千代田線へのアクセスも便利です。休日は、日光や鬼怒川温泉も1本で行けるので大変便利です。駅の改札に出て、コンビニや洋菓子屋、コーヒーショップ、スーパーもあり、会社帰りに買い物して買えることも可能です。駅を出て、徒歩1、2分圏内に飲食店もあり、帰りがけに立ち寄りやすいです。徒歩10分以内の範囲でショッピングモール(パサージオ、アリオ)があり、ショッピング、食事する場所も豊富です。
(投稿) -
2.8
- :4
- :3
- :3
- :1
- :3
- :ー
西新井駅には、夜1時まで営業しているスーパーや夜11時まで営業しているドラッグストアがあるので、仕事で帰りが遅い人には大変助かります。また、駅から少し歩くとアリオがあり、イトーヨーカドーや専門店、映画館などがあり、一通りの買い物は西新井駅で済んでしまいます。西口は再開発されているので、道も広く、きれいな公園もあるので土日はなかなかに賑わっています。飲み屋が少ないのは残念ですが、酔っ払いの人が歩いていることもなく治安もいいです。
(投稿) -
4.0
- :5
- :5
- :4
- :3
- :3
- :ー
最寄駅は徒歩6分の西新井駅でアクセスがとってもいいです。バスで池袋や東京駅まで行けたり、電車で北千住駅(4分)まででると千代田線や日比谷線などありとっても便利なところが気に入っています。 大師線へ乗り換え、少し歩くと舎人ライナーもあり日暮里や上野へのアクセスも早いです。西新井と竹ノ塚の間に環七が通っていたり日光街道があるので車で都心へ向かうのも東北方面へ向かうのもアクセスがとってもいいです。 足立区にはABSやジェーソンなど安い店がたくさんあるのでお買い物も楽しいです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :5
- :3
- :4
- :ー
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)西新井駅は急行が止まる駅なので都内へのアクセスが楽な駅です。東京のターミナル駅の一つである上野まで乗り換えなしで20分以内で行けるうえ、イオン越谷レイクタウンへも乗り換え一回で30分以内で行けます。またバス乗り場やタクシー乗り場もわかりやすく見つけるのに苦労するということはないと思います。駅周辺にもスーパーがあり徒歩5分ほどで映画館や飲食店が併設されているショッピングセンターもあるので若い方でも住みやすい環境であると思います。
(投稿) -
4.2
- :4
- :3
- :5
- :5
- :4
- :ー
東武伊勢崎線西新井駅は、都心へのアクセスが比較的よいです。例えば、都心の主要な駅の1つ、上野駅には電車で20分以内に行けますし、池袋駅や東京駅へも1時間もかからず、40分程度で行くことができます。また、駅構内に比較的低価格のラーメン屋があるので、朝からラーメンを食べることも、また、学校などからの帰りに立ち寄ることもできたりして、特に自分のようなラーメン好きの方にはおススメです。また、イオン西新井やアリオ西新井というショッピングセンターが駅近くにあって、とても買い物しやすい環境になっている点がおすすめです。
(投稿) -
3.2
- :5
- :3
- :3
- :3
- :2
- :ー
急行停車駅なので便利です。日比谷線も乗り入れているので、思っていたより都心までとても便利に行けます。 時間に余裕があればバス1本で池袋までいけるのも素敵ポイントだと思います。 分譲マンション群や、大型スーパーなどができて、どんどん人口が増えているようで、駅自体いつも人がたくさんいます。早く駅を素敵に建て替えしてほしいと思います。改札口前の狭さはマイナスポイントです。いきなり店舗がずらっとならんでいるのでせまい。
(投稿)
西新井駅(東京都)のおすすめスポット
-
島根公園
新居のすぐ裏にある足立区立島根公園はこのあたりの公園にしては広く、いつも子供が元気に遊んでいます。メガドンキホーテは、こちらに引っ越してきた時に、家財道具や食料などありとあらゆるものを安く購入でき、また、どこのドンキホーテでもそうですが「お宝さがし」的な面でもふらっと訪れても楽しいスポットです。しかもドンキホーテの中でも大型であるメガドンキホーテですから尚更です。また、近隣にニトリもあり、リビングにこだわる自分としては、眺めるだけでも楽しいお店です。
(投稿) -
アリオ西新井
とにかく何でもそろっていることです。スーパーがあるので食料を買うのはもちろん、洋服やさん、カフェ、本屋さん、美容室、ケータイショップ、焼き肉屋、、なんでもアリオ西新井で済ますことができます。最近嬉しかったのはスターバックスができたことです。しかもそこまで混雑していないというのもいいです。日曜になると一階の特設フロアでイベントなどもよく行われています。映画館もあります。近くに住んでいる人はレイトショー(1300円)で見ても終電を気にすることなく見たい映画を広々とした劇場で安く見れるのでお勧めです。
(投稿) -
駅ナカグルメ(神戸屋、PRONTO)
駅に入っているパン屋さんとイタリアンのお店です。改札目の前にあるのでちょっと寄るのに非常に便利です。改札から必ず目に入るので、仕事帰りによく利用します。パン屋さんは仕事帰りの時間だと割引セールをよくやっていて、おいしいパンをお安く買えるのでオススメです。私はよく朝ごはんや昼ごはん用のパンを買っていきます。特に温め直したりしなくてもおいしいです。イタリアンはちょっとした作業をする際にも利用します。お手頃価格で軽食を注文出来て、味もおいしく雰囲気も落ち着いているのでオススメです。ワンコインのメニューもあるのでよく注文します。大抵並ばず入れることが多いので、待ち合わせの際にも重宝しています。
(投稿) -
ギャラクシティ
西新井駅から徒歩5分程で到着するギャラクシティという施設がオススメです。コンサートホールやプラネタリウム、ボルダリング施設などがついており、子供づれの家族に大人気です。平日土日関わらず日々様々な体験レッスンを実施しており、子供から大人まで一日中楽しむことができます。コンサートホールでは土日を中心に催し物があり、歌や演奏を楽しむことができます。外にはカフェが併設されていてゆっくりされているお年寄りの方も多いです。
(投稿) -
西新井温泉 大師の湯
西新井温泉大師の湯という日帰り温泉施設があり、近場で天然温泉が入れます。岩盤浴もありサウナが苦手な方でも無理なく汗かけてリフレッシュできます。また、大浴場の上の階にはテレビ付きのリクライニングもあり、風呂上がりにゆっくりしてから帰れます。他にも飲食できるレストランやマッサージなどの施設もあり、温泉以外にも楽しめます。また、最近では、料金が半額程度の朝風呂(6:30-9:00)や期間限定での深夜風呂(23:30-2:00)があり、リーズナブルに温泉が楽しめます。https://www.central.co.jp/thespa/nishiarai/spa
(投稿) -
ギャラクシティ
ギャラクシティ内に区民事務所があり、土日でも住民票等の公的書類を発行してくれますので、大変便利で助かりました。また、私自身は利用したことはまだないのですが、プラネタリウムが有名のようです。寝っ転がって見ることのできる席もあるそうで、機会があればぜひ利用したいと思っています。そのほかにも子供たちが楽しめるイベントが毎週末開催されており、ファミリー層の多い西新井駅では、非常に人気が高い施設の一つです。
(投稿) -
ギャラクシティ
週末になると駅から3分のところにギャラクシィという施設があり、週末になると家族で向かう人たちをたくさん見かけます。 小さな子供たちが遊べるアスレチックやプラネタリウム。隣には文化ホールがあり日によって音楽会や落語を語る奇席など小さな子からお年寄りまで楽しめる施設があります。 ギャラクシティの目の前に最近オープンしたエスキモーカフェというジェラート屋さんがオープンしました。遊び終わった子供たちがおいしそうにジェラートを食べているのを見かけます。平日もお客さんがたくさんいます。味はとっても濃厚でおいしいです。
(投稿) -
アリオ西新井
アリオ西新井は、映画館やレストラン街、アパレルショップ、スーパーが併設されている大型のショッピングセンターです。西新井駅西口から徒歩5分ほどで行けるので立地的にも便利だと思います。私は映画を見るのが好きなのでよく利用させていただいています。この映画館は毎月1日だけでなく14日も、毎週水曜日はレディースデイで通常1800円のところ1100円で映画が見れますので大変お得に利用できると思います。また今住んでいるアパートから徒歩10分ほどで行けるのも魅力の一つです。
(投稿) -
アリオ西新井
気になるスポットは、アリオ西新井店というショッピングセンターです。このアリオ西新井店が気になる理由は、友達と遊んで回れそうな場所が集積している点です。例えば、館内には映画館があって、遠出せずとも気軽に友達を誘って見行くことができます。また、見終わった後には、ミスタードーナツやマクドナルド、サブウェイ、サーティワンアイスクリームのような飲食店がいろいろとあるので、そこに立ち寄って一緒にわいわい食事することもできます。多様な店舗が集まっていて、何度も飽きずに来れそうなところにすごく魅力を感じます。
(投稿) -
アリオ西新井
スーパーマーケットからユニクロ、映画館まで、ここで一日遊べちゃうのではないでしょうか?とくに家族連れにはお勧めします。実際土日は家族連れでぎっちぎちです。お笑い系の芸人さんのショーもあったりなんでもありのところです。ソファもあちこちにあるので平日はなんとなく座ってスマホいじったりして休憩している人をよく見かけます。そういう使い方もありですね。1Fのフードコートにはサブウェイもあります。個人的にちょっとうれしいので書いておきます。
(投稿)
西新井駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 52園 東京都2位 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 69校 東京都4位 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 36校 東京都4位 (東京都平均:13校) |
高校数 | 11校 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 51ヶ所 東京都1位 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
足立区の不動産屋の一覧
-
グローバルエステート株式会社 青井店 (東京都足立区青井3-36-7)
-
株式会社 栄茂産業 AGHOME (東京都足立区鹿浜8-5-10 第2小宮ビル1F)
-
三愛ホーム株式会社 センチュリー21三愛ホーム (東京都足立区竹の塚6-14-7)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)北千住駅前店 (東京都足立区千住旭町 4-11 小野寺ビル2階)
-
ポラスの賃貸 Room'Spot北千住営業所(株)中央ビル管理 (東京都足立区千住2-22 マスミビル1F)
-
アエラス竹ノ塚店 (株)アエラス.ER (東京都足立区竹の塚6-9-2 リバティハイツ駅前1階)
-
(株)タウンハウジング北千住店 (東京都足立区千住2-49)
-
(株)グッドリビング綾瀬店 (東京都足立区綾瀬3-5-14-102)
-
(株)ハウスなび北千住店 (東京都足立区千住2-22 マスミビル2階)
-
(株)ハウスなび北千住東口店 (東京都足立区千住旭町 4-15)
西新井駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
西新井駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。西新井駅の不動産会社はグローバルエステート株式会社 青井店と株式会社 栄茂産業 AGHOMEと三愛ホーム株式会社 センチュリー21三愛ホームがあります。
Q
西新井駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.2万円、1Kは6.2万円、1DKは6.5万円、1LDK(1SLDK)は9.2万円、2DKは7.4万円、2LDK(2SLDK)は10.2万円、3DKは9.1万円、3LDK(3SLDK)は12.4万円、4DK・4LDK以上は16.8万円です。
Q
西新井駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
五反野駅の1Rの家賃相場は5.6万円、梅島駅の1Rの家賃相場は5.7万円、大師前駅の1Rの家賃相場は5.4万円、竹ノ塚駅の1Rの家賃相場は5.4万円です。
Q
西新井駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.83点です。
Q
西新井駅のおすすめスポットは何がありますか?
西新井駅には「島根公園」、「アリオ西新井」、「駅ナカグルメ(神戸屋、PRONTO)」などのおすすめスポットがあります。