この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1R以上 6.5万円以下 × 10分以内 1R以上 × 10分以内 6.5万円以下 × 1R以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
野方駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
野方駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
7.3万円 | ワンルーム(1R) | 5.8万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.6万円 | 1DK | 7.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 11.6万円 | 2DK | 10.5万円 |
2LDK(2SLDK) | 13.7万円 | 3DK | 13.0万円 |
3LDK(3SLDK) | 16.3万円 | 4DK・4LDK以上 | 23.3万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年04月02日更新]
野方駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.66
-
乗り換え
3.9
-
治安
4.27
-
娯楽
3.09
-
飲食店
4.18
-
おしゃれ度
2.55
-
子育て
4.0
野方駅(東京都)の口コミ
(11件)-
4.0
- :5
- :4
- :4
- :5
- :2
- :4
野方駅は降りてすぐにマクドナルドとイートイン付きのおしゃれなパン屋さんがあります。朝マックをしたり帰りにパンを買って行ったりできるほっとする場所です。小さいながらも生活に必要なものは殆ど揃う商店街があります。ドラッグストアやお菓子のディスカウントショップ、昔ながらの八百屋やお総菜屋さんもあり大変便利です。町の人々もとても気さくで親切です。東京にいながら温かい空気の良い街です。焼き鳥屋さんや居酒屋も沢山あり朝昼夜ずっと楽しめる街です。
(投稿) -
4.0
- :3
- :5
- :4
- :5
- :3
- :4
最寄りの駅は西武新宿線の野方駅です。この駅は各駅停車の列車しか止まらない点は注意が必要です。しかし、主要駅の高田馬場駅まで10分、西武新宿駅まで12分たらずで着くので、そこから山手線や中央線、東西線、丸ノ内線、大江戸線、小田急線、京王線などに乗り継いで、東京や関東近郊の主要都市に向かうことができ、不便はないかと思います。また、駅構内は清潔で、トイレの設備もきれいに掃除されているように思います。駅前に交番があり、何かあった時も対応できる安心感があって良いと思います。
(投稿) -
3.5
- :3
- :4
- :3
- :5
- :2
- :4
西武鉄道,西武新宿線,野方駅は新宿まで14分と近く、本数も多いのでダイヤをそれほど意識しなくても良い点が便利です。急行は止まりませんが、とてもスピーディにターミナル駅に出ることができます。野方駅の商店街は全部で4つあり、どの商店街も徒歩で数分で行ける距離にあり便利です。またスーパーも多く、薬局や100円ショップなども点在し、特色のある飲食店も数多くありますので、普段の生活で困ることはまずありません。
(投稿) -
4.0
- :5
- :5
- :2
- :5
- :3
- :ー
野方は西武新宿線で高田馬場まで近いので、すぐ山手線に乗り換えて池袋や渋谷に行けるのが良いところです。駅周辺にスーパーやコンビニ、オリジン弁当、100円ローソンなど遅い時間帯まで開いている飲食店も多いので、夜遅くに帰宅したときも困りません。クリーニング屋が駅近くにあるのも個人的には気に入っています。あと些細なことですが、駅の北口と南口が簡単に通り抜けできるので、線路が閉じているときでも駅のエレベーターやエスカレーターを使って待ち時間なく通り抜けできます。急いでいるときにこれが結構ありがたいです。
(投稿) -
3.33
- :3
- :3
- :4
- :4
- :2
- :4
西武新宿線野方駅は新宿までアクセスが良く、バスを使えば中野や高円寺、練馬駅にもすぐに行くことができます。また、野方は商店街が栄えていて有名なお店や人気のラーメン屋さんややきとん屋さんなどの飲食店もあるので楽しめると思います。図書館や、広い公園も近くにあるため、子育て世代にも暮らしやすい街だと思います。病院もいくつもあります。ジムや子供の習い事についても近くにいろいろとありますので、選ぶのも楽しいと思います。
(投稿) -
4.0
- :5
- :5
- :3
- :4
- :3
- :ー
西武新宿線野方駅は高田馬場まで約10分ほどで、高田馬場から乗り換えで渋谷や新宿などにも行きやすい環境です。また西武新宿線までも12分ほどで行けるため、交通の便がとてもよく買い物などをする際は便利です。朝の通勤時間帯も満員電車になることなく、余裕をもって電車に乗ることができるのもとても魅力と感じています。駅前にはマックやサンドラッグ、ファミリーマートなどもあり、生活基盤を周辺で作れるところもありがたく感じております。
(投稿) -
3.6
- :4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
まず新宿駅まで15分圏内であるのは非常に利便性の高さを実感しています。帰宅途中の道でも何件もコンビニがありますし、個人的には輸入食品を扱う店が駅の近くにあるのが非常にうれしいところです。マクドナルドから居酒屋、ファミレスもありますし、現状特に困ったことがありません。役所関連も、駅から直ぐのところからバスが出ているので非常にアクセスは優れていると思います。都心から近いですが、住居区域は非常にきれいですし、学校も近いこともありとても治安がいいように思います。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
西武新宿線野方駅は、商店街に活気があり、飲食店などが豊富にあることが魅力です。ラーメン屋、定食屋、パン屋、八百屋、スーパーなどいろんなジャンルのお店があり、どこのお店も元気に営業している感じがあります。商店街主催のイベント等もあって商店街全体で、頑張っていこうという雰囲気がでています。メイン通りから小さな通りに入っても、輸入雑貨屋、ケーキ屋等のお店が並んでいて、散歩のついでに通りを歩くだけでも、とても楽しいです。
(投稿) -
2.25
- :ー
- :5
- :1
- :2
- :1
- :ー
徒歩分数でいえば最寄りの駅は当駅ですが、通勤に電車は使わず、電車を利用する際も徒歩分数は若干長くなりますが別の駅を利用するので、その利便性についてはわかりません。駅の近隣については、周辺が住宅街ということもあり、娯楽の充実度や街のおしゃれ度という点では低評価を与えざるをえません。ただ、最低限チェーンの飲食店とコンビニやスーパー、銀行などはあるので不便さは感じず、日常生活を送る上で支障はありません。
(投稿) -
3.0
- :3
- :3
- :2
- :4
- :3
- :ー
近隣にスーパーがたくさんあり、状況に合わせてお店を選べるところ。最寄駅が西武新宿線になり、高田馬場まで出ればすぐに山手線に乗り換えができ、新宿などにもすぐにアクセスすることができます。また、中野駅までは最寄駅からバスが出ており、すぐにアクセスができるため急に必要になったものなどがあった場合やランチやディナーを食べにいくときもおしゃれなお店がたくさんあり、とても便利です。近隣には小児科医や歯医者、内科などが多々あり、小さなお子様と一緒に住んでも安心なところもよかったです。
(投稿) -
3.2
- :3
- :3
- :3
- :4
- :3
- :ー
ドラッグストアやチェーンの飲食店が多く、一人暮らしをする上では何も不便なく生活ができる。安価な居酒屋があるのもうれしい。またラーメンの激戦区らしく、美味しいラーメンがいつでも食べれるのも嬉しい発見。なんといっても物価が安いので新鮮な野菜や果物をたくさん購入できることも魅力。昔ながらの個人商店も多いので、商店街を歩いているだけでどこか懐かしい雰囲気に浸れるところもここならでは。人がたくさん住んでいる割に静かなところもポイント。
(投稿)
野方駅(東京都)のおすすめスポット
-
薬師 四文屋
野方駅の商店街は、飲食店が多いので激戦区の様に感じております。その中でも駅から出てすぐの所にある、このお店はいつもお客さんでいっぱいです。お店の中も広く、定員の応対もとても感じよく、元気な所がとても雰囲気良く思います。密にならないように換気や席の感覚を開けていたり、コロナ対策をしておられる点も私個人としては高評価でした。政府の指示に応じておられるので、応援したい気持ちになります。味もとても美味しいです。値段もお手頃で、何度も訪れたくなるお店です。最近はテイクアウトで焼き立てのものをいただけるので、持ち帰りという形で利用させて頂いております。
(投稿) -
味噌ラーメン屋と手作り弁当屋
昼間になると行列ができている味噌ラーメン屋「味噌麺処花道」と手作り弁当屋「ハルミチル」がおすすめです。どちらの店もリーズナブルな値段で食べられます。味噌ラーメンはとてもコクがあり、野菜がたくさん入っていて美味しく食べられ、何度もリピートしたくなるお店でした。手作り弁当は600円という価格ながら、二箱のお弁当がつき、中身をハンバーグやお魚から選べます。さらに品数が多く、美味しくお腹いっぱいになり、こちらもリピートしたくなるお店です。ほかにも、プロに教えて頂けるビリアード場「kobby」や、厳選されたお魚やお肉といった品物が置いてあるスーパー「sakagami」もおすすめです。
(投稿) -
中野四季の森公園
徒歩で10~15分程度で行ける距離に大型の公園「四季の森公園」があります。大学や企業・病院がすぐ近くにあり、非常にきれいに整備された公園で、中には芝生もあり、飲食店などもありますので、とても便利です。土日は季節イベントが開かれており一年を通じて楽しめますし、そうでない平日も企業のお昼ご飯のためにランチ屋台が公園内に来ており、いろいろなたくさんのお弁当の中から好きなお弁当を購入し、公園内の椅子や机で食べることができます。
(投稿) -
野方食堂
野方食堂はからあげが有名で、メディアにも取り上げられたことがあると思います。からあげの個数を1個単位で選べるので気分に合わせて注文しており、弁当で持ち帰りが可能なのでいつもテイクアウトして家で食べています。ちなみにからあげ以外でも、オムライスやナポリタンもおすすめ。ハズレメニューがありません。自炊する気が起きないときや、油っこいものをガッツリ食べたいときなどによく通っています。テイクアウトするにしても1度店内に入らないといけないのですが、店内の雰囲気も落ち着いていて良いです。
(投稿) -
中島屋精肉店
中島精肉店はメンチカツがおいしくて有名です。メンチカツは結構大きめでたまねぎたっぷりでジューシー!コロッケやお豆腐と鶏肉のヘルシー揚げなどの揚げ物ももちろんおいしいし、ポテトサラダなんかもおいしいです。お肉も質の良いきれいなおいしいお肉が安く買えます。手作りの焼き豚や、ビーフシチューやもつ煮などの冷凍のお総菜なども充実しています。お店の方の接客も優しくて丁寧。お肉を買うときにお願いすれば好みの大きさにカットしてくれます。
(投稿) -
茶加匠(チャカショウ)
野方駅から徒歩1分ぐらいの近さにある茶加匠(チャカショウ)というタピオカ専門店。定番のタピオカミルクティーの他にも、ゼリーミルクティーや寒天ミルクティーなど変わりダネも多く、好みの味を選ぶことができます。店内は賑わっており、男女問わず、学生さんをはじめ、ファミリー層の方も多くいらっしゃいました。タピオカブームが野方にもとうとうやってきたのかなという感じで、通るたびに常に人に溢れていて、これぞ人気店!を感じさせるお店です。
(投稿) -
Import food JUPITER
3つのうち1つは輸入物産展なのですが、そういったものをそろえて料理をするのが好きなので、特に買いたいものがないときでもついつい立ち寄ってしまうお店です。そして契約物件からさらに近いところにあるのがセブンイレブンですが、やはり徒歩で数歩のところになんでも揃う店がある安心感は大きいです。3枚目もまた徒歩で30秒程度のところにある川ですが、この周辺が一番浅いようで野鳥の姿もよく見かけますし、ここから見る月が非常に気に入っています。
(投稿) -
徳殿公園
徳殿公園は練馬区の公園で、練馬区は公園の清掃や管理等をきちんとしているので、こちらもゴミが散乱していたりすることなく、いつも気持ちよく利用することができます。午前中は小さな子供、午後は小学生が遊んでいることが多いです。うちは1歳と3歳の子どもがいるので、午前中によく遊びにいっています。また、夏になると公園内にある石畳の川に水が流れ、中で子供たちが水浴びすることができます。毎日水を入れ替えているようで、とても安心して利用することができます。
(投稿) -
秋元屋
グルメについても特筆すべき飲食店は同エリアにはほとんどないのですが、秋元屋は群を抜いたクオリティーを誇ります。他の凡百のもつ焼き屋を圧倒する素材の新鮮さと、それが可能にする良質なフードメニューの数々。メインとなる串焼きの中でも特にオススメなのが、毎日数量限定で提供される「白レバー」(鶏)です。レバー特有の臭みをまったく感じさせず、口に入れた途端とろけるように濃厚な旨味が口の中いっぱいに広がります。
(投稿) -
野方こどもクリニック
初めてのお子さんなどで、わからないことが多く、どのような状況で病院に行った方がいいのか、またどのような症状に気をつけた方がいいのか等親切に説明してくださる先生がいて、とてもいい病院だと思いました。こどもが注射などで泣いてしまった時も、どのようにすればこどもが安心して泣き止むのか、今どういう心理で泣いてしまっているのか等、こどもの立場になって考えてくれるのでとても納得ができ安心できる病院だと思いました。
(投稿) -
ラーメン屋
休日友人とサクッとご飯を食べるときに利用。食べログの評価も高いラーメン屋さんが多く存在し、いつもどのラーメンに屋に行くか友人と話すだけでも盛り上がる。こってり系からつけ麺、中華系そばもあり、ジャンルは様々。ラーメンに限らず、個人商店の美味しいアジア系レストランも多いため、休日はランチをどこにするか選択することが本当に楽しい。遠方からのお客も多いみたいで、休日は何かと車が多く道が混み合うのが少し難点。
(投稿)
野方駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 22園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 24校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 16校 (東京都平均:13校) |
高校数 | 12校 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 9ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
中野区の不動産屋の一覧
-
株式会社アシスト 中野駅前店 (東京都中野区中野3丁目34-30 ニューフナバシヤビル1F)
-
GoldCollection株式会社 部屋コレ中野店 (東京都中野区中野5-67-7 プラザ中野2F)
-
日昇ホーム株式会社 都立家政店 (東京都中野区若宮3-18-3)
-
日昇ホーム株式会社 鷺ノ宮店 (東京都中野区鷺宮4-1-14)
-
株式会社 大田ハウス アパマンショップ中野店 (東京都中野区中野5丁目63-1)
-
株式会社 大田ハウス アパマンショップ東中野店 (東京都中野区東中野3丁目1-1)
-
(有)リバーハウジング中野店 (東京都中野区中野3-34-26 龍生堂ビル5階)
-
(株)タウンハウジング新中野店 (東京都中野区本町4-46-7 アルペジオ新中野II 1階)
-
ネクストルーム(有)ネクスト (東京都中野区中野3-47-13 シグマウエストビル1階)
-
Apaman Property 株式会社 アパマンショップ中野南口店 (東京都中野区中野2丁目30-8)
野方駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
野方駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。野方駅の不動産会社は株式会社アシスト 中野駅前店とGoldCollection株式会社 部屋コレ中野店と日昇ホーム株式会社 都立家政店 があります。
Q
野方駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は5.8万円、1Kは6.6万円、1DKは7.5万円、1LDK(1SLDK)は11.6万円、2DKは10.5万円、2LDK(2SLDK)は13.7万円、3DKは13.0万円、3LDK(3SLDK)は16.3万円、4DK・4LDK以上は23.3万円です。
Q
野方駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
新井薬師前駅の1Rの家賃相場は6.3万円、沼袋駅の1Rの家賃相場は5.9万円、都立家政駅の1Rの家賃相場は5.7万円、鷺ノ宮駅の1Rの家賃相場は5.6万円です。
Q
野方駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.66点です。
Q
野方駅のおすすめスポットは何がありますか?
野方駅には「薬師 四文屋」、「味噌ラーメン屋と手作り弁当屋」、「中野四季の森公園」などのおすすめスポットがあります。