この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
6.5万円以下 × 1K以上 6.5万円以下 × 3分以内 1K以上 × 3分以内 6.5万円以下 × 1K以上 × 3分以内おすすめピックアップ物件!
井の頭公園駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
井の頭公園駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
8.2万円 | ワンルーム(1R) | 6.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 6.8万円 | 1DK | 8.4万円 |
1LDK(1SLDK) | 11.8万円 | 2DK | 9.4万円 |
2LDK(2SLDK) | 15.2万円 | 3DK | 12.2万円 |
3LDK(3SLDK) | 19.9万円 | 4DK・4LDK以上 | 25.4万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
井の頭公園駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.33
-
乗り換え
3.4
-
治安
4.0
-
娯楽
2.4
-
飲食店
3.2
-
おしゃれ度
4.0
-
子育て
3.0
井の頭公園駅(東京都)の口コミ
(7件)-
3.5
- :4
- :3
- :3
- :4
- :3
- :4
京王井の頭線井の頭公園駅は、緑豊かな井の頭公園内という立地なので、隣の吉祥寺駅に比べて都会の喧騒を感じず、とても落ち着いた雰囲気であることが魅力です。通勤時に四季折々の公園の植物や小川を駅から眺めることができ、日常的に癒やしを得ることができるので、とても気に入っています。また、吉祥寺駅まで1駅(徒歩圏内)なので、買い物にも困りません。井の頭公園駅は各駅停車の電車しか止まりませんが、井の頭線の場合は通勤時間帯だとどのみち各停しか走っていませんし、渋谷にも出るのも各停で30分、途中で急行に乗り換えても約22~25分程度なので、各停で移動してもあまり苦に感じません。
(投稿) -
3.33
- :3
- :3
- :2
- :5
- :4
- :3
全体に壁の色など抑えた色で、券売機の前には植物を這わせた衝立があったり、公園入口には植物棚と木製ベンチが置いてあったり、公園の緑となじむように作られている印象です。駅舎は風や光が入るような設計になっています。渋谷方面行きホームは地下通路を通るのですが、神田川が流れている方の階段がガラス張りになっていて、外が見えるので数秒ではありますが、通勤時の癒しとなっています。ただ一部隙間が開いているので雨風が強いと雨が吹き込んでくるので濡れてしまうのが欠点かもしれません。建物がバリアフリーに作られているので、吉祥寺方面行きホームから改札、駅外まで階段の昇降がなく、優しい作りだと思います。
(投稿) -
3.6
- :4
- :4
- :3
- :2
- :5
- :ー
特に「便利」というわけではないですが、とても、とても素敵な駅です。駅を降りて外に出る途中に、階段のところでガラス窓から公園の緑が見えるのです。急行は止まりませんが、その分人の乗り降りは多くなく、吉祥寺や渋谷から乗って井の頭公園駅で降りると、なにか安らげる場所に帰ってきたような、力が抜けて自然な自分に戻れるような、そんな雰囲気があります。駅周辺にはお店はそんなに多くないですが(コンビニはあります)、この駅にはその方が合っているのだろうと思います。買い物がしたければ、公園を通って吉祥寺まで歩けますし。
(投稿) -
3.8
- :5
- :4
- :3
- :3
- :4
- :ー
京王井の頭線井の頭公園駅は公園の一角にあり、こじんまりと静かな駅です。朝、電車を待っていると小鳥のさえずりが聞こえます。井の頭公園駅から渋谷までは25分くらいで、吉祥寺駅へは歩いてもいける距離です。朝は井の頭公園駅から吉祥寺駅へ行き、吉祥寺から始発に乗れば渋谷まで座って通勤出来て快適です。または井の頭公園駅から富士見ヶ丘駅まで行き、富士見ヶ丘駅始発の乗っても座って行けます。吉祥寺から新宿へはJR中央線で20分くらい。朝は混みますがこちらも便利です。
(投稿) -
3.4
- :2
- :4
- :3
- :4
- :4
- :ー
実際の最寄り駅は井の頭公園駅ですが、あまり利用していません。実際は便利な為、少し離れますが吉祥寺駅を利用しています。すぐ横には井の頭公園があり、自然が多くとても良い環境です。公園の中を通って通勤するのはとても気持ちが良く、運動不足だったので、健康にも良いと思っています。駅近くには小さなオシャレな飲食店がいくつかあります。少し歩くと吉祥時駅があり、JRと井の頭線、どちらも使えるので交通の便も良く、アトレやキラリナがある為、帰宅前の買い物にも便利です。
(投稿) -
2.8
- :3
- :5
- :1
- :2
- :3
- :ー
井の頭線の井の頭公園駅は、吉祥寺まで一駅であり、吉祥寺まで出てしまえば中央線にも乗り換えができること。また渋谷までも久我山で急行に乗り換えれば30分弱くらいで到着することができるので、都心へのアクセスは素晴らしいです。またバリアフリーを感じる駅であり、エレベーターの設備やスロープとなっている段差などは腰の悪い自分にとっても素晴らしく使い勝手が良いです。駅の前にコンビニエンスストアと銀行があり、スーパーなどは無いのですが数軒の飲み屋さんもあります。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :3
- :4
- :4
- :ー
新居は三鷹台駅と井の頭公園駅が徒歩圏内なのでとても便利です。井の頭線で渋谷方面に行くときは三鷹台駅を利用し、吉祥寺に行くときは井の頭公園駅もしくはバスを利用しています。三鷹台駅でも井の頭公園駅でも渋谷まで乗り換えなしの一本でいけるのでとても便利です。混み具合ですが、私が乗るときにはいつも座れています。乗り換えについてですが、井の頭線の明大前で京王線に乗り換えると新宿や府中、高尾山にも行くことができ、活動の幅が広がります。
(投稿)
井の頭公園駅(東京都)のおすすめスポット
-
BIANCARA
ワインも様々な種類があり、料理も美味しいお店です。特に、メニューに「お一人様一回までのご注文でお願いします」と書かれている「おつまみ3種盛り」がとてもお得で、内容も量も満足感があります。また、駅の目の前なので、誰でも迷わず行ける立地ですし、駅前ですが全く騒がしくないので、落ち着いてお酒と料理を楽しむことができます。吉祥寺駅周辺や井の頭公園内の飲食店には観光客が多いのですが、井の頭公園駅前の飲食店にいるお客さんの多くは地元の住民ですので、混雑し過ぎることもありません。駅前なのに穴場的な雰囲気も気に入っています。
(投稿) -
井の頭恩賜公園
休日などは人が多すぎて、のんびりできないという面もありますが、平日や早朝などは静かでのどかな雰囲気を感じます。池は鳥が潜っている姿が見えるくらい透明度が高く、空や木々の緑が水面に映って見え、とてもキレイです。暗くなると七井橋が間接照明でライトアップされ、月が出ている夜などは幻想的で見ていても飽きません。周囲が明るいため、星が見えないのが残念ですが。広大な敷地には、色いろな施設・名所がたくさんあり、動物園、植物園、美術館、スポーツトラック、神社。場所によって雰囲気を変えるのも魅力の一つかもしれません。
(投稿) -
井の頭公園
なんといっても井の頭公園駅のスポットと言えば井の頭公園です。私も今の部屋を借りるまでは吉祥寺側からしか行ったことがなく、にぎやかで雑然とした公園というイメージが強かったのですが、井の頭公園側から行くと、井の頭公園はもっと穏やかな顔を見せてくれます。私はこちらの井の頭公園の方が好きです(桜の花見の時期にはけっこう人がいます…桜がきれいに咲くのです)。公園の中にもいくつかお店があって、いわゆる公園の売店という感じではない、おしゃれなというか、味のあるというか、雰囲気を醸し出しています。
(投稿) -
ビアンカーラ
気になるスポットは井の頭公園駅前にある「ビアンカーラ」さん。こぢんまりとしたワインバーでいつも人で賑わっている印象です。まだ伺ったことはないのですが口コミ評価が非常に高く、ビオワインのコレクションがすごいそうです。おつまみも外れがないそうなので今度友人を連れて早い時間からワイン片手に楽しみたいと思っています。飲み足りない時にもちょっと立ち寄れるお店があるのも良いですね。行きつけになりそうで楽しみです。
(投稿) -
アトレ・キラリナ・井の頭公園
アトレは日用品、書籍、食料品、ギフトなど、何を買うにしても一通り揃うので重宝しています。営業時間も22時までなので仕事帰りでも間に合うのがとても有り難いです。キラリナは100円ショップも入っていて、オシャレなアパレルや雑貨屋さんが多く、ユザワヤも入っているので、ギフトや趣味の物や購入するのに使っています。井の頭公園は毎日通勤でも通っていますが、自然豊かで、カモなどの動物もいてとても癒されます。併設している動物園も何度か行きましたが、とても良かったです。
(投稿) -
井の頭公園
井の頭公園は、武蔵三大湧水池としても知られる井の頭池を中心に置いた公園として知られ、ボートをレンタルして池に浮かんでみたり、天気の良い日の散歩には最適です。また、公園内にある井泉亭で食べられるお汁粉は美味で散歩の合間の休憩にも最適です。少し公園内を歩くと動物園もあり、そこの更に先へ行くとジブリの森美術館などもあり、いわゆる近代的なゲームセンターとかの遊び場とも少し違い童心にかえって遊べる場所を自分たちで見つけやすい公園です。
(投稿) -
井の頭公園
新居から井の頭公園へは徒歩圏内で、よく息子と遊びに行っています。井の頭公園は自然にあふれていて、沢山の木々やお花が咲いていてとてもきれいです。そして鳥や虫などの生き物も沢山生息していて、東京でもこのような自然が沢山あって素敵だな、と実感できる場所だと思います。井の頭公園内には小さい子が遊べる公園や広場もあり、いつも沢山の子供達が楽しく遊んでいます。晴れの日はよく息子と公園に遊びにいき、とても楽しい時間を過ごしています。
(投稿)
井の頭公園駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 17園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 16校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 9校 (東京都平均:13校) |
高校数 | 3校 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 7ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
三鷹市の不動産屋の一覧
-
株式会社東洋リーベスト ピタットハウス三鷹南口店 (東京都三鷹市下連雀3-44-5希望ビル6階)
-
Apaman Property 株式会社 アパマンショップ三鷹店 (東京都三鷹市下連雀3丁目27-15)
-
smart三鷹店フィールドマネジメント(株) (東京都三鷹市下連雀3-27-11クレールミハラ3階)
-
(株)ファーストハウジング三鷹店 (東京都三鷹市下連雀3-27-14 さがみやビル2F)
-
ソリッド(株) (東京都三鷹市下連雀3-35-1 ネオ・シティ三鷹9階)
-
シャーメゾンショップ (株)東栄 (東京都三鷹市下連雀3-22-5)
-
(有)高山不動産部 (東京都三鷹市下連雀3-26-6)
-
(株)雄心不動産 (東京都三鷹市井の頭3-31-3)
-
アルカス住宅販売株式会社 (東京都三鷹市下連雀3丁目22-10 榎本ビル1階)
-
アルカス住宅販売(株) (東京都三鷹市下連雀3-22-10)
井の頭公園駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
井の頭公園駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。井の頭公園駅の不動産会社は株式会社東洋リーベスト ピタットハウス三鷹南口店とApaman Property 株式会社 アパマンショップ三鷹店とsmart三鷹店フィールドマネジメント(株)があります。
Q
井の頭公園駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.5万円、1Kは6.8万円、1DKは8.4万円、1LDK(1SLDK)は11.8万円、2DKは9.4万円、2LDK(2SLDK)は15.2万円、3DKは12.2万円、3LDK(3SLDK)は19.9万円、4DK・4LDK以上は25.4万円です。
Q
井の頭公園駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
久我山駅の1Rの家賃相場は6.0万円、三鷹台駅の1Rの家賃相場は6.1万円、吉祥寺駅の1Rの家賃相場は6.4万円です。
Q
井の頭公園駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.33点です。
Q
井の頭公園駅のおすすめスポットは何がありますか?
井の頭公園駅には「BIANCARA」、「井の頭恩賜公園」、「井の頭公園」などのおすすめスポットがあります。