名古屋市東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(愛知県)(10ページ目)

名古屋市東区(愛知県)の街レビュー・口コミを掲載中!名古屋市東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で72件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(10ページ目)

  • 愛知県
  • 名古屋市東区

レビュー・口コミ 全228 / 91~100件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 矢田駅

    名鉄瀬戸線の矢田駅から徒歩3分、地下鉄&ゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅から徒歩7分の場所にあります。名鉄瀬戸線矢田駅は普通電車しか停まりませんが、栄まで10分で行くことができて便利です。地下鉄名城線のナゴヤドーム前矢田駅は大型の車庫があるためか、栄方面の左回りですと、朝のラッシュ時は始発が来ることがあり、通勤時に座って行くことができることも魅力です。また、最寄りには、バンテリンドームやイオンナゴヤドーム前もあり、地下鉄ナゴヤドーム前矢田駅から直接行ける出入り口と通り道がありますので、ドームでイベント開催時や、イオンでの買い物の際は便利です。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 矢田駅

    近くにバンテリンドームがあるため、野球の試合開催日やライブなどの大規模イベントになると、人通りも多くなり、稀に騒いでる人もいるため、治安面は微妙と言えます。悪くはありません。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 矢田駅

    名鉄矢田駅、地下鉄&ゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅とありますが、いずれにしても隣が大曽根駅、ここでJR中央線に乗り換えると、名古屋駅まですぐ行けます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 矢田駅

    近くに保育園や幼稚園もありますし、公園もありますので、子育ては特に申し分ないと言っていいレベル。近くにイオンもありますし、子育てに必要な物も全てここで買い揃えることができます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 矢田駅

    近くにバンテリンドームがあります。プロ野球観戦が好きな人にとっては最高に娯楽が充実した場所と言えるでしょう。また、近くに公園もありますから、お子さんのいる方にも充実していると言えます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 森下駅

    夜遅くまでやっているご飯屋さん、居酒屋さんも見当たらず、スーパー以外は特に何もない印象。友人などが遊びに来た際にどこか行こうかという話になっても特に行くところがない。最寄駅近くも落ち着いている。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 森下駅

    子供が居ないので実際にはわかりませんがファミリー層も多いのはそういうことなんだろうなとは感じます。閑静だけど少し足を伸ばせば栄えており、その距離感も都合よいのかなと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 森下駅

    閑静な住宅地、ファミリー層も多いイメージです。夜は静か、歩いている人も多くなく主婦や年配の方を見かけることが多いです。ゴミも前日から出している方が見当たらず、荒れ散らかっていることもありません。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 森下駅

    地下鉄、JRと比べると利用する駅が少ない。普段から電車は乗りませんが乗る場合は少し離れた大曽根駅など乗り換えに便利な駅を利用します。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 森下駅

    基本自転車で電車は使いません。通勤で雨の日などはバスを利用します。車は買い物の際にたまに使いますが大通りが多く、少し遠くまで行く際にも車線も広く走りやすいです。そしてわかりやすいです。しかし、車線が紛らわしいバスレーンもあるので初心者の方などは少し困難な道もあります。近隣は住宅地が多いので一方通行も多いですが慣れれば特に問題はありません。栄、名駅といった大きな駅までも近いのでとても便利な立地だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全228 / 91~100件目を表示

ページトップ